「進んであいさつ」をして、1日のはじまりを気持ちよくスタートができるように取り組んでいます。

4年生 算数

 算数では、現在角度の勉強をしています。分度器を使って角度を測ったり、三角形をかいたりしています。正確に使うのは難しく、分度器を使うときにずれてしまったり、正確に読み取れなかったりしています。しっかり使うことができるよう、がんばっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

外国語活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外国語活動では、好きな色について伝え合う活動をしました。積極的に友だちと話そうと頑張っていました。

体育 鉄棒運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外の体育では、鉄棒の学習が始まりました。タブレットで動画を見て、技のコツを確認して、実際に外に出て練習しました。友だち同士で教え合いをする場面も見られました。少しでも多く技ができるようになるといいですね。

図書室へ

画像1 画像1
 ひらがなの学習が終わり、1年生も6月から図書室で本を借り始めました。正しい本の扱い方や、本の貸し借りの仕方を学習し、本を大切に扱っていこうという気持ちが芽生えたと思います。
 1年生になりたての頃、読書をする時は絵だけを見てパラパラとめくっていく様子が多かったのですが、今は皆、文章を指で追いながら一生懸命読んでいます。ご家庭でも、借りてきた本について感想を聞くなどしてあげてみてください。

体育集会をしました

密を避けるため、教室における「姿勢体操」と校庭における「ラダー」や「タイヤ跳び」「ミニハードル」等の活動に各クラスを振り分けるなど、感染症対策を講じながら体育集会を行いました。子供たちは、一生懸命体力向上に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「夢の時間割をつくろう!!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 英語の学習では、曜日、教科の言い方を学習し、さらにどの教科をどんな人と行いたいかについて、ペアで伝え合う練習を行いました。
「I study japanese with ○○」の形で、教科に関する有名人や芸能人、キャラクターを〇〇にあてはめたました。楽しく伝え合うことができました。

6月の給食 その2

上段:6月14日 ごはん じゃがいものそぼろ煮、切り干し大根のナムル、牛乳。
中段:6月15日 たかさき丼、わかめスープ、ソフールりんごヨーグルト、牛乳。
下段:6月16日 ゆめロール(パン)、クラムチャウダー、ツナサラダ、牛乳。
ゆめロール?子どもたちから「夢がねりこんであるパンなの?」なんて質問がありました。ゆめロールは、群馬県産小麦「ゆめかおり」を使用した学校給食用のパンです。詳しくは群馬県のH.Pにもあります。
新メニューの切り干し大根のナムルはさっぱりした味付け 新メニューの切り干し大根のナムルはさっぱりした味付け
たかさき丼には、地場野菜の小松菜がたくさん入っています。 たかさき丼には、地場野菜の小松菜がたくさん入っています。
ゆめロールは、ちょっと甘くてしっとりしてました。 ゆめロールは、ちょっと甘くてしっとりしてました。

6月の給食

6月になり、暑い日が続いていますね。6月の給食も栄養バランスを考えながら、カムカム週間や新しいメニュー、季節の食材を使ったこんだてなど工夫しています。たくさん食べて元気にすごしましょうね!
上段:6月9日の給食 メロンパン、米粉トマトシチュー、チーズじゃこサラダ、牛乳。
中段:6月10日の給食 キムたくごはん、大豆のいそに、かきたま汁、牛乳。
下段:6月11日の給食 シュガーあげパン、バンバンジーサラダ、みそワンタンスープ、牛乳でした。
米粉のトマトシチューは新メニュー! 米粉のトマトシチューは新メニュー!
キムたくご飯の中身は、キムチとたくわんです。 キムたくご飯の中身は、キムチとたくわんです。
あげぱんは不動の人気! あげぱんは不動の人気!

感謝集会をしました

交通指導員さん、読み聞かせ(お話のへや、ドロップス)ボランティア、放課後学習会(輝房塾)ボランティアの代表の方々をお招きし、日頃の感謝の気持ちを伝える集会を行いました。会の中では、全校児童からの感謝の手紙をプレゼントしたり、児童に向けて挨拶をいただいたりし、その様子を放送室からビデオ放送で各クラスに流しました。これからも、たくさんの地域の方々に支えられていることに感謝し、生活していってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活科「はつか大根(ラディッシュ)の収穫」

はつか大根を収穫しました。その名の通り、二十日あまりで収穫することができ、子どもたちは大喜びでした。いくつかずつ持ち帰りましたので、少し辛みが強いのですが、各ご家庭でご賞味ください。
ミニトマトやナス、ピーマンも順調に生長しています。引き続き大切に面倒を見ていけるといいですね。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 図工「ざいりょうからひらめき」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工「ざいりょうからひらめき」では、家から持ってきたいろいろな材料を使って工作をしました。まず、毛糸やモール、ボタン、リボン、ビーズ、折紙など、持ってきた材料を並べてみて何に見えるか、どんなものが作れそうか考えました。そして、材料にさわりながら表したいことを考え、切ったり重ねたりして材料の置き方を工夫し、のりやボンドで画用紙に貼り付けていきました。みんな、楽しそうに創作活動に取り組んでいました。

4年生 体育

 体育ではポートボールをしています。パスでつないで得点を目指しています。コート内をよく考えて動かないと、パスが通りません。チームで動きを考えたりや作戦を練ったりして、上達できるようがんばっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

校外学習の様子 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
原っぱでの活動の後は、お昼ご飯を食べました。お昼を食べた後は、少しばかりの自由時間でしたが、まだまだ元気いっぱいだったようで、鬼ごっこなどで遊んでいました。帰りのバスでは映画を見ながら、疲れて寝てしまう子も多かったようです。笑顔がたくさん見られ、いい思い出になったようです。

校外学習の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
館内の見学を終えた後は、班に分かれてウォークラリーをしました。一生懸命クイズに答えていました。その後は、全員網をもって、原っぱにいる虫を捕まえて観察していました。初めなかなかとれなかった子も、最後の方は、とれるようになっていました。暑い中でしたが、とても楽しそうでした。

校外学習の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全員が元気に登校し、出発式をしてバスに乗り、昆虫の森に向けて出発しました。まずは館内を班別に分かれて見学しました。館内は、様々な展示があり、興味津々で見学していました。

夏のテニスコート公園へ

 生活科の学習で、テニスコート公園へ行ってきました。今日は強い日差しが照りつけていましたが、公園内は大半が日影だったため、涼しい環境の中で遊ぶことができました。クラス関係なく、遊具で遊んだり、鬼ごっこをしたりしながら、仲良く楽しく遊んでいました。
 夏に向かうこの季節に咲く草花や生き物にも目を向け、5時間目の振り返りでは、公園で発見したものを絵と文章で表しました。
 たくさん歩き、遊び疲れた様子でしたので、本日はゆっくり休んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「習字」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写の学習では、「草原」をテーマに毛筆を行いました。前回の練習の時よりも上達が見られました。どの児童も、良い作品を書こうと集中していました。

4年生 総合

 それぞれが2週間取り組んできた「節水チャレンジ」の集計を行いました。自分の節水量をグループで共有し、学級の節水量を出しました。「塵も積もれば山となる」のように、一人ひとりの努力が大きな結果となりました。
 保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1

「タブレット活用しています!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タブレットを使っての学習を行っています。各教科で使用していますが、社会の授業では調べたことをテキストにまとめ、先生に提出し、回答を児童内で共有して、まとめを行っています。入力スピードも速くなってきており、学習意欲も高いです。

4年生 社会科見学2〜若田浄水場〜

 午後は若田浄水場へ行きました。現在学習している浄水場を実際に見ることができ、教科書以上のことを学ぶことができました。大きな池に水が溜まっていて驚いたことと思います。できたての水も飲むことができました。自分たちが普段生活で使っている水が安心して飲める仕組みがわかりましたね。

 保護者の皆様、お弁当ではお世話になりました。雨のため、バスの中でのお弁当となってしまいましたが、どの子もおいしそうに、満足そうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/13 体育学習発表会
10/18 委員会
スクールカウンセラー相談日