バケツ稲のもみすりと精米
バケツ稲講座も最終となりました。まず、脱穀したもみの殻を取りました。すり鉢と野球のボールを使ってもみすりをして、それをふるいにかけ玄米ともみ殻を分けました。鉛筆削りのような手動のもみすり器でも、もみすりをしました。続けて、玄米を精米器で精米しました。白いお米を見た時はとてもうれしそうでした。収獲の喜びを味わえた時間でした。
【できごと】 2021-10-08 11:11 up!
全体練習開始
体育集会の時間に、運動会で行う障害物レースの説明がありました。6年生の見本の後、1・2年生が試走しました。初めて行う競技に戸惑いながらも、楽しそうな顔ものぞかせてました。少ない時間での練習を積み重ねていき、当日を迎える予定です。
【できごと】 2021-10-08 10:39 up!
寺子屋の再開
緊急事態宣言の解除により、きょうから寺子屋が再開しました。10月になったので、1年生も参加開始となりました。1年生は、初めての放課後学習に静かに集中して取り組んでいました。学習ボランティアの皆様には大変お世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。
【できごと】 2021-10-07 18:05 up!
ペットボトルキャップの回収
本日、朝礼の後、感謝状の紹介がありました。日頃よりご協力をいただいているペットボトルキャップ回収により、世界の子どもたちにワクチン支援が行えたことに対する感謝状です。昨年度回収したペットボトルキャップは11kgでした。ワクチンに換算すると約7本分に相当するということです。この量のキャップを燃やしてしまうと約35kgの二酸化炭素の発生につながるということです。子どもたちも、身近な、小さなことでも心がけひとつで世界的な支援になることを改めて感じてくれたと思います。
【できごと】 2021-10-05 09:05 up! *
バケツ稲の稲刈り
5年生が1学期からバケツで育ててきた稲を刈りました。2本程度植えた苗が、一掴みするくらいにまで大きくなりました。バケツの中の稲をはさみで切り取りました。一掴みの稲でも切る作業はなかなか大変なようでした。切り取った稲をひもで結び、1週間ほど干します。次の脱穀までが楽しみな1週間になりそうです。
【できごと】 2021-09-30 14:37 up!
応援合戦に向けて
10月29日に行われる体育発表会(運動会)では、応援合戦があります。各20名ほどの団員が紅白に分かれて応援をし合います。練習も、当日も距離を取り、前後に重なりができないよう配慮して行います。きょうから団役員が休み時間に校庭で練習を始めました。団員全員の前で、応援の仕方を指導するための準備です。全体での練習が楽しみです。
【できごと】 2021-09-29 14:03 up!
いじめ防止集会
緊急事態宣言中であり、リモートでいじめ防止集会を行いました。主な内容は2つです。
一つ目は、夏休み中に行われたいじめ防止に係る発表です。代表として会議に参加した6年生が発表したり、話し合われたりした内容などについて話してくれました。
二つ目は、1学期に各学年で考えたいじめ防止スローガンを達成するための働きかけについて運営委員からの提案です。2学期は個人目標を決めて、みんなでそれを達成していこうとするものです。2学期の大切な活動となります。
【できごと】 2021-09-28 09:39 up!
スーパーマーケットの見学
スーパーマーケットの方から許可が出たので、3年生が社会科見学に行きました。まずバックヤードに行き、子どもたちが考えた質問について丁寧に説明をしていただきました。売り場を実際に見て回り、調べたいことや気づいたことなどをしおりに書き込んだり、写真を撮ったりもしました。レジのしくみを知るために、実際に買物もしました。充実した見学ができました。緊急事態宣言下でも見学に応じてくださったことに深く感謝しております。
【できごと】 2021-09-15 14:42 up!
タブレットでの学習
各教室を参観していると、多くの学年でタブレットを使って学習をしていました。アプリを使って新出漢字の書き順を練習していたり、カメラで撮った画像を送って自分の考えを伝えていたり、子どもたちは慣れた様子で学習していました。3密を守って学習する上で、距離を保ちながらも意見の交換ができ、見てわかる状態ができることはありがたいことだと思いました。
【できごと】 2021-09-06 16:07 up!
給食開始
きょうから給食が始まりました。緊急事態宣言が出ていることもあり、1学期には当番で子どもたちが行っていた配膳などを先生方にやってもらいました。給食中は、1学期と同じように前を向いて黙食ですが、久しぶりの給食をおいしそうに食べる子どもたちの顔はいつも通りでした。
【できごと】 2021-09-02 14:02 up!
2学期が始りました
本日より通常登校での2学期開始となりました。緊急事態宣言下にあり、1学期とは異なることも始りました。登校時の検温も校舎の外で行うため、距離を保って並んでもらいました。始業式も体育館に集めずに、リモートで行いました。始業式後には、鈴木先生から学校での生活でこれまで以上に気を付けてほしいことについて話していただきました。子どもたちが安心して学校生活が送れる環境をしっかりと作っていきますので、ご協力をお願いいたします。
【できごと】 2021-09-01 10:03 up!
学習教室開始
きょうは夏休み初日です。今年は夏休みの学習教室を寺子屋の学習としても実施しています。学習ボランティアの方々にお世話になり、プリントでの学習を行いました。プリントが終われば、夏休みの宿題にも取り組んでいます。わからないところを聞くことができたり、間違えやすいところが再確認できたりして有意義な学習会です。また、寺子屋が始まっていない1年生も学習教室を実施しています。夏休みに入っても、一生懸命に学習に取り組んでいる姿に感心しました。
【できごと】 2021-07-21 10:32 up!
1学期終業式
本日は1学期終業式でした。無事に本日が迎えられたのも、保護者、地域の皆様のお陰です。心より感謝申し上げます。
終業式では校長の話の後、生徒指導の神戸先生から6つの気を付けてほしいことについて話がありました。本日配付の夏休みの過ごし方とともに、お子さんから内容を聞いてみてください。
また、高崎警察署の方からも安全についてお話をいただきました。低学年の子どもたちにもわかるようにお話していただき、特に事故に注意するための「と・ま・と」はわかりやすいお話でした。
夏休みを有効に使ってもらい、元気に2学期始業式を迎えてほしいと思います。
【できごと】 2021-07-20 15:05 up!
万引き防止教室
生活安全課スクールサポータ―の方を講師にお招きし、3・4年生が万引き防止教室を行いました。4年生は昨年度学習していることもあり、3年生を中心に進めていきました。友達とのやり取りから万引きに誘われる場面を講師の方と担任の先生が演じ、それを基に考えていく学習でした。万引きに誘われたときにどのように対応するのか、自分の考えを演じてもらう活動もありました。夏休みを前に、万引きは絶対にやってはいけないことを改めて理解する学習となりました。
【できごと】 2021-07-16 17:15 up!
金井沢碑の見学
6年生が毎年実施している金井沢碑の見学に、本日行ってきました。城山公民館の方々や考楽会の方々にお世話になり、今年も実現できたことを大変うれしく思います。校区内にある文化遺産について深く知る機会は重要です。考楽会の方にわかりやすく丁寧な説明をしていただいたことで、金井沢碑への関心が高まったことと思います。碑に刻まれている内容、時代背景、地域性など大人が聞いていても面白いものでした。これまでの調べ学習、見学でわかったことなどをしっかりとまとめてほしいと思います。
【できごと】 2021-07-14 12:25 up!
着衣泳(高学年)
昨日の低学年・中学年に続いて、きょうは高学年が着衣泳を行いました。昨年度は水泳の学習がありませんでしたが、高学年の子どもたちは着衣での入水に慣れているように思いました。水を含んだ着衣の重さを感じた後、水に浮く練習をしました。ペットボトルのような浮くものを使っても、自力で浮けることが前提です。きれいに浮かぶことのできる子が多く見られました。ペットボトルを使うと一層安定しました。水の事故に遭わないように注意することが大切ですが、万が一の時のために、落ち着いて行動できるよう練習する着衣泳の重要性を改めて感じました。
【できごと】 2021-07-13 15:16 up!
保健集会
昨日の学校保健委員会で発表した「感染症について考えよう」を、朝の集会で全校に向けて発表しました。2回目でもあり、一層落ち着いて発表ができたと思います。クイズで手洗いをするときに注意することを出題し、さらに手洗いの歌に合わせて手を動かすなどとても工夫されていました。コロナ禍でもあり手を洗うことはとても大切です。きょうの集会がていねいな手洗いにつながっていくことでしょう。
【できごと】 2021-07-13 14:57 up!
第1回学校保健委員会開催
西野先生、濱田先生をお招きして、2年ぶりに学校保健委員会を開催することができました。金井沢川の水質調査の報告と感染症についての発表でした。環境保健委員さん5名はとても落ち着いて、しっかりとした良い発表をしてくれました。明日の保健集会でも、全校の前でよい発表をしてくれることでしょう。
【できごと】 2021-07-12 16:00 up!
着衣泳をしました
先週は雨が続きましたが、本日の午前中は良いお天気でした。低学年と中学年が着衣泳の学習を行いました。3・4年生にとっては2年ぶりのプール、1・2年生にとっては小学校での初めてのプールとなります。水着でも陸上と比べて動きにくい水の中に、長い体育着の上下を着て入りました。思うように動けないことの体験やペットボトルを使い浮く練習もしました。水の事故に対して、体験を通じた備えができたと思います。
【できごと】 2021-07-12 15:52 up!
富岡製糸場見学
4・5年生が富岡製糸場の見学に行きました。上信電鉄を利用しての社会科見学です。世界遺産を実際に見ること、そしてガイドさんからいろいろな説明を聞くことなどにより歴史や地域に対する関心が高まっていき、さらに自分から調べていき深めていってほしいと思います。あいにくの雨の降る中の見学でしたが、驚きをもって見学できたことは貴重な体験だったと思います。
【できごと】 2021-07-08 13:21 up!