合言葉「笑顔あふれる豊岡小」  「あ・あいさつ、そうじ、ボランティア」 「ふ・ふれあう仲間いじめ0」 「れ・レッツトライ 挑戦やってみよう」 「る・ルールを守って楽しく生活」

6年 音楽 合奏

画像1 画像1 画像2 画像2
合奏の練習です。笛などの管楽器は使えませんが、タブレットで鍵盤を弾くことはできます。教えてもらいながら練習です。

3年 理科 アゲハの幼虫の観察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科でアゲハの幼虫の観察をしました。実際の幼虫をみんなで観察するのは難しいので、画像でよく見ました。どのような葉にいるのかや、細かい特徴はどうなっているかなどを観察しました。見たいところを大きくして見ることができるので、わかりやすかったです。

プロペラカー発進!

理科「電流のはたらき」の学習に入っています。
最初に1人ひとりがプロペラカーを作って走らせました。

おや、走る向きが反対の車が・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 学校探検で見つけたものを伝えよう

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の学校探検で見つけたものを発表しました。学校には様々な部屋があり、いろいろなものがありました。自分で見つけたものを発表できました。

2年 生活科 トマト

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科で、種をまいて芽を出したトマトの間引きをしました。間引いた苗も先日耕しておいた畑に植えます。間引いたものなので、根が傷んでおり、大きくなるかはわかりません。大きくなるようにこれから水やりをしていきます。早くできた人は、草取りをして、鉢のまわりをきれいにしました。

6年 社会 縄文時代のくらし

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科で縄文時代のくらしについて学習しました。図の中から特徴的なものを探します。タブレットで全体を見たり、ズームにして見たりして、特徴を話し合いました。

6月7日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】
 ご飯
 牛乳
 ひややっこ
 いりどり
 白玉汁

5年 林間学校の1日 11

画像1 画像1 画像2 画像2
閉校式です。1日のまとめや感想を代表の人が発表しました。その後、林間学校の所長さんからお話を聞きました。今日、説明してもらった所員さんと所長さんは、何年も前に豊岡小学校の先生だったそうです。たくさんのことを親切・丁寧に教えてもらいました。1日、ありがとうございました。とても楽しい1日でした。

5年 林間学校の1日 10

画像1 画像1 画像2 画像2
穴を空けてもらった木に、スプーンを差し込みます。グルーガンで接着しますが、後で水が入らないように気をつけました。その後、自分のしるしをつけて、ニスを塗ったら完成です。世界に一つだけのスプーンができました。

5年 林間学校の1日 9

画像1 画像1 画像2 画像2
スプーンづくりの始まりです。スプーンの柄にする木を選んで、のこぎりで切ります。次に穴を空けてもらいます。ドリルを使って、細い木に上手に穴を空けてもらいました。

5年 林間学校の1日 8

画像1 画像1 画像2 画像2
林間学校に到着です。ほっと一息して、次の活動について聞きました。

5年 林間学校の1日 7

画像1 画像1 画像2 画像2
木道の上を歩きました。まわりの様子がとてもきれいでした。

5年 林間学校の1日 6

画像1 画像1 画像2 画像2
お昼を食べて出発すると、橋の上からワカサギの稚魚が見えました。たくさん泳いでいました。

5年 林間学校の1日 5

画像1 画像1 画像2 画像2
お昼休憩をするビジターセンターの近くに到着です。榛名富士のすぐ下です。とても寒く、雨が降りそうだったので急いで食べました。おにぎり2つとから揚げです。おにぎりの一つに具がないと思ったら、なめしご飯(まぜご飯)のおにぎりでした。から揚げがとてもおいしかったです。

5年 林間学校の1日 4

画像1 画像1 画像2 画像2
湖畔にはつつじの花がたくさん咲いており、とてもきれいでした。

5年 林間学校の1日 4

画像1 画像1 画像2 画像2
榛名湖の水を触ってみました。冷たくて気持ちよく感じました。湖の対岸に臨海学校が見えます。

5年 林間学校の1日 3

画像1 画像1 画像2 画像2
湖畔の道におります。細い道になりますので1列で、気をつけて進みます。

5年 林間学校の1日 2

画像1 画像1 画像2 画像2
休憩です。トイレを済ませて、舗装道路から湖畔の散策道になります。所員の先生から危ない場所などについて説明してもらいました。

5年 林間学校の1日 1

画像1 画像1 画像2 画像2
湖畔の散策開始です。木々に囲まれ、気持ちよく始まりました。釣りをしている人が大きなブラックバスを釣り上げていました。

林間学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月3日に日帰りで、5年生が林間学校に行ってきました。榛名湖荘に着きバスから下りると、山の涼しい風が吹き、子ども達は空気の違いを肌で感じていました。榛名湖畔の散策では、鳥の鳴き声を聞いたり、湖の水を実際に触ってみたり、虫や植物を観察したり、自然を楽しみながら歩きました。スプーン作りでは、クリの木、さくらの木、かえでの木の中から自分でお気に入りの木を選び、世界でただ一つのスプーンを思い思いに作りました。子どもたちは短い時間でしたが、様々なことを体験し学習することができたようです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/31 夏季休業日 終了
9/1 2学期 始業式
9/2 委員会