≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

5月26日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、豚とごぼうのシャキシャキ丼、牛乳、キャベツのみそ汁でした。今回は、シャキシャキ丼に厚揚げを入れてボリュームをだしました。

林間学校その8

画像1 画像1
スプーンができあがりました。ニスを塗ったので、乾かしています。こんな感じで、干しています。

林間学校その7

スプーン作りをしています。枝を選んで、ノコギリで切って、グルーガンで接着して、ニスを塗って出来上がりです。みんな楽しく活動しています。
画像1 画像1

林間学校その6

榛名湖一周散策の半分が終了し、記念写真を撮って、昼食です。みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

林間学校その5

今日は1組、4組の林間学校です。林間学校の所長さんの話を聞いてから、榛名湖畔散策中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生社会の授業

5月21日(金)の6年生の社会の授業です。「震災復興の願いを実現する政治」の学習をしていました。先生からの問いは、「震災直後の被災した人々の願いはどんなものだったか」で、各自が考えて、その願いを黒板に書き、みんなで共有しました。「寒さをしのぐ物を提供してほしい」「食事を配付してほしい」「家族に会わせてほしい」等の様々な意見が出ました。その後で、「政治で実現できるもの」について話し合い、資料集を開きました。資料集には震災直後と震災3年後の同じ場所の写真が載っていました。子どもたちは2枚の写真を比較し、気づいたことを発表することを通して、被災した人々の願いの実現を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、黒パン、牛乳、冷やし中華、フルーツポンチでした。冷やし中華の献立を取り入れるときは、「気温が高い日でありますように」と心で願いながら考えています。今日は冷やし中華を食べるのにぴったりな暑い日になったので、安心しました。

3年生社会の授業

3年生の社会の授業です。「のびゆく高崎」で作業学習をしていました。まず、白地図に川の流れに沿って、また土地の高さに合わせて色塗りをしました。次に、川や山の名前調べ、東部小の位置を確認しました。できあがった地図を見て、各自が気づいたことを発表しました。子どもたちが気づいたことを、先生が板書して、みんなで共有しました。子どもたちが主に気づいたことは、「高崎市は川が多い」「高崎市は北の方が高いところが多い」「東部小学校はだいぶ低いとことにある」「東部小学校は南の方にある」等です。白地図に情報を書き入れて、そこから分かることを、みんな真剣に考えていました。自分が住んでいる高崎市について、これからもたくさんの発見をしてください。5月14日(金)の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ごはん、牛乳、チキンカレー、こまつなサラダでした。こまつなサラダには、小松菜だけでなくツナも入っています。(ダジャレのつもりです)

地震避難訓練

5月24日(月)3校時に地震避難訓練を行いました。感染症予防対策として、全校揃っての実施はせず、低中高学年に分かれて、時間差をつけて行いました。主な内容は、避難の仕方、避難経路と校庭の集合場所の確認です。防災頭巾をかぶってみんなしっかりできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ツイストパン、牛乳、豆とソーセージのトマト煮、マカロニと野菜のサラダでした。

5月21日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ごはん、牛乳、ハッシュドポーク、アスパラサラダでした。旬の食べ物「アスパラガス」を使ってサラダにしました。アスパラのおいしさをのがさないように、お湯で茹でずにスチームコンベクションオーブンという調理機械でスチームしてみました。甘みが逃げずにおいしくいただけました。みんなよく食べていました。

プール清掃

画像1 画像1
小雨が降っていますが、先生たちがプール清掃をしています。今年はプールの授業ができるのかどうかまだわかりませんが、みんなで準備をはじめています。

林間学校その4

画像1 画像1
オリジナルスプーンがもうすぐ出来上がります。素敵です。

林間学校その3

画像1 画像1
スプーン作りをしています。木の枝を使って世界に一つだけのオリジナルスプーンが出来上がります。

林間学校その2

画像1 画像1
榛名湖一周散策が終わりました。まだまだ、元気いっぱいです。



toshi

5年生林間学校

画像1 画像1
現在、5年生は榛名林間学校で、昼食を食べ終わり、榛名湖一周散策中です。全員、元気に活動中です。散策後は、オリジナルスプーン作りの予定です。



toshi

5月19日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、さんまのかば焼き、のり酢あえ、田舎汁でした。さんまのかば焼きは、片栗粉をつけたさんまに甘辛いたれをかけています。ごはんがすすむ味です。

5月18日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ココアパン、牛乳、きのこうどん、くきわかめのサラダでした。東部小では、毎月8のつく日を「カミカミ献立の日」としてかみごたえのある食材をとりいれています。今日は、サラダにくきわかめと切り干し大根をとり入れてみました。よくかんで食べることは、食べ物がこまかくすりつぶされるので、消化吸収がよくなったり、かむ回数が増えるので満腹感が得られて、食べ過ぎを防いでくれるなどたくさんいいことがあります。

3年生国語の授業

5月18日3年生の国語の授業です。後半に新出漢字の学習をしていました。新出漢字は、「実」「消」「化」の3つです。先生が板書した後に、書き順や読み方、熟語、漢字のでき方、使い方などを漢字ワークで確認しました。書き順については空書きしました。全員が一画ずつしっかりできていました。「実」の漢字のでき方は「家の中が宝物でいっぱいになるようす」、「消」の使い方では「火を消して、消えたかかくにん、消化くんれん」などを学びました。調べてみると、「実」の源字は「實」で、貝は宝を表し、かつて貨幣(貝貨)として使用されていた貝などの貴重品を表すようです。勉強になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31