2学期が始まりました。
本日より2学期がスタートしました。各ご家庭のご協力をいただき、大きな事故等なく本日が迎えられたことに感謝申し上げます。
本日の始業式では、放送だけでなく、zoomを使ってピアノ伴奏や校長先生の動画を配信して行いました。生徒の皆さんもしっかり見ていました。 2学期の開始について
本日(9月25日)、高崎市教育委員会より2学期の授業について連絡がありました。
〇2学期は、9月1日より、通常登校にて開始します。 〇部活動は9月12日まで引き続き休止といたします。 詳しくは、下記の文書をご覧ください。 2学期の開始について 学校評価アンケートのお願い
梅雨も明け夏本番となりましたが、皆様にはご健勝のことと存じます。平素は大類中学校の教育活動にご理解とご協力を賜りありがとうございます。
さて、本校ではより良い教育活動を進めるため学校評価を行っており、本年度からは、インターネット回線を用いた回答方法としています。 皆様には、お忙しいところ恐縮ですが、下記の方法により、7月21日までに回答をいただけますよう、ご協力をお願いいたします。 なお、アンケート内容に関する本校の取組については、下記リンク及び学校HPに掲載しておりますので、回答前にぜひご覧ください。 学校評価 本校の取り組みについて 記 <アンケート回答の仕方> 次のどの方法でも回答できます。 1.携帯メールから回答する。 本日18時にアンケートのメールを送ります。メールのアドレスにアクセスして回 答を行ってください。 2.QRコードを読み込んで回答する。 スマホやタブレット等で右のQRコードを読み取って回答する。 3.直接アドレスを打ち込んで回答する。 パソコン等のアドレスバーに下のアドレスを直接打ち込んで 回答を行ってください。 https://forms.gle/VkdfT6Ac3FeRsAyS6 *アンケートの回答により、個人の回答が特定されたり、メールアドレス等が収集され ることはありません。 *インターネット環境や機器の都合から、上記の方法が不可能な場合には、お子さんを 通してご連絡ください。紙の回答用紙をお渡しします。 <回答上の注意> ・きょうだいがいる場合には、お手数でもお子さんごとに上記の手順を繰り返してご回 答ください。 ・送信ボタンは1度だけ押してください。回線やアクセスの状況によっては送信完了ま で時間がかかる場合があります。 ・回答送信が終了しましたら、メールの返答処理で「はい」の返信をお願いします。 *本件についてご不明の点は、大類中教頭までお願いします、(352−3253)) 第1回学校保健委員会がおこなわれました〜ハンカチ・ティッシュ持参率100%の時代へ〜 本日の放課後、第1回学校保健委員会が行われました。今回は、生活委員会のハンカチ調査とタイアップして、コロナ感染予防の観点から、手洗いや手指消毒とハンカチの持参をテーマとしました。 各クラスの実態を把握し、課題を見つけ、解決のためのキーワードを出し合って、スローガンを作成しました。今後、各クラスごとのサブテーマを決定し、目標達成に向けて活動や呼びかけを行っていきます。 タブレットを使用して、話し合いや発表をおこない、活発な意見交換ができていました。生活委員・保健委員、生徒会本部の皆さん、お疲れさまでした。 3年生学年レク障害物リレーでは、ダンボールで作ったキャタピラで進んだり、ピンポン玉運びをして盛り上がっていました。優勝クラスは…? ぜひ、お子さんにお尋ねください。 また、後半のクイズは、3年の先生にちなんだ三択や〇×クイズでした。そして、最後には何と!「だるまさんが転んだ」をやって大盛り上がりでした。1学期の締めくくりにふさわしい、よい思い出が作れました。 水泳授業第2火曜日は「環境の日」
7月13日は「環境の日」でした。
今回もアルミ缶、ペットボトルキャップ回収へのご協力をありがとうございました。 暑い中、ボランティア委員のみなさんも頑張っていました。 次回の「環境の日」は9月14日です。 夏休みの間にアルミ缶とペットボトルキャップを集めておいてください。 ボランティア委員会の活動へのご協力ををよろしくお願いします。 1年生学年レク
7月12日に1年生の学年レクとしてクラス対抗ドッヂボール大会が行われました。
男女に分かれた総当たり戦で曇り空の下でしたが、校庭には1年生の楽しそうな声が響いていました。 お互いに声を掛け合い、クラスのつながりも深まったことと思います。 2年学年レク
6月6日の5、6校時に2年生の学年レクが実施されました。
前半は校舎内で謎解きゲームを後半は校庭でリレーを行いました。全員リレーの後は選抜リレーで先生方も参加しました。 リレーは大いに盛り上がり、学級が一つになって応援していました。短い時間でしたが、一人一人がよい笑顔で取り組むことができました。 学力アップ勉強会アプリを用いた学習でもプリントと同じように、分からないところをボランティアの先生に質問したり、間違ってしまった問題を詳しく教えてもらうなどの工夫をしていくと、さらに学習効果がアップします。次回の機会にチャレンジしてみてください。 市総体壮行会(その7)そして、生徒会作成の「モチベーションビデオ」を見ました。今までの練習の様子などを振り返り、試合に向けて気合を入れました。 市総体壮行会(その6)柔道の男子は、相撲にも出場する選手がいます。 市総体壮行会(その5)今までがんばって練習してきました。 市総体壮行会(その4)男子テニスは、3日に団体戦があります。 市総体壮行会(その3)市総体壮行会(その2)野球部は単独チームが組めました。そして、初戦は何と、昨年連合チームだった倉渕中です。 市総体壮行会(その1)
水曜日の5・6時間目に市総体の壮行会を行いました。
昨年は大会はもちろん、壮行会もできない状況でした。今年は、3年生と1・2年生の選手が体育館に集まり、ほかの生徒は教室でリモートで壮行会を視聴しました。 生徒会長、文化部、校長先生(研修のため教頭)の激励の言葉のあと、各部の決意表明がありました。 避難訓練(不審者対応)を行いました!不審者確保のあと全員で校庭に集合し、2001年の大阪池田小の事件や先日の千葉県の交通事故を例に、「自分の身は自分で守る意識」や「勉強や部活、不審者や災害も、本番を想定しての練習が大切」という話がありました。 これからのも学校内はもちろん、登下校や夏休みで危険を予測することやその対処の仕方を意識して自己の安全を守ってほしいと思います。 水着販売タブレットの接続試験をしました!
本日14:00からタブレットの接続試験を行いました。
担任の先生が教室に控え、google classroomを用いて出席確認をしました。 そのあと、ロイロノートを使って担任の先生からメッセージ(テストに向けての励まし)を送り、生徒の皆さんからは、今勉強しているところの写真を撮って提出してもらいました。 一部、音が出ないなどもあったようですが、大きなトラブルもなく第1回目の接続試験は無事終了しました。 保護者の皆様にはwifiの設定等、大変お世話になりました。 |
|