地元企業による社会貢献事業としての消毒作業放課後の教職員による消毒作業は、校舎内すべてを毎日行うのは、なかなか行き届きません。 二学期も引き続き、高崎市上並榎町の第一生命保険株式会社の群馬支社のスタッフの方により、八幡小の1,2年生の教室を中心に消毒作業を定期的に行ってくださっています。ありがたいことです。 以前にもホームページで紹介しましたが、これは、「企業の社会的責任(CSR)」という取り組みです。「CSR」という語句は中学校の公民科の教科書にも出てきます。公民ですから、中3の社会科で学ぶ語句ですね。 特に、高学年のみなさんは、タブレット端末を触る際にでもCSRで検索してみるといいですね。(Corporate Social Responsibility)の頭文字をとってCSRです。小学生のみなさんも知っている企業名があるかもしれませんよ。 就学時健康診断のお知らせ
来年4月に八幡小学校へ入学する予定のお子さまを対象に、学校保健安全法等に基づいた就学前の健康診断を各学校で行います。
→ 高崎市 就学時検診について(お知らせ) コロナ感染症等の影響で、本校で実施する健診日時に変更がある場合は、八幡小ホームページでお知らせします。 体育1年生 「表現・ダンス」→ 体育学習発表会の時間変更について(お知らせ) 体育学習発表会は、低中高ブロックごとに、「走競技(徒競走)」、「表現・ダンス」の2種目を計画しています。今日は1年生にとって、初めて「表現・ダンス」の授業でした。 密にならないように人数を加減し、間隔をあけ、子供たちに負担のないよう短時間で練習を行いました。体育の授業における活動についても慎重な配慮が必要です。特に、緊急事態宣言中ですからなおさらです。 でも、体を動かすことが大好きな1年生です。 お家に帰ったら、「どんな曲で踊るの」と聞いてみください。 第1回学校評価保護者アンケート結果(報告)
7月に実施しました学校評価アンケートでは、ご多用の折、ご協力いただきありがとうございました。結果がまとまりましたので、ご報告させていただきます。成果と課題につきましては、報告文書をご覧ください。
ご意見やご感想等ございましたら、いつでもお気軽に学校までご連絡ください。 今後とも、本校の教育活動に対しまして、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。第1回学校評価保護者アンケート結果(報告) 「授業が始まりました」 2年生
長いと思っていた夏休みも終わり、元気な子どもたちが帰って来ました。
お休み中は各家庭で工夫をしていただいたようで、楽しく過ごしたことが伝わってきます。夏休みの充電を2学期のパワーに変えて、学びの多い2学期にしていきたいと思っています。 昨日は2学期のめあてを決めました。1人ひとりが充実した日を過ごせるよう、お手伝いしたいと考えています。 来週からは体育学習発表会の練習も始まります。学年だよりのカレンダーの数字に〇がついている日は、体育着登校でおねがいします。 まだまだ、暑い日もあると思いますので、体調管理をしながら進めていきます。 2学期もどうぞよろしくお願い致します。 内閣官房孤独・孤立対策担当室 (紹介)生活科 1年 アサガオの観察今日はアサガオの種をとっていました。 「こっちにもついているよ」 「ここはひとつしかついていないよ」 「ほら、ここにも種がこぼれているよ」 一学期から長期にわたってアサガオを栽培してきた過程で、自ら自分の育ててきた植物へのかかわりを通して、「不思議だな、驚いたな」等、子供たちの感性がゆさぶられるような場面がきっとあったことでしょう。 1年生、小さな種を一粒ずつ丁寧に集めていました。アサガオの栽培・観察を通して、自分の育てたアサガオへの親しみをもち、生命の尊さを実感することにつながったと思います。 オンライン配信授業の試行本日は、5年生の教室で授業を配信している様子を参観しました。 ・タブレットのカメラの画角は、35mm〜50mm程度の標準レンズなので、広角ではないので、児童が映り込まないよう黒板にカメラを近づければ近づくほど、黒板の情報を映し出す範囲が狭まります。 ・タブレットを教室の後方に設置すれば、他の児童も映り込みますし、教師の音声が拾いにくくなります。 教室で多くの児童を相手にする一斉授業を、オンラインで授業配信するにはまだまだ解決するのに様々な工夫が必要です。試行して初めて分かる課題もあります。その課題と解決策を職員で共有していきます。 それでも、都合により出席が叶わなかった学級の児童に向けて、教室の仲間と一緒にオンラインで出席を確認したり、呼びかけたりできる機会はとても有効だったと思います。何にも実施しないことに比べれば、格段の差があります。 今後も学校ができることは試行していきます。 <オンライン配信を利用する保護者様へ> 〇授業の映像を撮影したり、録画したりするなど、二次利用はお控えください。 〇授業中の児童の発言等、個人情報の保護についてご留意ください。 本日の下校も 時間差をつけて下校学年ごとに放送を入れてから下校しています。 この時期では、日暮れの心配はないため、集団でなくても下校できますね。 玄関付近が密集しないように、速やかに下校するように指導しています。 下校時刻が多少変更となること、ご了承ください。 児童下校後、教職員で消毒作業を行います。 緊急事態宣言下の10日まではこのような下校方法を行っています。 → 下校時刻の変更について 給食の時間、配膳準備にも、担任は気を使います感染が広がる原因の一つに会食機会があります。 学校では子供たちに安全でおいしい給食を提供する必要があります。 もしも、この給食中に感染が広がってしまったとしたら大変なことになります。 教職員はとても神経を使い、給食の配膳準備を手伝います。 手洗い、手指消毒、当番活動をする児童の検温。 人との距離をあけ、静かに配膳を準備しています。 当番以外の児童は、タブレットを触ったり、TVから流れる動画を観たり、読書をしたりして静かに待ちます。 食べているときには、もちろん「黙食」です。 楽しく話しながらの会食ができずに残念ですが、我慢です。 「こうちょうせんせい」とせっかく声をかけてくれても、たしなめられてしまいます。本当にごめんなさい。このような新しい行動の約束を子供たちは守っています。 こうした新しい生活様式について、子供たちから家庭、そして地域へ広がることを期待しています。子供たちがこうして学校で様々な行動を律して、慎重に感染予防を行うことが、結果として自分の大切な家族を守ることにもつながります。 家庭でもぜひ話題にしてほしいです。 私の住む近所のお年寄りが会話のやり取りをしていました。 「ワクチン接種を二回したからもう大丈夫」 「そんなことはないよ、それに、まだワクチン接種していない若者に悪いよ」 何が正しい情報なのか、本当のことは分からないのかもしれません。 身体測定成長期の小学生にとって、身長、体重、ともに増えることは喜ばしいものです。 保健室前の廊下 靴をきちんとそろえていました。 タブレット端末のタッチペンを学校が用意したタッチペンを配りました。 タッチペン以外の堅いペン先で液晶部分に触れたりすると、液晶が傷が付いたり、割れたりする事がありますので気を付けてください。机上の置き方についても、再度復習です。 タブレットは落としたり、液晶に強い力が加わると液晶は簡単に割れてしまいます。取扱いに慣れ始めた頃に間違いが起きやすいので注意しましょう。 授業を配信するために、少しずつ試行しています。 課題もたくさんありますが、少しずつ解消していけるとよいです。 音声がクリアーに送れないことが大きな課題ですね。 保護者の皆様へ オンライン配信の際の留意点 〇授業の映像を撮影したり、録画するなど、二次利用はお控えください。 〇授業中の児童の発言等、個人情報の保護についてご留意ください。 登校時の検温も順調です構内や施設内に入る前の検温測定、そして手指消毒は、新しい生活様式になり、児童たちも慣れていますね。今のところ混乱もなく登校前の検温測定も順調に行われています。 家庭での朝の健康観察にて、お子様に体調不良がある場合には、学校への登校を控えてもらっています。そのためか、体温が高いために再検温するケースは今のこところありません。 保護者の皆様、丁寧なご家庭での健康観察のご協力、誠にありがとうございます。毎日の健康観察を引き続きよろしくお願いいたします。ご不便おかけしますが、よろしくお願いします。 学年ごとに時間差で下校
下校は、学年ごとに時間差をつけます。
今日は、放送で各学年の下校のタイミングを聞いてから玄関に向かいました。 10日までは、密にならないように時間差での下校を行います。 様々なご不便をおかけしますが、ご協力をお願いします。 2学期が始まりました。
2学期始業式です。
児童のみなさんは、校舎に入る前に検温を行ってから教室に入ります。 緊急事態宣言中は、校舎内に入る前に全員の児童の検温を行います。 7:45〜8:00の間の登校にご協力をお願いいたします。 ご家庭での毎朝の健康観察も、よろしくお願いいたします。 9月10日までの下校時刻について(お知らせ)
緊急事態宣言下の9月10日まで、下校時の密を避けるため学年ごとに時間差をつけて下校します。9月10日までの下校時刻について(お知らせ)
オンライン授業について(お知らせ)
高崎市においては、9月1日(水)より通常登校を実施しますが、対象者に対し、オンラインで授業を配信することになりました。オンライン授業について(お知らせ)
緊急事態宣言下の児童の登下校の動きについて
コロナ感染症拡大予防対応について、日頃からお世話になっております。
9月1日より、二学期が開始となります。 緊急事態宣言中の登下校時の対応についてお知らせします。 〇登校時は、校舎に入る前に検温を実施します 〇下校時は、密を避けるために、時間差の下校を行う予定です (下校時刻が多少前後することがあります。ご了承ください) → 緊急事態宣言期間中の登下校時の児童の動きについて(お願い) 高崎市より新型コロナワクチンについての通知がありますのであわせて紹介します。 → コロナワクチン接種について保護者通知 詳細は、学校ホームページに通知文を掲載しましたのでご覧ください。 不明な点は、学校までご連絡ください。 令和3年度 「高崎市いじめ防止こども会議」 8/241人1台のタブレットパソコンが導入され、児童全員がインターネットに接続できる端末を活用しながら様々なやり取りを行うといった、新しいコミュニケーションの利用が始まっています。 安心・安全に端末を上手に活用するためには、様々なネットトラブルを未然に防止するためにはどうしたらよいのか、嫌な思いをする児童をなくしたり、いじめ防止につなげたりするためにはどうしたらいいか、八幡小の代表者がオンライン会議に参加し、話し合いました。 「高崎ルール タブレットバージョン」について、後日運営委員会から提案があります。 2学期の開始について
高崎市教委より教育通知が発出されましたので、お知らせします。
感染防止対策等を実施しながら、9月1日(水)より通常登校を実施しますので、ご理解・ご協力をお願いします。 ご家庭におかれましても、毎日の検温等健康観察を必ず実施していただき、発熱等の風邪症状が疑われる症状が出ている場合には、これまでと同様に登校を見合わせるようお願いします。感染症が心配で欠席する場合には欠席扱いとなりませんのでご承知おきください。 学校での感染症対策について十分配慮するよう尽力します。 緊急事態宣言期間の現在の状況下のため、様々な面で不安に感じられる方が多いと思います。2学期の開始に向けてご心配事やご不明な点がある場合には、どうぞ学校まで連絡をお願いいたします。 → 2学期の開始について |
|