発表会まで、あと少し
体育学習発表会まで、残りわずかになりました。
今日は、始めから通しての練習です。
暑い中でしたが、集中してダンスをしたり、拍手で応援をしながら大玉ころがしをしたりすることができました。
ダンスの振り付けも大きく、場所移動の位置もしっかりと覚えて、自信をもって踊れるようになりました。
子どもたちの目が、とてもきらきらしています。
【1学年】 2021-10-11 18:48 up!
ミニディベートをしよう
今日の国語の授業では、「AIはくらしに必要か」というテーマについてミニディベートをしました。医療・教育・農業・家事について、自分の立場での利点を発表した後で、ちがう立場の友達に質問して考えを広げることができました。
【5学年】 2021-10-11 18:48 up!
ソーラン日記 その8
体育学習発表会まで残りわずか・・・。
今回の練習では、はっぴとハチマキを身につけて、本番と同じ気持ちで練習に臨みました。声も大きく、曲のリズムにも合ってきました。
みんなでソーランを踊れるのもあと少しです。みんなで有終の美を飾れるように頑張りたいと思います。
【5学年】 2021-10-10 15:33 up!
雷光大詰め!
中学年が行う表現の練習は、いよいよ大詰めです。
音楽に合わせて体がよく動くようになってきました。
授業の後でも練習を頑張る子どもたちの姿があります。
保護者の皆様、本番にご期待ください!
【3学年】 2021-10-08 18:46 up!
自転車教室
3年生は自転車教室に行ってきました。
自転車の乗り方や道路の横断の仕方など、たくさんのことを学ぶことができました。
ここで学んだことを、日常の中で生かしていきます。
【3学年】 2021-10-08 18:46 up!
お世話になっている方々へ
3年生が先日収穫したたくさんの梨。
この機会にいつもお世話になっている方々に感謝を伝えようと、公民館にお届けに行ってきました。また、学童や下里見地区の各区長さんにも渡すことができました。
【3学年】 2021-10-08 18:46 up!
エコムーブ号
10月5日(火)に4年生がエコムーブ号環境教室で、水と電気の大切さについて学びました。実際に実験をし、水をどのくらい汚しているのか、どんな電気を使うと環境にいいのかを目でみて確認することができました。
【つくし学級】 2021-10-08 18:05 up!
エコムーブ号がやってきました 1
5日(火)にエコムーブ号がやってきて、環境についての学習を行いました。
3校時は、「水のよごれを調べてみよう」というテーマに取り組みました。
水の汚れを調べる実験の後には、例えば醤油であれば、「使う分だけ出した方か水をよごさない。」「きれいに使い切ることが大切。」「ティッシュで拭き取ってから洗う」など、今後、自分がしていきたい行動を発表することができました。
【4学年】 2021-10-08 18:01 up!
エコムーブ号がやってきました 2
4校時は、「省エネ電球で地球温暖化について考えてみよう」というテーマに取り組みました。子ども達は、おなじ明るさなのにLED電球は、熱をあまり発生しないことと電気代がかからないことに驚いていました。
【4学年】 2021-10-08 18:01 up!
読書感想画を描いています
図工では、読書感想画を描いています。「ぼくのあいぼうはカモノハシ」の読み聞かせを聞き、心に残った場面を想像し絵に表しました。それぞれに選んだ場面も違い、また、同じ場面であっても、自分の想像する主人公の様子、カモノハシ、部屋の中、街の様子など違い見ていてとても楽しいです。子供達もとても集中して、取り組めています。
【4学年】 2021-10-08 18:00 up!
ボール運びリレーの練習をしました
4日(月)にボール運びリレーの練習をしました。初めて校庭で行いました。並び順、コーンなどの周り方を確認して、本番同様競走を行いました。団体対抗のリレーと言うこともあり、練習ですが、子供達の走りにも応援にも熱が入りました。
本番は、どの団が1位になるでしょうか。とても楽しみです。
【4学年】 2021-10-08 18:00 up!
算数の授業の様子
『分数のたし算とひき算』の単元に入り、「じっくりコース」と「ぐんぐんコース」の2つに分かれて授業を行っています。一人一人が理解を深められるように、これからも指導していきたいと思います。
【5学年】 2021-10-08 17:00 up!
ソーラン日記 その8
体育学習発表会まであと1週間。
下里見ソーランの練習では、さらにキレののある表現ができるように、各自でめあてをもって頑張っています。今日は、自分の思いを漢字一文字で背中に書いたはっぴを着て練習しました。残りの練習で自信をもって表現できるように、みんなでラストスパートをかけて頑張りたいと思います。
【5学年】 2021-10-07 17:01 up!
分数の計算
今日から算数の授業で「分数のたし算とひき算」の学習をしています。
日常生活のなかで、どんな場面で分数を使って表しているのか話し合いました。料理、楽譜など、いろいろな場面で使われていることに気付きました。
【5学年】 2021-10-07 17:01 up!
今日の給食
10月1日 金曜日
献立:背割りコッペパン 牛乳 やきそば 中華風コーンスープ
今日は、子どもたちの好きな麺献立「やきそば」です。背割りパンに
やきそばを挟み込んで「やきそばパン」にして食べます。
【給食室】 2021-10-06 18:14 up!
今日の給食
10月4日 月曜日
献立:麦ごはん 牛乳 いわしの蒲焼き ひじきの炒煮
じゃがいもとなめこのみそ汁
今日、10月4日は語呂合わせで「イワシの日」です。
イワシの開きにかたくり粉をまぶし油で揚げてから甘辛のしょうゆダレを
かけました。
【給食室】 2021-10-06 18:14 up!
今日の給食
10月5日 火曜日
献立:きのこごはん 牛乳 野菜のごまネーズあえ 豚汁
今日の混ぜごはんは、秋の味覚たっぷりの「きのこごはん」です。
しいたけ、しめじ、えのきたけを使いました。
【給食室】 2021-10-06 18:14 up!
生命の大切さの授業 その1
学活の学習では、「生命の大切さ」について、「とらうべの会」の助産師の方にたくさんのことを教えていただきました。
まず、針で穴を開け小豆をつけた紙で受精のことを学びました。また、赤ちゃんとお母さんの心音をCDで聞かせてもらいました。赤ちゃんの心音の速さにみんなびっくりしていました。
【5学年】 2021-10-06 18:14 up!
生命の大切さ その2
2つの体験をさせていただきました。
まず、新生児人形抱っこ体験です。新生児の大きさや重さを体感することができました。新生児を抱っこしているときの表情は、みんなとても真剣でした。
もう1つの体験は、妊婦ジャケットを着用する体験です。妊婦のお母さんのお腹の大きさや重さを体験し、改めて妊婦の方の大変さを体感することができました。
【5学年】 2021-10-06 18:14 up!
生命の大切さ その3
今回は「とらうべの会」の助産師の方に、「命の大切さ」や「生きることの意味」について教えていただきました。これからも自分の命や周囲の人の命を大切にしようとする気持ちをもち続けてもらいたいと思います。
【5学年】 2021-10-06 18:14 up!