高崎市立中居小学校のホームページへおいでくださりありがとうございます。私たちの学校は,高崎市の静かな住宅街の中にある,とても広い敷地を持った小学校です。493名の児童が,毎日元気に登校し,楽しい学校生活を送っています。

【4年】 着衣泳を行いました。

13日に着衣泳を行いました。一年ぶりの水泳だったので、体が感覚を取り戻す時間もなく、慌ただしい着衣泳体験でしたが、思いがけず入水してしまったときにあわてないで対処することを学びました。着衣のまま脱力して浮かぶことに挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

てぃんさぐぬ花

画像1 画像1
 ホウセンカの花がきれいに咲いていますが、沖縄地方ではホウセンカの花を『てぃんさぐぬ花』と呼んでいます。同名の歌がありますが、
 てぃんさぐぬ花や ちみさてぃにすみてぃ
 (ホウセンカの花は 爪に染めなさい)
 うやぬゆしぐとぅや ちむにすみり
 (親の言葉は 心に染めなさい)
 沖縄では、古くからホウセンカの花の汁を爪に染めて魔除けとする風習があります。鮮やかな色の花を見ると、本格的な夏の到来を感じます。
画像2 画像2

ジャガイモを掘り出しました

 理科の実験用に育てたジャガイモが収穫の時期を迎えたので、掘り出しました。食用が目的ではないので、出来は問いませんが、風通しの良い場所につるしておくと、翌年の種イモになります。これだけあれば、十分な量です。
画像1 画像1

植物の知恵に学ぶ

画像1 画像1
 ホウセンカを上から見ると、それはそれは見事な放射状の葉の付き方をしています。これは、ホウセンカの葉に多くの日光が当たるように、工夫されているからです。植物は概ねこのような仕組みで養分をたくさん作っているのですが、こうした知恵に触れると、自然の仕組みは良くできているなあと感心します。
画像2 画像2

しゃきしゃき丼登場!

 本日の給食献立は、麦ご飯、豚肉とごぼうのシャキシャキ丼、キャベツの味噌汁、牛乳です。梅雨明け間近で暑い日が続きます。こんな時、ビタミン豊富な豚肉や食物繊維が豊富なごぼうは、ありがたいです。献立名にあるように豚肉とごぼうのシャキシャキ丼は、ごぼうに甘みがあり、歯ごたえがありシャキシャキした食感がとても良いです。また、しらたきやニンジンも甘めの味付けで、子供たちにも食べやすいように作ってあります。また、キャベツを中心とした味噌汁も塩分を摂取するのにうってつけの献立です。
画像1 画像1

英語の学習 フルーツ 【1年】

二人組になり、左右からフルーツの名前を言っていきます。二人があうと、じゃんけんをして、負けた子はスタートに戻ります。また、自分が好きなフルーツのヒントを出して、友達に当ててもらう活動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおの花で色水をつくりました。【1年】

毎日たくさんあさがおがさいています。あさがおの花で色水をつくりました。とてもきれいな色です。その中に、酢や炭酸ソーダを入れると、赤色や緑色に変わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】風やゴムで動かそう

3年生、理科では「風やゴムで動かそう」をやっています。
理科では初めての実験を行いました。風の強さ、ゴムののばし方によって車の動きはどうなるのか調べました。自分たちで予想して、友達と協力しながら調べていました。はじめて実験ということもあり、とても楽しんでやっていました。
画像1 画像1

【4年】落語発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の教科書に落語がでてきます。学習が終わった後に「はなし家さんのように工夫して音読しよう」をめあてにして、発表会が行われました。
教科書を手元に置いて音読しましたが、中にはペアで全て暗記して動きまで考えて発表した子もいました。また、先生も太鼓や座布団の小道具を持ち込んで雰囲気を出して、盛り上げていました。

【1年】読書の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生も学校に慣れ、図書室で司書の先生の指導を受けて本を借りたり返したりしていました。
また、自分が読んだ本を掲げて、友達に紹介していました。聞いている友達は、本の表紙を見ると「あっ、あれだ」「知ってる」など興味を持って聞いていました。

【クラブ】1学期最後でした

画像1 画像1
画像2 画像2
4.5.6年生が参加するクラブ活動は異学年との交流もできる活動です。いつもとちょっと違う雰囲気も見られました。
運動クラブは、元気に体を動かして活動していました。

図書コラボ給食

 本日の給食献立は、なすとトマトのスパゲティ、ココアパン、じゃこと大豆のサラダ、牛乳です。今日は、図書コラボ給食ということで、ふくざわゆみこさんの「行列のできるスパゲティやさん」の物語に出てくる「なすとトマトのスパゲティ」を再現したそうです。ネズミのおじいさんが、森にすむ仲間たちにおいしいスパゲティをごちそうした場面から献立を考えたそうです。なす、ひき肉、トマトは相性も抜群ですよね。子供たちは、物語を想像しながら食べたことでしょう。また、じゃこと大豆のサラダは、大根、小松菜、人参等、たくさんの食材が入ったサラダでした。シャキシャキ感とじゃこのカリカリ感がたまりません。ココアパンも子供たちに人気があります。
画像1 画像1

【4年】外国語活動

画像1 画像1
1学期最後の外国語活動です。
ALTの先生から、1学期がんばったご褒美シールをもらい、みんなとっても嬉しそう!
そして、この日はお楽しみ学習です。「ズートピア」の映像を字幕で見て楽しみました。
映画を見たことがある人がほとんどだったので、内容はよくわかっていたようですが、
「今日はみるだけでなく、耳を使った学習です!みんなの知っている単語やフレーズはあるかな?」意識しながら鑑賞しました。
ところどころみんなもわかる単語やフレーズがあったので、楽しい学習になりました。

9月からの外国語活動も楽しみです!

【5年生】着衣泳をしました

画像1 画像1
今日、着衣泳を行いました。長袖長ズボンのほうが水着を着ているときに比べて泳ぎにくく、空のペットボトルがあると浮きやすくなることを経験しました。

人気のチキンライス登場

 本日の給食献立は、ABCスープ、チキンライス、フルーツヨーグルト、牛乳です。スープの中に、アルファベットの形をしたマカロニが入っていました。子供たちは、楽しみながら、食べることができたと思います。また、メインのチキンライスは、トマト味が、鶏肉とよく絡んでいて、こくのある味に仕上がっていました。フルーツヨーグルトは、定番のパイナップルとみかんが入っていて、こっくりとしたヨーグルトがかかっていました。カルシウムも取れていいですね。
画像1 画像1

【芝生化事業】施肥等の作業を実施

芝生化事業は県の補助事業であることから、県総合教育センター(伊勢崎)のハートフルサポートステーションの皆さん8名が作業のお手伝いに来校されました。
芝生への施肥、除草、灌水などの作業を実施しました。7.8月にあと3回ほどお手伝いに来校されます。
多くの皆様に支えられ、芝生は元気に成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2
1学期最後の表彰式が行われました。本来であれば、全校朝礼を行うところですが、コロナ禍ということで放送で紹介し、その後校長室で表彰しました。
様々な場面で子どもたちは活躍しています。

【代表委員会】いじめゼロプロジェクト

画像1 画像1
1学期のいじめゼロプロジェクト振り返りの実施について、代表委員が校内放送で呼びかけていました。夏休み前に、各学級で取り組みの反省や学級の状況について確認して2学期へとつなげていきます。

理科室のグリーンカーテン

 理科の観察で使ったインゲンマメをそのままプランターで育てていますが、ようやく花が付き始めて、ところどころに実がなり始めています。もともとは、畑で育てるものですので、理科室のある2階には、なかなか花を目当てに虫たちが上がってきません。梅雨が明けて、気温が一気に上がったところで、虫たちも活発に動いてくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パーカーハウス登場

 本日の給食献立は、パーカーハウス、白身魚フライ、タルタルソース、チーズサラダ、トマトと卵のスープ、牛乳です。今日は、パーカーハウスに白身魚を挟んでタルタルソースをかけて食べました。ざっくりした白身魚のフライがタルタルソースとふわふわなパンに挟まれてより一層、美味しかったです。子供たちも大きな口を開けて食べたと思います。スープもトマトの酸味とふんわりとした卵がからまって優しい味のスープでした。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31