まんがイラストクラブ
まんがイラストクラブは、図書室で自分の描きたいイラストを写していました。どの児童も物音ひとつ立てず、すごい集中力です。
パソコンクラブ
パソコンクラブでは、学校のパソコンに入っているプログラミングソフトを使い、プログラミングに取り組みました。プログラミングについて、少しずつわかってきたようです。
バドミントンクラブ
バドミントンクラブは、試合形式で練習をしていました。シャトルを打ち返すのは意外と難しく、なかなかラリーが続かないようです。クラブ活動を通して、上達できるようがんばりましょう。
情報モラル講習会
4年生から6年生を対象に、高崎警察署の方を講師にお招きし、情報モラル講習会を行いました。感染症対策として、放送室からのリモート放送でしたが、子どもたちは、話をしっかりと聞き、態度も素晴らしかったと思います。
加害者そして被害者にならないよう、インターネットの特性を十分に考え、情報を正しく扱うよう気をつけていきましょう。 タブレットの準備
26日(水)、6年生にお世話になりながら「タブレット学習」に向けての準備(指紋認証やパスワード・パスコード設定など)を行いました。
この時間をとても楽しみにしていた2年生の子どもたちも、いざタブレットに電源が入ると、瞬時に緊張した表情になりました。設定の手順を6年生が優しく教えてくれたので、作業はあっという間に終わり、ホッとした笑顔になりました。 来週から少しずつタブレットを使ってみたいと思います。 ありがとう、6年生! 2年生 図工「ひかりのプレゼント」2年生 第1回まちたんけん
5月24日(月)の第3・4校時に、
1回目の「まちたんけん」に行ってきました。 今回は校区の北方面です。 事前の授業で確認した交通ルールをしっかり守り、 自分の見てきたかった建物や施設をよく見てくることができました。 次回は校区の東方面へ出かけます。 初めての体育集会切ってかきだしてくっつけてチョウの卵引き渡し訓練1年生の保護者の皆様には、お世話になりました。 芽が出てきました新体力テスト2回目4年生 総合
4年生の総合では、かんきょうについて考えていきます。その中でも社会科に関連して、「水」をムダにしないことについて取り組んでいきます。
「自分でできる」「家庭と協力すればできる」節水を決めて、2週間の節水にチャレンジし始めました。「コップに水をくんで歯磨きをする」「手洗い中はこまめに水をとめる」「お風呂の残り湯を洗濯に使う」など1人が3つから4つ選んで挑戦しています。2週間後、どのくらい節水できているでしょうか。楽しみです。 保護者の皆様、「家庭と協力すればできる」節水にも、できる範囲で協力していただけたらと思います。よろしくお願いいたします。 6年生とタブレット設定パスワードを変更したり、自分の指紋を登録したり、Googleアカウントを作ったり...と、とてもではないですが1年生たちは一人ではできません。しかし、お兄さんお姉さんが、一人ずつ付き添い、優しく丁寧に教えてくれたおかげで、とても速やかに、確実に設定を終えることができました。ありがとうございました。 1年生がタブレットを使うのはまだまだ先になりそうですが、たくさん勉強して、いろいろなことが一人でできるようになったら、タブレットも使って学習の幅を広げていきたいですね。 「習字」落ち着いた様子で、集中して上手に書くことができました。 4年生 理科
理科の学習で、一人ひとりポットに種を植え、ベランダでヘチマを育てています。芽が出てきたものが少しばかりありました。
2年生 さつまいもの苗植え
プールの近くの畑にさつまいもの苗を植えました。さつまいもの苗は、葉を土の上に出して寝かせるようにして植えます。秋にはたくさん収穫できるよう、ぐんぐん育ってほしいです。子ども達は今からさつまいも掘りを楽しみにしていることと思います。
2年生 ミニトマトの観察「When is your Birthday ?」 |
|