ご覧いただきありがとうございます。豊岡中学校ホームページへようこそ!

学校保健 パース大学実習生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日と明日の2日間、パース大学の学生3名が学校保健の実習に来ました。

 朝の職員打ち合わせであいさつをした後、登校してくる子供たちの健康観察(検温)のお手伝いをしてくれました。
 

修学旅行 保護者・生徒説明会6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 説明会終了後、家に帰るときはどこかで集まって話をしたり、マスクをとって大きな声で話をしたりすることがないよう、注意喚起しました。

 その後、自分で座ったいすは自分で片づけて、教室にもどりました。

 片付けも手際よくできました。さすが3年生です!

修学旅行 保護者・生徒説明会5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年主任からは、修学旅行における新型コロナウイルス感染症予防についての話がありました。

修学旅行 保護者・生徒説明会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体験や実績を踏まえて説明しているので、とても聴いていて納得できるところが多かったです。

 説明後の質疑応答では、ホテルの食事についてや、バスの座席についての質問もありましたが、おおむねご理解いただけたと感じました。

修学旅行 保護者・生徒説明会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 行程や感染症対策などの詳細については、本校担当の業者の方に説明していただきました。

 簡単な行程、費用、貸し切りバスの換気システム、ホテルの対策、保険・・・。旅行の専門家の立場から、詳しく説明していただきました。

修学旅行 保護者・生徒説明会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めに、校長から修学旅行の変更についての話をしました。

 感染リスクを減らすため、移動時間を大幅に減らしたり、込み合う時期や曜日からずらしたり、保険を充実させたり・・・。そして、中学校生活の一番の思い出とも言われている修学旅行の実現に向けての協力依頼をしました。

修学旅行 保護者・生徒説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月17日(金)の14:15から、体育館において3年生の保護者・生徒を対象に「修学旅行説明会」を開催しました。

 開始15分前には多くの方に来校していただき、親子で隣り合わせに座っていただきました。

 体育館に入る前に、手の消毒、検温にご協力していただきました。 

生徒会本部役員選挙 投票2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タブレットで投票すると、自動で集計もできます。

※演説の様子や投票用紙の顔写真は、個人情報ですので、投票終了後、全員データを削除しました。

 なお、選挙の結果は、本日(9月17日)、お昼の放送で全校生徒に発表しました。

生徒会本部役員選挙 投票

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 立候補者全員の演説を視聴した後、投票が行われました。

 昨年度までだと投票用紙を配って投票をしていましたが、今年度はタブレットを使って投票しました。

生徒会本部役員選挙 演説2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 立候補者の冊子を見ながら聴いていたり、イヤホンを付けて聴いていたりするなど、とてもしっかり聴いていました。

生徒会本部役員選挙 演説

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、生徒会本部役員選挙の立候補者による演説がありました。

 コロナ禍で、集まることが難しい状況ですので、一人一台支給されているタブレット端末を活用し、教室の自分の席で立候補者の演説を聴きました。

救急救命講習会(2年生)6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 心肺蘇生の仕方やAEDの使い方などを知るとても良い機会となったようです。

※ちなみに「心肺蘇生をする時は「パプリカ(歌)」のリズムでやるといいよ。」など、具体的で子供たちにとってわかりやすい説明をしていました。ですから子供たちの反応も良かったです。

※これは、昨日の2校時に2年3組と4組が行っている様子です。 

 

 

救急救命講習会(2年生)5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時は、2年3組と4組が救急救命講習会を行いました。

 互いの連携がよくとれていました。

 

救急救命講習会(2年生)4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時は、2年1組と2組の生徒が講習会に参加しています。

 とても上手で、頼もしく感じました。
 

救急救命講習会(2年生)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 実際に生徒がやってみました。

 AEDのスイッチを押す前に「離れて!」

 そして、引き続き心肺蘇生を行い・・・。

 とても上手でした。

救急救命講習会(2年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全体の流れを説明した後、養護教諭を中心にデモンストレーションを行いました。

 周囲の安全確認、意識確認、協力者の要請、・・・・。

 心肺蘇生からAEDの使い方や注意点など説明しながら、具体的に実演しました。

救急救命講習会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、2年生を対象に救急救命講習会を2回に分けて開催しました。

 コロナ禍ですので、消防署の署員の方には起こしいただくことは難しい状況ではありましたが、災害などは待ってくれません。ですから、感染防止対策を講じた上で、いざという時に備え、教職員が講習会を行いました。

 まずは体育館に広がって全体的な流れを説明しました。

 

生徒会本部役員選挙 立候補者演説の撮影5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生4人、2年生7人、合計11人の立候補者の演説の撮影が終わりました。

 タブレットを活用した新たな選挙の仕方にチャレンジする選挙管理委員の生徒たちが、演説の様子をずっと見守っていました。

 一人一人の演説が終わると、他の立候補者と選挙管理委員の生徒から自然と拍手が起こる雰囲気は、とても良いものでした。

 ※これは9月13日(月)の放課後の様子です。

 

生徒会本部役員選挙 立候補者演説の撮影4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 はっきりと自分の主張を述べていました。映像では伝わりにくい面もあると思いますが、明日、投票するときの参考になると思います。

 タブレットで撮影しました。明日の選挙が楽しみです。 

※これは9月13日に行われたものです。

生徒会本部役員選挙 立候補者演説の撮影3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の立候補者から順番に演説をしていきました。

 続いて2年生の立候補者が演説をして、自分の考えを伝えていきました。

 ステージの前にいるのは、ディレクター役の2人です。

 ※これは9月13日(月)の放課後の様子です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31