10/5(火) 4年音楽
緊急事態宣言が解除され,学校生活の中でできることが増えてきています。そのひとつが音楽の歌唱です。
音楽室からピアノの音と歌声が聞こえてきました。4年生が感染症対策をしっかりとりながら「夢の世界を」を歌っていました。優しい歌声に乗って聞こえてきた歌詞が,胸にぐっときました。マスク越しでしたが,4年生のまなざしも嬉しそうでした。 10/5(火) 3年算数 大きい数のかけ算のしかたを考えよう
1年生と2年生が校外学習で1階は静かな1日でしたが,2階はいつものように元気いっぱいでした。
3年生は算数をがんばっていました。2けたの数に1けたの数をかける計算の仕方を考え,互いの考えを共有して深めていきます。3年生もタブレットを上手に活用して,考えを伝え合えていました。次回は筆算に挑戦します。 10/5(火) 2年秋の校外学習 その7
もみじ平でのお昼は眺めのよい丘の上で頂きました。感染防止のため楽しくおしゃべりをしながら食べることはできませんでしたが、みな静かに黙って上手に食べることができました。食事の後は、近くの遊具で遊び、元気に学校まで戻ってきました。
今回の校外学習は、新型コロナ感染拡大の影響で1年生のときと同じサファリパークになりましたが、楽しく行って来ることができてよかったと思いました。子供たちには、この校外学習で経験したことをこれからの様々な学習にいかしてほしいと思います。 10/5(火) 1年秋の校外学習 その7
もみじ平に移動し、丘の上でお弁当を食べました。みんな静かに黙って食べることができました。お弁当を食べた後は近くにある遊具で遊びました。子供たちには長い滑り台が人気でした。
今回の校外学習は、新型コロナの影響で実施できるかどうか心配されましたが、晴天のもと実施でき本当によかったと思います。1年にとっては、入学して初めてのバスに乗っての校外学習となりました。今回の経験を今後の学習にいかしてほしいと思います。 10/5(火) 2年秋の校外学習 その6
再びバスに乗り、ライオンゾーンに行きました。間近に見るライオン、水牛の大きさに驚きの声を上げていました。
10/5(火) 1年秋の校外学習 その6
再びバスに乗り、ライオンゾーン、トラゾーンと巡りました。ライオンゾーンでは、たくさんのライオンに手を振っていました。今日は、少し暑いせいかライオンたちも横になって休んでいました。
10/5(火) 2年秋の校外学習 その5
ウォーキングサファリゾーンには、マーラ、チーター、ダチョウがいました。子供たちは、チーターに「走って!」と声を掛けていましたが、応えてくれませんでした。
10/5(火) 1年秋の校外学習 その5
鹿たちに餌をあげた後は、ヤギ、フサオマキザル、リクガメなどの動物に出会いました。
どの動物もあまり活発に動いてはいませんでしたが、本物の動物を間近で見ることができて満足そうでした。 10/5(火) 今日の給食世界を見渡すと,地域の特色に合わせたいろいろな種類のスープがあります。ミネストローネは,イタリアの野菜スープで,タマネギ,ニンジン,トマト,セロリなどの野菜やパスタなどの具をたくさん入れたスープのことです。今日の給食のスープには,だいこんやコーンも入っていて,栄養満点でとってもおいしいスープでした。 10/5(火) 2年秋の校外学習 その410/5(火) 1年秋の校外学習 その4上手にあげる子、こわごわあげる子、いろいろでしたが、鹿たちはたくさん餌をもらって満足そうでした。 10/5(火) 2年秋の校外学習 その310/5(火) 1年秋の校外学習 その3アジアゾーンでは、アミメキリンや水牛、日本ゾーンでは、ツキノワグマに出会いました。 10/5(火) 2年秋の校外学習 その210/5(火) 1年秋の校外学習 その210/5(火) 2年秋の校外学習 その1群馬サファリパークでどんな動物たちに会えるかとても楽しみですね。 10/5(火) 1年秋の校外学習 その110/4(月) 青空の下で外遊び10/4(月) 今日の給食豚肉とごぼうのごま炒めには、たくさんの豚肉とごぼう、玉ねぎ、人参、しめじが入っていました。野菜が苦手な子も、お肉と一緒に食べればおいしくいただけるのではないでしょうか。お肉が柔らかく仕上がっているわけは、給食センターの釜が蒸気の釜だからそうです。 10/1(金) 今日の給食けんちん汁とは,精進料理のひとつで根菜を使ったすまし汁です。具材を油でいためてから,出汁を加えて煮込んで,しょうゆで味を調えることが基本の作り方です。今日のけんちん汁にも,たくさんの具材が入っていて,出汁がきいていて,うどんと一緒にとてもおいしく食べることができました。 |
|