学校の様子を公開中!

4月12日(月)3年生授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目。3年生は算数の授業でした。3年生の算数を学習するにあたっての約束事やノートの取り方を聞いていました。どんな勉強をするのか、もくじを眺めたりページをめくったりしました。3年生ではどんなことができるようになるのでしょう。わくわくしてきましたね。算数は、今まで学んだ学習が土台になり、その上に重なるイメージです。既習事項を確認しながら進めていきますが、かけ算九九はスラスラ言えるようにしておくことが大事です。ご家庭でも復習をよろしくお願いします。

4月12日(月)20分休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 気温がぐんぐん上がって20度近くになった20分休み。気持ちよいそよ風も吹いています。チャイムが鳴るとともに子供たちが元気に校庭に駆けだして行きます。新しいクラスのお友だちとサッカーをしたり、クラスは関係なく今までのドッチボール仲間と遊んだり固定遊具であそんだりして楽しんでいました。南校舎の花壇は、チューリップやパンジー、スノーポール、アリッサムなどがきれいに咲いています。水くれをしていると、2年生が手伝ってくれました。子供たちの元気に遊ぶ姿をみるのはうれしいものです。遊びを通して友達とのかかわりを学んでいきます。

4月12日(月)6年生授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
 1時間目。6年1組は国語の授業でした。今まで習った漢字を復習していました。1・2年生の漢字をなめてかかったら・・・「うんかいをみる」うんかいって?
雲海のことです。雲も海も2年で習った漢字ですが、雲海となると難しい。本を読んだりこれからの学習を通して語彙をたくさん増やしていってほしいと思います。

4月12日(月)6年生授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
 1時間目。6年2組は、国語の授業でした。今まで習った漢字の確認をしていました。「顔を赤らめる」確かに2年生で習う漢字だけど・・・あからめる?戸惑っている子も。辞書や教科書で調べていました。その漢字は知っていても様々な使われ方があります。語彙をたくさん増やしていきましょう。

4月12日 1年生最後の早帰り

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の最後の早帰りでし。明日からは、学校給食を食べて5時間まで勉強します。14時45分頃下校となります。明日からは、先生が途中までついていきません。車に気をつけて同じリボンのお友だちと帰ってほしいと思います。
「明日から給食、楽しみ! さようなら!」「バイバイ!」笑顔で帰っていきました。

4月12日(月) 6年生授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目。6年3組は「はじめてのタブレット」の授業でした。これから自分専用に使用するタブレットを渡され基本の操作を学びました。高崎市はiPadです。慣れている子供もいるようですが、電源を入れたり切ったりすることろから始めました。子供たちの吸収のよさに感心しました。人差し指でスライドする様子は手慣れたものです。いよいよGIGAスクール構想一人一台端末を活用した授業がスタートします。

4月12日(月) 1週間のスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新学期がスタートして先週の3日間、子供たちは大変よく頑張っていました。土日はゆっくり、リフレッシュできたでしょうか。月曜日の朝ですが、生き生きした表情で明るく登校してきました。1先生も緊張が少しほぐれたようです。ご心配なことがありましたら、いつでも学校にご相談ください。
 春の交通安全週間です。矢中小の職員も交通指導に出ています。お気づきのことがありましたら、お声掛けください。今週も頑張りましょう!

4月9日(金) また来週!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新学期がスタートして3日が終わりました。新しい環境に慣れようと緊張が続いた3日間だったことでしょう。やる気全開で取り組んだ3日間でした。大変よく頑張りました。土日はゆっくり身体と心を休めて、来週のために充電してください。
 関西方面で猛威を振るう変異ウイルスは、感染しやすく、子供への感染も心配されています。土日は天気もよく、外出する予定のご家庭もあると思いますが、感染対策をしっかりして家族の時間を楽しんでほしいと思います。

4月9日(金)2年生授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1時貫目。2年1組は、国語の授業でした。新しい国語の教科書を開いて、これからどんなことを学習するのかわくわくしながらページをめくっていました。はじめの単元、言葉と出会おう「ちいさいおおきい」の音読活動をしていました。
 2年2組は、自己紹介カードを完成させていました。自分の好きなことを紹介する箇所の書き方の説明を聞いていました。丁寧な字で書けていて感心しました。
 2年3組は、音読カードを作っていました。表紙に「音読カード」「氏名」を書いたら、自由にイラストを描き加えていました。今年は自分だけのオリジナル音読カードができました。1年生では、毎日音読を頑張りました。2年生でもさらに音読を頑張ってほしいと思います。

4月9日(金)春の健康診断

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春の健康診断が始まります。まずは身体測定・視力検査です。今日は、一年生が検診でした。保健室で静かに順番を待つことができました。廊下には小さな上靴が整頓して並べてありました。プレイルームでは、視力検査が行われていました。6月までに歯科検診、内科検診、眼科検診、尿検査など予定されています。今後配布される学年通信や年間行事予定表でご確認ください。

4月9日(金) 学力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の2時間目・3時間目は学校がシーンとしていました。2年生から6年生が学力テストに臨んでいたからです。どの教室でも、児童が真剣に粘り強く問題を解いていました。時間が余っても繰り返し見直しをしていました。手応えはどうだったでしょうか?このテストは、これからの学習に活かすものです。結果を分析して力の定着を図っていきます。

4月9日(金)1年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は登校してくると、昨日先生に教えてもらったように、ランドセルの中のものを引き出しにしまい、ロッカーにランドセルをしまって着席して待つ、という朝の一連の流れがしっかりできました。
 1組では、朝の会の健康観察をしていました。名前を呼ばれると「はい、元気です!」と元気に答えていました。
 2組では、健康観察表を担任の先生が、一人一人チェックしてまわっていました。ご家庭での検温、健康観察のご協力ありがとうございます。忙しい朝ですが、感染を広げないため、子供たちの命を守るため、毎日忘れずにお願いします。

4月9日(金)春爛漫 新学期3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新学期が始まり、3日目となりました。まだ通学路に慣れない1年生のためにも、この3日間天気に恵まれ本当によかったです。今週の3日間は、学級づくりを行う上で重要な3日間となります。個人や学級の目標を決めたり、学級生活でのきまりや約束を考えたり、係分担を決めたりします。今日は、2年生から6年生は、学力テストも予定されています。今日も意欲満々の表情で、元気に登校しました。

4月9日(木) タブレット端末クラスに配置

画像1 画像1
画像2 画像2
 春休み中に1年生を除く全児童分のタブレットが届きました。今日は、児童一人一人に決められた番号のタブレットを各教室の充電保管庫に入れる作業をしました。タブレット端末は、全ての子供たちに一人1台ずつ配付され、学習ツールして活用していきます。今後は、対面授業のよさとリモート学習のよさを組み合わせたハイブリッド化された学習活動が行われるようになっていきます。本格的に軌道に乗るまでは、まだ時間が掛かると思いますが、徐々に学校での授業スタイルが変わっていくことでしょう。
 学校では、対面授業のよさも大事にしながら、タブレット端末の効果的な活用を図っていきたいと考えています。
 なお、1年生の端末については、今後、家庭のインターネット環境調査を実施する予定です。確認後、配備となります。調査の依頼がありましたらご回答をよろしくお願いします。

4月8日(木)3年生授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時間目、3年1組は国語の授業でした。『「じこしょうかいビンゴゲーム」をしよう』の単元の学習でした。配られたプリントには3×3のマスがあり、ひとマスごとに好きな食べ物、好きな季節、好きな教科、好きな遊びなどのテーマが書いてありました。子供たちは言葉とイラストで1つ1つのマスを埋めていました。2週間前まで2年生だった子供たちが、見違えるような成長を見せています。新学期は、子供たちの意欲が高まります。その意欲が持続するよう、自信や力につながるよう、精一杯努めていきたいと思います。

4月8日(木)4年生授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時間目。4年生は1組も2組も、算数の復習プリントに取り組んでいました。明日は国語と算数の学力テストが行われます。テストの結果から、昨年度の学習がどの程度定着しているか、弱い単元や力はどこかなど、明らかにしていきたいと思います。弱い部分については、この1年で補っていきたいと思います。

4月8日(木) 楽しみな給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から給食が始まりました。栄養士さんが変わったのでお味はどうでしょうか。回鍋肉とチンゲンサイと卵のスープです。ワインゼリーは給食室から「進級おめでとう」の気持ちです。6年の教室では、さすが手慣れたもので、子供たちが協力して配膳していました。給食当番以外は、静かに座って待っていました。給食の時間は、手洗い、手指消毒、給食当番の検温など、感染対策により気を配っていきます。

4月8日(木) 5年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年1組では、これからの生活の約束事やグループワークの班編成などの確認をしていました。高学年になると教科で先生が変わったり、学習内容も難しくなったりします。「進んで学ぶ子」は矢中小学校のめざす児童の姿です。全教職員で、楽しくわかる授業をしていきます。
 5年2組では、委員会決めをしていました。初めての委員会活動を楽しみにしています。高学年ならではの活動ですから。まずは、自分のやりたい委員会にネームプレートを貼りました。計画委員会や図書委員会、放送委員会が人気のようです。希望者が少ない委員会に自ら動く子の姿も。最終的にはジャンケンで決めたようです。希望通りの人も、そうでない人も、矢中小学校がよりよくなるために進んで活動してほしいと思います。

4月8日(木) 1年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、登校してからの手順を先生から聞いていました。また、お家から持ってきた書類などを先生に提出していました。先生の指示を聞きのがさないように、しっかり聞く態度が素晴らしいです。
 10時45分、リボン下校の準備です。リボンごとの並び方を確認しました。入学式に続き、2日目もいい天気で本当に良かったです。
 また明日も元気で登校してくださいね。

4月8日(木)新学期2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新学期の2日目が始まりました。一年生の弟や妹の手をつないで登校するほほえましい姿がありました。近所の1年生の面倒をみながら登校している児童もいました。
1年生は「校長先生、おはようございます!」と頭をさげて礼儀正しく挨拶をしてくれました。大変立派な態度に感心しました。 
 1年生の子供たちは、自分のクラスと出席番号をしっかりと覚えていたので、スムーズに上履きに履き替え教室の自分の席に着くことができました。
 1年生の保護者の皆様には、安全な登校のご指導ありがとうございました。本日は11時ごろの下校となります。よろしくお願いします。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31