令和6年度 南陽台小学校のホームページへようこそ

タブレット端末の練習

今週末にタブレット端末の一時持ち帰りを行います。そのため、学級で使い方等を練習しています。朝の会や帰りの会をタブレットで行い、家庭に持ち帰った時も出席確認や日程確認などができるようにしています。何度も繰り返しているので、立ち上げ方や使い方に慣れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボール投げ講習会がありました

本日3,4校時に、ビックカメラ、太陽誘電女子ソフトボール選手によるボール投げ講習会がありました。6人の選手がそれぞれの学年に入って、ボールを遠くへ投げるコツを教えて下さいました。一人一人にアドバイスを下さって、講習会を受ける前よりも全員遠くへ投げられるようになりました。最後に児童たちの質問にも丁寧に答えてくださいました。選手とも仲良くなり、とて楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳指導がはじまりました

今日の3,4校時に、今年度の水泳指導が始まりました。今日は朝から晴れて、気温も上がり絶好の水泳日和でした。昨年度は水泳の授業がなかったので、2年ぶりの水泳に子どもたちも最初は戸惑い気味でしたが、水泳指導の外部講師の方が水に慣れるように教えて下さって、最後は楽しそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール掃除を行いました

来週から、水泳指導がはじまります。そのため、昨日の5校時に6年生がプールサイドや更衣室、トイレなどの掃除をしてくれました。昨年度一度も使っていなかったので、とても汚れていましたが、6年生が一生懸命きれいにしてくれました。来週からの水泳の授業の準備ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

今日の1校時は、1年生が国語、3年生と6年生が社会でした。1年生の国語は、自分の伝えたいことを文章で書くという授業でした。全員の子どもが主語と述語を一致させて 文を書くことができました。3年生の社会は高崎市の農作物の分布を調べていました。身近な地域でどんな作物が収穫できるのか確認していました。6年生の社会は、奈良時代の国作りについて学習し、現在と比べて住みやすさはどうだったかについて意見を交換していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

今日の1年生の3,4校時は図工でした。色画用紙を切って立てて貼り、動物園や水族館やトンネルがある高速道路などの作品を作りました。立体的で大きな建物を中心に置く子や小さい動物や植物などをたくさん作っている子もいて、それぞれの個性あふれる作品になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き式

今日の朝行事でプール開き式を行いました。水泳の授業が来週の月曜日から始まります。そのため、今日はプールでのルールを体育委員が発表してくれました。その後、体育主任から感染症対策と安全に水泳の指導をうけるためのきまりについてもう一度話がありました。たくさんの子どもたちが楽しみにしているので、安全に楽しく行いたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

引き渡し訓練がありました

6月18日(金)に引き渡し訓練を行いました。今年度は、感染症対策として校庭で引き渡しを実施しました。保護者が来る前に、引き渡し訓練の主旨を説明すると、子どもたちはその目的を理解し、静かに待つことができました。これからの季節雷雨や豪雨が考えられるので、今回の訓練通り、無言で、整然と、冷静に行えるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

今日の3校時は、1年生と3年生が算数、6年生が理科でした。1年生の算数は0を使った引き算で、0の意味をしっかりと説明していました。3年生の算数は長さを測る対象物によって、物差しや巻き尺等の計測する道具を選ぶという学習でした。具体物を出してイメージさせながら進めていました。6年生の理科は、「植物のからだとはたらき」の単元で、今日は葉っぱのはたらきについてまとめていました。どの学年も積極的に意見が出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パネルディスカッションを行っています

6年生の国語の授業で、タブレットを活用したパネルディスカッションを行っています。今日の議題は「日本が世界に誇れるもの」でした。タブレット上に自分たちの意見に対して必要な資料などを用意し、意見をまとめタブレット上で意見交換をします。意見交換が簡単にできて、楽しそうに行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歴史民族資料館見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後の見学地の歴史民族資料館では、滝川用水の始まりについて説明を受けました。その後、歴史民族資料館の中を見学しました。昔の道具がたくさん展示してあり、昔の人の生活の大変さがわかりました。
iPhoneから送信

お弁当特集

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
かわいいお弁当に子供たちも大喜びでした。
iPhoneから送信

ランチタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
見学の後、愛情たっぷりのお弁当の時間です。様々な工夫を凝らしたお弁当ばかりです。とっても美味しそう。
iPhoneから送信

吉井クリーンセンター見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
岩崎浄水場見学の後、吉井クリーンセンターの見学に来ました。家庭から出たゴミを焼却すシステムを説明していただきました。ゴミを減らす努力をしなければならないと思いました。
iPhoneから送信

岩崎浄水場見学 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
見学した後、室内で説明を受けました。質問にも丁寧に答えていただきました
iPhoneから送信

社会科見学に来ています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は、社会科見学に来ています。最初の見学地は岩崎浄水場です。水が濾過されて飲み水になるまでを説明していただきました。
iPhoneから送信

体育集会がありました

今日の朝行事では、体育委員が中心となって体育集会を行いました。今日はラジオ体操の練習で、いくつかの動きを体育委員が解説して行い、最後にラジオ体操第一を全部通して行いました。体育委員がはきはきと解説して、その後模範を見せてくれました。ラジオ体操は、体全体を使ったとても良い運動なので、注意されてところを意識して、しっかりと行ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい班遊びをしました

20分休みに、ふれあい班のみんなで遊びました。だるまさんがころんだ、色オニ、ドッジビー、バドミントン、花いちもんめなど6年生が中心となって準備をしてくれました。どの班も楽しいそうにみんなで遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジャガイモ掘りをしました

2校時に2年生は、ジャガイモ掘りをしました。農園ボランティアの丸山さんに指導したいただきながら、3月に植えたジャガイモを収穫しました。今年は雨が少なくて、水が足りなかったようで、葉っぱが枯れているものもありましたが、掘り始めるとジャガイモがたくさんでてきました。子ども達は大喜びで作業をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

j授業風景

今日の3校時は、3年生が理科、4年生が社会、6年生が算数でした。3年生の理科は花壇に植えた花の観察を行い、成長記録をつけました。4年生の社会は群馬県内の高速道路についてまとめ、群馬県のひろがりを学習しました。6年生の算数は、分数どうしのわり算を、少人数に分かれて学習しました。どのクラスも、意見交換を活発にしながら授業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30