不審者避難訓練を実施

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月8日(金)
 本日の2校時に不審者避難訓練を実施しました。高崎警察署生活安全課のスクールサポーターの方に来校していただきました。
 実際に避難した後には、通学時など不審者遭遇したときの対応の仕方等を実際に体験しながら教えていただきました。「いかのおすし」を忘れずに、「自分の身は自分で守る」という気持ちでいてほしいという話をしていただきました。
 避難の時も話しを聞く時もみんな真剣に取り組むことができました。

ミシンでナップザック

画像1 画像1
6年生は家庭科でナップザックを作りました。丁寧に仕上げることができました。

体育学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月6日(水)
 本日の2校時から3校時の時間で、体育学習発表会が開催されました。
いつもの運動会とは異なり、平日開催で行いました。入場も各家庭2名まででと感染対策をとらせていただいての開催となりました。
 今年度は競技数が少なかったのですが、その中で榛名団が優勝しました。

校内研修 6年生授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校内研修の一環として、6年生の授業を全職員で参観しました。6年生は社会「戦国の世から天下統一へ」の単元の中で、織田信長と豊臣秀吉の業績を調べ、天下統一がなされた様子について、自分の考えをまとめ、話し合う活動に取り組みました。
 6年生は、キーワードをもとにワークシートに熱心にまとめていました。
 先生方からは、ワークシートの効果や子どもたちが主体的に学ぶ姿のよさについて意見があがりました。主体的・対話的で深い学びの実現に向けて、全職員でよりよい授業づくりをしていきたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/11 基礎基本 ALT6、3年 学びアップB(〜15日)
10/12 朝礼 ALT5、1・2年
10/13 体育集会 ALT4,5,6年
10/14 読書 クラブ
10/15 基礎基本 就学時健診