「進んであいさつ」をして、1日のはじまりを気持ちよくスタートができるように取り組んでいます。

【6年生】 「にしの子」目標づくり

画像1 画像1
6年生では、最高学年として、「にしの子」の目標をこの春入学した1年生に分かりやすく伝えようと、話し合いを行いました。
決まった目標は、模造紙にまとめて1年生の教室にプレゼントします。

4年生 社会

 社会では群馬県について学習をしています。群馬県は日本列島のどんな場所に位置しているか、どんな市町村があるかなど調べていきます。
 子どもたちの知識につながりますので、ご家庭でも、県内のお出かけの際には話題にしていただけると幸いです。
画像1 画像1

4年生 算数

 4年生の算数は、「大きい数のしくみ」から始まりました。一億の位は3年生までに学習しています。今回はそのあと、十億、百億、千億、そして一兆…と桁を増やしていきます。漢字を数字に、数字を漢字にすることは子どもたちにとって難しいようです。しっかり理解しようと頑張っています。
画像1 画像1

「体育」

画像1 画像1
 体育の学習では、整列、体操の確認と長縄を行いました。「高学年らしく、他学年のお手本になれるように。」を目標に頑張りました。長縄では、掃除・給食当番の5班で競い合いました。回し手は担当教員と肋木につないで、縄を2本結んで1班6人の少人数で行いました。試技を行ってから自分たちで「めあて」を立て、並び順でやタイミング等々話し合いをしました。今回の学習で得たチームワークを、クラスでも生かしてほしいと思います。

「英語」

画像1 画像1
 英語の学習では、自分の名前を英語で書く練習を行いました。短冊に名前ペンで清書し、イラストや色塗りをして、椅子にはる活動をしました。5年生からは、「外国語活動」→「英語」に変わり、ペーパーテストを行うようになります。

交通安全教室の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
9日(金)、3年生は交通安全教室として、教室で交通安全のビデオを視聴しました。その後、振り返りとして、チャレンジ問題に取り組みました。今後も交通ルールをしっかりと守って生活してほしいと思います。

新学期スタートしました

画像1 画像1
画像2 画像2
8日(水)からいよいよ授業が始まりました。まずは学年でクラス写真をとったり、校庭で自由に遊んだりしました。子どもたちにとってよい1年となるよう、担任一同支えていきたいと思います。よろしくお願いします。

「スタート」

画像1 画像1
画像2 画像2
 進級おめでとうございます。
令和3年度が無事にスタートしました。早速、困っている低学年の子を助けてあげたり、クラスや友だちのために進んで活動しようとする場面が見られました。
 本日は「係・委員会決め」を行いました。初めての委員会になりますが、学校のために、責任をもって活動してほしいと思います。

4/8の給食

4月8日から2年生以上で給食が開始しました。
今日の献立は、菜の花ずし、すまし汁、オレンジゼリー、牛乳でした。
児童は、感染症対策をしっかりして静かに食べていました。

今年度も、給食室では子どもたちのために、安全・安心で栄養バランスのよいおいしい給食をたくさん作っていきたいと思います!!
   〜〜献立表・給食だよりもご覧ください〜〜
菜の花ずしは旬のメニュー 菜の花ずしは旬のメニュー
静かに、でも、うれしそうに、いただきます。 静かに、でも、うれしそうに、いただきます。

新年度が始まりました

 本日、令和3年度の新任式・始業式がテレビ放送を使って行われ、新年度が始まりました。西小の子どもたちのこれからの活躍が楽しみです。
 保護者の皆様、今年度もご理解ご協力、よろしくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2

新6年生作業〜新年度準備〜

 5日(月)に新6年生が登校し、新年度準備作業を行いました。学校内の机の移動、掃除、入学式準備、新1年生教室準備などを分担して行いました。どの児童も作業にしっかり取り組んでいました。卒業生からしっかりバトンが受け継がれていると感じました。最上級生としての自覚も芽生えたのではないでしょうか。今年の6年生も活躍が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/21 4年校外学習(富岡製紙場)
スクールカウンセラー
特別校時
10/22 1年校外学習(サファリパーク)
3年万引き防止教室
10/26 6年校外学習