学校の様子を公開中!

5月7日(金) 警戒度4に引き上げ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゴールデンウイークが終わり、2日だけですが今週も元気に学校生活を送ることができました。4日(火)から群馬県の警戒度が4に引き上げられました。群馬県でも新型コロナウイルス変異株の感染者が増加しているので、手洗いやうがいをこまめに行わせ、3つの密(密閉・密集・密接)のどれもしっかりと回避するよう感染防止策の徹底に努めたいと思っています。各ご家庭でも、ご協力をよろしくお願いいたします。

5月6日(木)4年生授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目。1組も2組も学活で、クラスの「いじめゼロスローガン」を考えていました。11日の代表委員会で各学級で決まったスローガンを出し合い、今年の矢中小のいじめゼロスローガンを決定します。21日(金)の朝行事には「いじめゼロ集会」が予定されています。スローガン作りを通して、自分は友達のいやがることをしていないか振り返ったり、どうしたらいじめがなくなるのかかんがえたりできました。ただの飾りのスローガンにならないように、矢中小学校がますますいい学校になるように一人一人が努力してほしいと思います。

5月6日(木)5年生授業風景2

画像1 画像1
 5時間目。1組は「世界の中の国土」の単元の学習でした。日本の特徴ある地形について、写真を見ながら気づいたことを発表し合っていました。

5月6日(木)5年生授業風景1

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目。5年2組は総合の時間でした。18日に出かける榛名林間学校に向けて、榛名について調べ学習をしていました。タブレットを手に目を輝かせて取り組んでいました。道具のもつ力ってすごいです。歴史や植物、グルメ、観光スポットなど、自分の興味のあるテーマで調べていました。ゆうずげ、わかざぎ、榛名神社、榛名湖・・・調べていくと実際に目にするものの感じ方が違ってきます。いい天気だといいですね。榛名の魅力を肌で感じてきてほしいと思います。

5月6日(木)1年生授業風景2

画像1 画像1
 4時間目。2組は生活の授業でした。「中居公園へいこう」について学習していました。1年生は明日の1・2時間目に中居公園に出かけます。道路を歩くときや遊具で遊ぶときに気をつけることを話し合っていました。楽しみにしている様子が伝わってきました。天気は曇りのようです。水筒やタオルを忘れずに持たせてください。熱中症、感染症の対策を十分とりながら活動させたいと思います。

5月6日(木)1年生授業風景1

画像1 画像1 画像2 画像2
 4時間目。1年1組は外国語活動でした。授業をするにあたっての5つのポイント「スマイル」「ジェスチャー」「クリアボイス」「アイコンタクト」「ウィズ フィーリング」が子供たちからあがりました。まだ3回程の外国語活動ですが、しっかり覚えていたのでびっくりしました。
 今日から、『Colors & Numbors』のレッスンに入りました。英語の音楽を聴いて、どんな色がでてきたか聞き取っていました。どんな色や数を覚えたか、お家で聞いてみてください。

5月6日(木)2年生授業風景3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5時間目。2年3組は国語の授業でした。1年生で習った漢字のテストをした後、先生から1年で習う漢字80字、2年生で習う漢字160字の一覧表をもらって、すでに2年生で学んだ漢字を探していました。1年生の倍の数の漢字を学ぶことに「いっぱい勉強できてうれしい!」という声があがり、感心しました。子供たちのやる気の火を消さぬよう、さらに燃え上がるように支援していきたいと思います。まだ、2年生になって1か月しかたっていませんが、たくさんの漢字を学んだようです。すごいな〜

5月6日(木)2年生授業風景2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3時間目。2年2組は図工の授業でした。今日は「歯みがきの絵」の口の中を塗ります。「口の中はどんな色かな?」「真っ赤じゃないよね。」 「どんな色を混ぜてみる?」「舌は?」「水でのばすよ。」先生が丁寧に色づくりのアドバイスをしていました。あと少しで完成です。

5月6日(木)2年生授業風景1

画像1 画像1 画像2 画像2
 4時間目。2年1組は算数の授業でした。たし算の筆算の単元も大詰めです。繰り上がりがあるときの仕方も学習しました。今日は教科書の「たしかめよう」に取り組んでいました。来週あたり単元テストでしょうか。あわてずに丁寧に問題を解くように担任が声をかけていました。

5月6日(木) おひさしぶり!

画像1 画像1
画像2 画像2
 ゴールデンウイークはゆっくり過ごせたでしょうか?「おはようございます! お休みはゆっくりできましたか?」と聞くと元気な声で、「おはようございます!はい、楽しかったです!」「もっとお休みが長かったらよかったのに・・・」「友達と遊べなかったから、楽しくなかったよ。だから今日は楽しみ!」さまざまな声が返ってきました。
昨日の夜、ため息をついていた子もいると思います。重い心で登校した子もいるかもしれません。今日は、子供たちの様子を見守りながら過ごしました。教育相談も3日目となりました。心配なこと、気になることがありましたら、遠慮なくご相談ください。
 

4月30日(金) 4月が終わります!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月の最終日です。昨日の雨のためか、空は澄みわたています。さわやかなすがすがしい朝を迎えました。明日からの練習を待ちわびていたことでしょう。なかには、「学校がないとつまらない」と言っている児童もいました。「おはようございます!」子供たちの元気な声が、青空に響き渡っていました。
 新型コロナウイルス感染者が群馬県でも増加しています。明日から群馬県の警戒度を「2」から「3」に引き上げるとニュースでありました。
連休は、緊急事態宣言がだされている地域への外出はご遠慮願います。また、「マスクの着用」「手洗いうがい、手指消毒の励行」「3密回避」に心がけ、家族で楽しい時間をお過ごしください。感染、事故等の緊急の連絡は、学校まで連絡ください。休日も転送されますので対応いたします。

4月28日(水) 4年生授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 4時間目。4年1組は外国語活動でした。「Let's play cards」のレッスンです。「How's the weather ? 」天気をたずねて「晴れ」「曇り」「雨」「雪」と答える練習をしたり、世界にはどんなゲームがあるのか聞き取ったりしました。最後にALTのアビィ先生の出身地フィリピンの子供たちに人気のゲーム(遊び)を教えてもらいました。

4月28日(水)3年生授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 4時間目。3年2組は図工の授業でした。「くるくるランド」の制作に取り組んでいまいした。割ピンを使った、くるくる回る仕組みが動く様子から想像を膨らませ、自分の表したいものを考えました。回る様子そのものを使って表現したり、春夏秋冬や山と海のように場面を分けて表現したりと工夫しながら取り組んでいました。

4月28日(水) 給食委員さん ありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生の給食委員会の働きぶりは大変素晴らしいものがあります。当番の日は、ワゴンプールに待機してクラスから戻ってくるワゴンから残菜をまとめたり、食器やおぼん、牛乳、パン箱など種類ごとにまとめます。最後は、牛乳パックやごみをまとめ物置に持って行って終了です。4人でてきぱきと動いていました。学校の「縁の下の力持ち」です。給食委員の子供たりが、やりがいをもって取り組んでいる姿に感動しています。
いつもありがとう! みんなが残さなければ、仕事は減ります。残さず食べましょう!

4月28日(水) 教育相談です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から教育相談がはじまります。限られた時間ですが、4月からの学校の様子やご家庭での様子などを話し合い、今後の支援に役立てていきたいと思います。ご心配なことがありましたら遠慮なく担任や教頭・校長にお伝えください。よろしくお願いします。
 明日から連休が始まります。お昼の放送で、連休の過ごし方の注意を話しました。交通事故にあわないよう気を付けること。・自転車に乗るときはヘルメットをかぶる。・道路を横断するときは左右確認 ・とびだし禁止
 そして、新型コロナウイルス感染防止について。「マスクの着用」「こまめな手洗いと手指消毒」「密を避ける」をお願いしました。

4月27日(火)5年生授業風景

画像1 画像1
 2時間目。5年2組は社会の授業でした。「世界の中の国土」の単元で、日本の領土についてまとめをしていました。 教科者や地図帳、資料集を参考にして調べていました。

4月27日(火) 2年生授業風景

画像1 画像1
 2年2組は算数でした。足し算の筆算で繰り上がりがあるときのやり方について考えました。これからの算数の計算の土台となります。しっかり身に付けてほしいと思います。

4月27日(火)4年生授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 2時間目。4年1組は算数でした。2クラスに別れて「大きな数のしくみ」のまとめをしていました。明日テストが予定されています。教科書の「たしかめよう」やまとめのプリントを使って、確認をしていました。テストでは力を発揮してほしいと思います。

4月27日(火)5年生授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年1組は道徳の時間でした。お父さんは救急救命士と言う資料を使って「働くことのよさについて考える」と言うテーマで学習しました。「救急救命士」として使命感にあふれた行動の中でのお父さんの気持ちを追いながら、働くことについて考えました。
「働くことのよさ」については、「人の役に立つ」「ひとのためになる」「喜んでもらえる」などの意見がでました。どんな仕事でも誰かの役に立つしごとです。一生懸命働けばきっと自信をもつことができ、やりがいも生まれます。委員会や学級の係の仕事をするときに思い出してほしいと思います。

4月27日(火)避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
4時間目。2年生は避難訓練をしていました。火災を想定した避難訓練を学年ごとに実施します。教室からの避難経路を確認しました。「おはしも」おさない・はしらない・しゃべらない・もどらないの合い言葉を確認し、命を守る行動について話を聞いていました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30