「ソーラン節」第2回 西小 ビブリオトーク「一会一冊」
朝の集会で、図書委員の子どもたちが、オススメの本を1冊ずつビデオ放送で紹介しました。現在、図書室へ続く「西小ブックロード」には、図書委員一人ずつの写真と朝発表した本の紹介文が一緒になった掲示物が並んでいます。昨年度に続き、2回目の開催になりましたが、この後、西小の子どもたちが一番読みたい本に投票を行い、チャンピオンを決めていく予定です。読書の秋です。オススメポイントを参考に、たくさんの本に親しめると、紹介してくれた図書委員さんも喜ぶと思います。
群大生「教育現場体験学習」
9月16日から9月24日までの5日間、群大1年生4名が、西小学校に体験学習に来ています。皆、将来教員を目指している生徒さんたちなので、朝の検温のお手伝いをしてくれたり、学習のお手伝いをしてくれたり、意欲的に取り組んでくれています。緊急事態宣言下であり、子どもたちとなかなか積極的にふれあうことができないのですが、実りある時間となり、これまで以上に教員を目指す気持ちになってくれれば嬉しく思います。
2年生 図工「おもいでをかたちに」鑑賞会夏休み中の楽しかった思い出を 粘土を用いて表現する活動を行い、 その後、友だちの作品を鑑賞しました。 子どもたちは友だちの作品を隅々までじっくり鑑賞し、 工夫しているところや自分がまねしたいところを 見つけることができました。有意義な時間となりました。 2年生 体育「まとあてゲーム」ころがしドッジボールいじめ0運動 オススメの本紹介
いじめ0運動を全校にさらに広げていこうと、9月は、児童会本部をはじめ様々な委員会が連携した取組を行っています。
この日の朝の集会は、児童会、放送委員会、図書委員会によるオススメの本の紹介と図書委員会で選定した「ええところ」という絵本の読み聞かせをビデオ放送で行いました。 オススメの本は、児童会本部と図書委員がいじめ0(思いやり・勇気・助け合い等)に関する本を選び、この日は本部役員が紹介しました。読み聞かせでは、絵本をビデオ画面に映しながら、気持ちの込もった読み聞かせをしてもらったので、とてもよい集会となりました。紹介された本は、図書室前のブックロードに掲示されるので、たくさんの児童に読んでもらい、全校ひとつになっていじめ0運動を盛り上げていけるといいなと思っています。 4年生 体育
体育の「いろいろな動きの運動」では、ボールを使った運動を行いました。バレーボールとソフトバレーボールを使い、両手下投げで高く投げてキャッチしたり、友だちとキャッチボールをしたりしました。背面でキャッチすることにも挑戦しました。
11月頃、キャッチバレーボールの学習があります。今回のことを生かせるといいですね。 4年生 図工
図工では「光のさしこむ絵」に取り組んでいます。フィルムやお花紙を切ってプラダンボールに貼り、作品を作っています。光に透かすと、絵がきれい浮かび上がります。完成が楽しみです。
外国語「どうぶつ」くるくるランド理科「実ができたよ」理科「こん虫を調べよう」走り幅跳び体育学習発表会に向けて
体育学習発表会に向けて、クラスのテーマとなる漢字一字を考えました。
それぞれの漢字に、子どもたち一人一人の思いがこもっています。 話し合いの結果、最終的に決まった字からさらにイメージを広げて、小学校最後の体育学習発表会に向けての思いを高めていました。 書写大会前回の学習をふり返り、改善点に気を付けながら集中して取り組むことができました。 ハードル走ハードルを飛び越える技能を高め、リズムよく走れるように練習をしています。 どのくらい上達するでしょうか? 成長が楽しみです。 2年生 生きものをとりに行こうえさの近くに隠れているのではないかと予想し、 草むらの中や落ち葉の下を一生懸命探していました。 最初は飛び跳ねる虫を怖がっていた子どもたちでしたが、徐々に慣れ、 コオロギやバッタをたくさん見つけ、よく観察することができました。 来週も引き続き、秋の生きものを探しを行う予定です。 2年生体育「ボールあそび」4年生 体育
体育ではフラフープを使って「いろいろな動きの運動」を行っています。回したり、投げたり、転がしたりしました。普段使っていないものですので、初めはなかなかうまくできませんでしたが、徐々にうまくなってきました。今のうちにたくさんの動きにふれ、体を器用に動かせるようになるとよいですね。
|
|