7/6(火) 2年体育・水泳学習
2年生にとっては入野小で初めての水泳学習でした。あいにくの曇り空でしたが,12人全員が元気にプールに入ることができました。距離をとって整列し,バタ足で体が水に慣れてから,プールの中に入りました。ちょっと緊張している様子やプールには入れた嬉しさでいっぱいの笑顔が見られました。
7/6(火) 今日の給食「ラタトゥイユ」は、フランス南部プロヴァンス地方、ニースの郷土料理で夏野菜の煮込み料理です。夏野菜のトマト、なす、ズッキーニ、ピーマンがたくさん入っており、色も鮮やかでとてもおいしくいただきました。一緒に出たソフトフランスパンとの相性もよかったです。なすやピーマンなどの野菜が苦手だなという子も残さず食べてほしいと思います。 7/6(火) 1年生活 「あさがおを育てよう」
1年生が育てているあさがおが大きくなり、たくさんの花をつけるようになりました。
今日は、花、つぼみ、つる、葉っぱなどをタブレットで撮影し、提出箱に入れました。 提出箱に入れたあさがおの画像は、すぐにみんなで見合うことができます。1年生は、タブレットをとても上手に使うことができるようになりました。 7/5(月) Google Classroom Meet 接続テスト その2
接続テスト中,担任の顔には笑みがこぼれ,「◯◯さーん」「はい!」と確認し合う明るい声が響きました。ちょうどお家にいらしたお父さんやお母さんとも会えたり,かわいいペットにも会えたりして,心あたたまる時間になりました。ご協力ありがとうございました。
※写真左から,4年・5年・6年 7/5(月) Google Classroom Meet 接続テスト その1
児童は先週末にタブレットを持ち帰り,各家庭でインターネットの接続を確認しました。今日の放課後には,学校にいる各担任が家にいる児童とつなげる接続テストを行いました。担任は職員室など校内のいろいろな場所でクラスルームに入りました。多くの児童が家で入ることができ,無事につながっていました。
※写真左から,1年・2年・3年 7/5(月) 6年体育 2年ぶりの水泳学習 その2
まず,水慣れをしてから,バタ足の練習をしました。途中,今年度入野小のプールに初めて入る1年生と2年生が,6年生の水泳学習の様子を見学に来ました。おわりに,自分の力に合わせて長く泳ぎ,プールから上がりました。
いろいろなことを注意しながらの水泳学習でしたが,6年生の笑顔が見られてよかったと思いました。 7/5(月) 6年体育 2年ぶりの水泳学習 その1
今日は,雨が降ったり止んだりの梅雨空でしたが,気温と水温は基準をクリアし,2年ぶりに今年度はじめての水泳学習を6年生が行いました。
ディスタンスを保って準備運動を行ってから,シャワーを浴びて,少し緊張しながらプールに入りました。 7/5(月) 3年 総合的な学習の時間 〜ナス農家さんを訪ねて〜
3年生は総合的な学習の時間に,「入野の宝」として入野地区の特色を調べ学習しています。
今日は,入野小の近くでナスを生産している農家さんを訪ねて,作っているナスの特徴,ナス農家さんとしてのやりがいやご苦労などを伺いました。実際にナスが育っている様子を見させていただき,子どもたちからの質問にも丁寧に答えていただき,入野のよさをたくさん感じて学校へ戻って来ました。 7/5(月) 4年図工「コロコロガーレ」子供たちは、発想を大きく膨らませて、海や森、遊園地や公園をイメージした作品を作っていました。 7/5(月) 今日の給食タイ料理の「ガパオライス」(日本語で言うと「バジル炒めご飯」)は、タイではごく一般的な家庭料理で、日本のカレーライスと同じくらい親しまれているそうです。「フォー」は、米粉で作ったきしめんのように平べったい麺のことを言います。 子供たちは、タイという国に思いを馳せながら給食をいただくことができたでしょうか。 7/2(金) 今日の給食夏には色とりどりのおいしい野菜が出てきます。ナス、トマト、キュウリ、トウモロコシ、カボチャなど、「夏野菜」とよばれるものがたくさんあります。太陽の光をいっぱい浴びた野菜たちは、私たちの健康を守ってくれます。旬の夏野菜を積極的に取り入れていきたいですね。 7/1(木) 水泳学習に向けて
来週から水泳学習が予定されています。1年生と2年生は入野小に入って初めての水泳学習になります。着替えをするなど体のことに意識が高まることを考え,1年生と2年生の学級活動の時間に養護教諭とのティームティーチングで,プライベートゾーンといわれる特別で大切な体の部分についての学習をしました。自分自身を大切に思い,友だちのことも大切に思える,第一歩になったと思います。
7/1(木) 入野小地域あいさつ運動
月はじめには,入野小地区の区長の皆様や民生委員・民生児童委員の皆様,入野中生徒会の皆さんや入野小児童会の皆さんによる,地域あいさつ運動があります。今日は雨の朝になってしまいましたが,前回同様に6年生もボランティアで参加し,雨の音に負けない元気なあいさつが響きました。昨日のあいさつ集会の体験も生かされたようです。
6/30(水) 児童集会(あいさつ集会)児童集会で,6年生主催のあいさつ集会を行いました。縦割り班ごとにアクティビティを通して元気なあいさつを体験したり,あいさつのよさを考えたりしました。6年生からは「明るく」「なかよく」「自分からあいさつをしよう」などの呼びかけがありました。 一人一人の意識を高めて,気持ちのよいあいさつでいっぱいの入野小学校を目指したいと思います。 7/1(木) 今日の給食いかくんサラダは、いかの燻製が入った子供たちに人気のサラダです。酢の酸味が程よくおいしくいただきました。もしかすると子供たちの中には、「いか燻」を「いか君」と勘違いしている子がいるかもしれませんね。 7/1(木) 5年外国語「夢の時間割をつくろう」
今日の学習のめあては「みんなに伝わるようにスピーチしよう」でした。
ワークシートには、好きな曜日に、どんな教科があるといいか、My Dream Schedule を考えて記入する場所があり、最後に何になりたいかI want to be a 〜.を考えて記入する場所もありました。 サッカー選手になりたい。夢の時間割は、体育が中心 科学者になりたい。夢の時間割は、理科が中心 子供たちは、なりたい職業と時間割を関連付けて考えていました。 最後に、数人の子供たちに発表してもらいました。聞いている子たちは、聞き取ったことを一生懸命メモしていました。 7/1(木) 1年図工 「おって たてたら」 その27/1(木) 1年図工 「おって たてたら」 その1
1年生の教室の前には、図工で作った作品が飾られています。
紙を折って形に切り、建物や動物を作りました。できあがった自分の作品をタブレットで撮影し、みんなで鑑賞しました。 6/30(水) 今日の給食今日は「豆料理の日」献立でした。中華サラダには枝豆、マーボー豆腐には豆腐が入っていました。豆類は、炭水化物、タンパク質、ビタミン、ミネラルなどの栄養素をバランスよく含んでいる上、お腹の中をきれいにしてくれる食物繊維なども多く含まれています。豆をたくさん食べるとマメな人になれるかもしれませんね。 6/30(水) 6年音楽「旋律の特徴を生かして」
群馬県のガイドライン警戒度が3に下がり、できるようになった学習活動の一つにリコーダーの演奏があります。全員が同一方向を向く、強く息を吹き込まない、等の注意点はありますが、6年生にとって今年度2回目のリコーダーの練習をしました。
「メヌエット」の楽譜を見ながらピアノの伴奏に合わせて吹きました。やさしい音色が音楽室に響きました。 |
|