2年総合 高校を調べよう

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が、i pad端末を用いて高校調べをしています。
まずは、高校名を知りましょう。

1年学活 期末テストを振り返って

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は学活で、1学期の期末テストの結果が返されたり、1学期の行動を振り返ったりしました。自分のテストの結果に満足したり、クラスメイトの「よかったさがし」をしていたり、ほんわかした雰囲気が感じられます。カメラを向けると、笑顔でポージングできる彼は素直な生徒ですね。

3年総合 修学旅行に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生が、2学期に行く修学旅行に向けて、班別行動の計画を立てている様子です。
2か月後ですが、夏休みがあるので、今、詳しい日程を考えているところです。

自動検温器の設置

画像1 画像1
画像2 画像2
自動検温器を2台購入しました。PTA予算での購入です。
感度性能が高く、素早く検温できるので、検温待ちで密になることも少ないです。
今までは、各学年主任、副担任が検温に立ち合いっていましたが、自動検温器の設置により、朝の職員の打ち合わせができるようになりました。

コロナ感染症対策では、なによりも、登校前にご家庭で検温をし、37度以上の生徒は登校を控えていただいていることが大きいのですが、このように、玄関での検温により、安心・安全に生活できるようになっています。

1年非行防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月6日(火)1年生が非行防止教室を受講しました。高崎警察署の方の話、スライドショー、動画などを視聴しました。
良くない行動を注意する人がいないで育つと、その人の善悪の判断がゆがみます。
情報モラルに関するトラブルは、加害者も被害者も、後味の悪い結末が待ってます。
中学生なら相手の気持ちも想像できるはずです。
生徒同士が、お互い、良くない行動を批判し合える中にまで関係が深められれば、非行もなくなるのではないでしょうか。

7月1日の給食です。

画像1 画像1
献立は、麦ご飯、牛乳、味噌カツ、上州きんぴら、白玉汁です。

部活動壮行会に合わせて、中体連総合体育大会応援献立です。
白玉は白星をイメージしてみました。

部活動壮行会(体育館)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館では3年生の決意表明、円陣や1〜3年生吹奏楽部の演奏がお披露目されました。
生徒会本部役員のパフォーマンス、岩崎先生作成の生徒への檄動画、スライドショーも圧巻でした。3年間部活動を続けてきたからこそ味わうことのできる感情がこみ上げてきました。

部活動壮行会(オンライン)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月1日(木)午後 中体連高崎市総合体育大会に向けて、壮行会を催しました。
1・2年生はZoomによるオンラインでの視聴です。

避難訓練その2

画像1 画像1 画像2 画像2
6/25(金)避難訓練の様子です。

タブレット端末を使った国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6/30(水)2年生が国語の単元「水の山 富士山」で、タブレット端末を使った授業をしました。
資料から情報を読み取り、キーボードを操作して自分の意見をしました。
誰かに頼るでもなく、全員が黙々と文字入力していました。思考の時間もたっぷりあり、主体的・対話的で深い学びの中で、意欲的に学習に取り組んでいました。

火災想定の避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
6/25(金)火災想定による避難訓練を実施しました。
全校生徒が避難し終わり、全員の安全確認ができるまで、4分18秒でした。
非常階段の利用により途中での混雑もなく避難できました。

学力アップ大作戦「八幡塾」

高崎市学力アップ推進事業による「学力アップ大作戦(八幡塾)」を今年度も開催しています。PTAの方に協力いただいています。いわゆる昭和・平成時代の「残り勉強」というイメージとは異なります。
期末テスト前に、放課後1時間程度「STUDY PLANETS」という学習ソフトを活用したプリントに取り組んでいます。
2、3年生は、昨年度からのリピーターも多く、少人数ならではの学び合い、きめ細やかな添削によるマンツーマン指導もあります。学びに向かう力がアップしている雰囲気は、写真からも伝わってきませんか。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生バレーボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月16日(水)3年生がバレーボール大会を催しました。
3段攻撃が決まれば得点2点です。大差がつくかと思いきや、どのクラスも接戦でした。
勝敗が付きますが、結果はどうであれ、中学最後のバレーボール大会に向けて、学級委員を中心に昼休みに練習に励み、気持ちを作ってきたことが素晴らしい財産なのです。「思い出はプライスレス」一つのイベントを終えて、授業中も、50分間集中して課題をやりきる雰囲気がどのクラスの生徒にもみられるようになりました。

2年生バレーボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月17日(木)2年生がバレーボール大会を催しました。
快活でエネルギッシュな2年生だから、予報では雨でしたが、その気で、雨雲を散らして晴天になりました。おかげで体育館は熱中症の心配もせず、過ごしやすく、さわやかにバレーボールをすることができました。カメラを向ければ、いい笑顔を見せる生徒たち。自然と笑顔で写真に納まるのはその生徒の心が安定しているからです。これが、居心地のよい八幡中のワンシーンです。

1年生バレーボール大会その2

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、比較的「あいさつのできる学年」です。そういう学年集団は、イベントにも強いです。意識をアウトプットでき、お互いがシンクロニシティー(共鳴)し合うからでしょう。クラスメイトから応援される中で、自分のパフォーマンスをしっかり発揮できる、素晴らしいが学年です。今後の活躍が楽しみです。

1年生バレーボール大会その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月15日(火)1年生がバレーボール大会を催しました。
白熱したプレイで、3クラスが2勝1敗で並び、最後は得失点差で順位がつきました。
1つのボールを夢中になって追いかけ、緊張した場面でのうまくできた時の達成感、ミスした時の悔しさなど、そこには、人生の縮図を見ることができました。

少年の主張校内大会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
6/14(月)5校時
2年生学年代表3名、3年生学年代表3名、あわせて6名が自分の主張を発表しました。体育館では、1年生のみ視聴し、2,3年生は各教室でZoomによる視聴をしました。
「少年の主張」は1年生にとっては、初めての経験です。2・3年生の主張を聞き、たった1年の年の差なのに、ものの考え方、とらえ方にものすごい大きな差を感じたことでしょう。

少年の主張校内大会その2

画像1 画像1
画像2 画像2
発表者は、ステージ上でフロアにいる1年生に視線を向けるだけでなく、タブレット端末にも視線を向けて発表しました。堂々たる態度でした。
少年の主張では、学校評議員の方6名も視聴されました。


6月4日の給食です。

画像1 画像1
メニューは、・ごまご飯 ・牛乳 ・ししゃもの南蛮漬け
・クーブイリチー  ・けんちん汁です。

カルシウムを多く摂取できる献立の一例です。
おいしくいただきました。

生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月3日(木)生徒総会がありました。
八幡中では、Zoomを使ったオンラインによる生徒総会をしました。
質疑は、教室のタブレット端末のスピーカーから発言し、本部(理科室)が聞き取り応答します。

Zoomを使ったオンラインでの始業式や新任式もしてきているので、
画面を通した説明や受け方も上手になってきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/15 2年インターネット講習会

学校だより

各種お知らせ

指導計画

事務からの連絡

進路コーナー

図書だより

給食だより

いじめ防止

配布文書