「進んであいさつ」をして、1日のはじまりを気持ちよくスタートができるように取り組んでいます。

「代表委員会」

画像1 画像1
 第1回代表委員会を行いました。代表委員会とは、5.6年生の学級委員(児童会本部委員会)、各委員会の委員長、4年生の学級代表で組織しています。
 今回は、顔合わせと感謝集会の役割決め、あいさつ運動についての概要を説明しました。児童会本部委員長を中心に、自分たちで会場を準備して話し合いを行えました。

「短距離走」

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の学習では、短距離走を行っています。お試しの50mのタイムを計ってから、「スタートの方法」「自分に合ったストライド・ピッチを探る」練習を行い、最終計測を行いました。昨年よりもタイムが縮まった子が多かったです。体もたくましく成長する時期ですので、休み時間も利用してたくさん体を動かして欲しいと思います。次回はリレーを行います。

避難訓練をしました

火災を想定した避難訓練を行いました。
「お・は・し・も」の約束を守りながら、安全に素早く避難することの大切さを確認しました。いつ、どこで、火災をはじめとした災害が起こるかわかりません。自分の命は自分で守れるよう今後も子どもたちと確認しながら生活をしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 図書

 図書のオリエンテーションがありました。図書の先生から、本の分類の話や注意点を聞きました。これから本の貸し出しがスタートです。今年度もたくさんの本を読んで、知識をつけていってほしいと思います。
 図書の本が汚れることがありますので、図書バッグを定期的に洗濯していただけるとありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
最初の学習は、色々な国のあいさつのことばについて学習しました。ALTの先生といっしょに楽しそうに学習していました。

国語「かえるのぴょん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「かえるのぴょん」の詩を視写し、詩を読んで感じたことを絵に描いて表す学習をしました。いろいろな表現があり、とても面白い作品ができました。子ども感性は改めてすごいと思いました!

「家庭科」

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科の学習では、裁縫セットを用意・注文の確認をしました。今後、「ソーイングはじめの一歩」という単元で裁縫の仕方を学びます。
 写真は、小物づくりキットの注文用紙を見て、どんなものを作りたいか考えているところです。

朝礼 あいさつについて

 本日の朝礼では、校長先生から「あいさつ」についてのお話がありました。「西小児童がとても気持ちのいいあいさつをしてくれるのでとても気持ちがいい」という地域の方からの電話があったことを紹介した後、あいさつの頭文字を「あ…明るく、相手の目を見て」「い…いつも」「さ…さきに」「つ・・・伝わるように」とキーワードにして、児童と確認しました。これからもご家庭と地域の皆様と連携しながら、あいさつのよくできる「にしの子」を育んでいきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての大すべり台

画像1 画像1
 体育の授業で、遊具の正しい使い方を学習しました。探検山には大すべり台があり、1年生は大人がついている時ならすべることができます。今日初めてすべってみましたが、皆とても楽しそうにしていました。20分休みや昼休みも、1年生の教室はいつももぬけの殻。元気いっぱいに外で遊んでいます。

おひさま にこにこ

 図工で、おひさまを描きました。おひさまのイメージを聞くと、「あたたかい」「みんなを明るくしてくれる」「キラキラ」と答える子が多く、そのイメージを表せるように思い思いにクレヨンを動かしていました。おひさまの周りには、自分の好きなものをかき、笑顔の人や好きな食べ物、動物などが並び、とてもあたたかい作品ができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会各委員長からの想いが伝わる集会となりました

 12日の各委員会において委員長が決まりましたので、本日の朝の集会では、各委員長から自己紹介ならびに抱負、そして全校児童へのお願いごとをテレビ放送を通して伝えました。皆、自分の言葉で、しっかりと述べる姿は大変立派であり、とても頼もしく思いました。放送後は、校長先生からお褒めの言葉もいただきました。西小のリーダーとして、どんな活躍が見られるか、今からとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会

画像1 画像1
 昨日の朝行事で「1年生を迎える会」があり、2年生からアサガオの種のプレゼントをもらいました。みんなとても喜び、はやくまきたいと楽しみにしていました。授業でもアサガオを育てますが、お家でも大切に育ててみてください。

4年生 パソコン

 パソコンを使って、キーボード入力の練習をしました。3年生で学ぶローマ字は、子どもたちが苦手とするものですが、パソコンを使うためには必要な知識です。パソコン室で国語の教科書をもとにローマ字入力をしましたが、どの子もよくできていました。
画像1 画像1

1年生を迎える会

15日(木)の朝行事で「1年生を迎える会」を行いました。
全校によるテレビ放送の後、2年生各クラスの代表が「アサガオの種」のプレゼントを1年生の教室へ届けました。
お兄さん・お姉さんとして、1年生と一緒に遊んであげられるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年 初めての音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めて音楽室で松本先生との音楽の授業を行いました。
音楽室でのルールを確認した後、きをつけの音、着席の音を覚え、
「なにがすきゲーム」でリズム打ちの学習をしました。

2年 生活「春をさがそう」

画像1 画像1
画像2 画像2
生活の時間に校庭で春を探しました。花や虫を見つけて、冬とは違っているところに気づき、春を感じていました。見つけてきた春のものを、見つけたよカードに絵や文章で書きました。

図書館オリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は図書館へ行って、本の貸し借りの仕方や借りるにあたっての注意などを話してもらいました。来週からはいよいよ貸し出しが始まります。たくさん本を借りて読んで欲しいと思います。

理科「春を見つけよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生から始まった理科の学習では、校庭に出て、春に見られる生き物を探しに行きました。みんなとても一生懸命、楽しそうに探していました。

よいスタートの一週間でした。

新学期がスタートし、一週間がたちました。委員会や係の仕事や学習への取組等、大変意欲的な姿が様々な場面にみられています。今年度は清掃活動にも、感染症への対応をしながら通常通り取り組み始めています。学校をきれいにしようと頑張って取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】 「にしの子」目標づくり

画像1 画像1
6年生では、最高学年として、「にしの子」の目標をこの春入学した1年生に分かりやすく伝えようと、話し合いを行いました。
決まった目標は、模造紙にまとめて1年生の教室にプレゼントします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/4 委員会
スクールカウンセラー相談日
10/6 就学時健康診断
10/7 学校預り金振替日
10/8 4年 心臓検診