中体連春季大会6
昨日の結果
男子テニス部 団体 ベスト8 中体連春季大会5
サッカー部
長野郷中戦 0対1 惜敗 中体連春季大会4八幡中戦 1対0 勝利 国語授業まずは、今の自分の訴えたいことを視覚化するためにマッピングしてみました。 それを全員で共有する手段として、タブレット端末に入っている「ロイロノート」を使いました。 自分が書いたものを写真に撮り、それをロイロノートで教師用端末に集めます。 そしてモニター画面に映し出して、共有しました。 また各自が考えを深めていった後に、最後は授業の振り返りカードを作製し、またロイロノートで提出するといった手順でした。 初めての試みでしたが、生徒の皆さんはどんどん覚えて使いこなしていました。 今後は、こういった使い方が普通になっていくのだと思います。 中体連春季大会3
昨日の結果を更新しました。
「配布文書」の「学校だより」をご覧ください。 中体連春季大会2
女子バスケ部 片岡中戦 惜敗
サッカー部 寺尾中戦 2対0 勝利 女子バレー部 大類中戦 惜敗 中体連春季大会結果
4月28日夕方現在の結果を、「配布文書」の「学校だより」に掲載しております。
このあと、分かり次第更新していく予定です。 春季大会部ごとに各会場に分かれて試合をしています。 持てる力を出し切ってきて欲しいです。 写真は、本校会場のサッカー部と男子バレーボール部の試合の様子です。 社会科授業「日本の姿」ということで、日本の位置を表すにはどう表現したら良いか、を学習していました。 緯度や経度、大陸や海などを使って、各自考えていました。 いろいろと意見が出て、なかなか面白かったです。 部活動紹介ポスターせっかくですので、紹介いたします。 生徒玄関正面に掲示してあります。 タブレット端末原則として、一人一台のタブレットを、その人専用端末として使っていくことになります。 まずは、学級ごとに基本的な設定をしました。 これから授業等で使用していくことになりますので、しっかりと活用していって欲しいです。 写真は、3年5組の様子です。 美術授業ピカソの代表的な作品である「ゲルニカ」を鑑賞し、その絵を通してピカソが伝えたかった思いを考えていました。 一人一人がじっくり絵と向き合って考察していました。 普段、なかなかここまでじっくりと絵を見ることは少ないと思います。 良い機会になったのではないでしょうか。 写真は、3年4組です。 給食風景本来なら、友だちと楽しく話をしながら食べてもらいたいところですが、健康を第一に考えて我慢してもらっています。 なかには、なるべくマスクをするように努力してくれる人もいます。 早く、いつも通りの給食時間になることを祈っています。 体育授業まずは年度始めなので、隊列の組み方、行進の仕方などをしっかりと確認しています。 そして、短距離や少し長い距離も走ったりしています。 本日は、50m走の計測をしていました。 暑いくらいの陽気となりましたが、皆さん頑張って走っていました。 写真は、クラウチングスタートの練習をしている様子です。 専門委員会本日は、一回目ということで、担当教員から仕事内容の説明があり、その後、委員長や副委員長等の組織決めなどをおこないました。 さっそく明日から委員会の仕事をしてもらうことになります。 よろしくお願いします。 仮入部「ここでやってみたい」と思っている人が、実際にやってみる<お試し期間>です。 これを参考に、しっかりと決めて欲しいです。 写真は、サッカー部と野球部の様子です。 清掃時間全員、それぞれ割り振られた場所に行って清掃をします。 本校では、原則としておしゃべりをしないで黙々と清掃することになっています。 皆さん、しっかりとやってくれています。 その一コマです。 音楽授業一回目の授業は、教科担任や生徒の自己紹介や、授業の進め方等の確認をすることが多いです。 そんななか、新採用の金庭先生の音楽授業を見てきました。 自己紹介をした後、先生の専門であるピアノの演奏を聴かせてくれました。 素晴らしい演奏に、生徒の皆さんは聴き入っていました。 先生の音楽にかける思いなどもお話ししてくれ、とても「熱い」授業開きとなりました。 これからの授業が楽しみですね。 写真は2年5組の様子です。 部活動見学2明日からはいよいよ仮入部となります。 写真は、女子テニス部、剣道部、体育館ギャラリーからバレーボール部などを見学している様子です。 部活動見学いろいろな部活動の様子を見学し、自分に合った部を決めるための参考にします。 今はいろいろな部を回って、目星を付けるようにしています。 このあと、仮入部期間を経て、本入部となります。 写真は、男子テニス部、柔道部、体育館ギャラリーからバスケット部などを見学している様子です。 |
|