理科でもタブレット
理科「電流のはたらき」では、直列つなぎ・並列つなぎを使ってモーターを回したり、豆電球を光らせたりしています。
ここでもタブレットを使って組み立ての参考にしています!
画面を見ながらなので、すぐに完成しました!!
【4年】 2021-06-11 16:43 up!
5年 英語
5年生は英語で様々な先生にインタビューをしています。今回は校長先生です。誕生日やほしい誕生日プレゼントについてインタビューしました。
【5年】 2021-06-11 15:15 up!
6月11日(金)の給食
【献立】
黒パン
牛乳
なすときのこの冷やしうどん
切り干し大根の煮物
冷凍パイン
【給食】 2021-06-11 14:47 up!
1年 国語「のばす言葉」
「のばす言葉」を学習しました。同じように聞こえても「おとうと」の「う」と「こおり」の「お」は、書くときに「う」と「お」で違います。間違えないように注意しなければならないことが分かりました。
【1年】 2021-06-11 12:38 up!
3年 書写「土」
三年の書写(毛筆)は「土」の練習です。横の線を「二」で前回練習したので、そこに縦棒が加わります。筆の入れ方や動かし方を確かめながら丁寧に書いています。
【3年】 2021-06-11 12:34 up!
2年 図工 不思議なたまご
図工の不思議なたまごが完成しました。思い思いのものがたまごからでてきました。とても楽しい作品になりました。
【2年】 2021-06-11 12:31 up!
3年 音楽
音楽でタブレットの鍵盤の使い方を学習しました。様々な楽器の音を出したり、音域を変えたりすることができるようになりました。
【3年】 2021-06-11 12:28 up!
算数でもタブレット
算数「角の大きさの表し方を調べよう」の学習が進んでいます。
教育実習中の実習生が、実習授業でタブレットを活用した授業を行いました。
自分で解いた角度の問題をカメラ機能で撮影し、全員で共有しました!
【4年】 2021-06-11 12:23 up!
新体力テスト
4年生は、新体力テストの実施に向けて、練習をしたり、記録をとったりしています。
現在教育実習中の先生が、実習授業で「立幅幅跳び」と「反復横跳び」を練習をする授業をしてくれました。
次回は、記録をとります!
【4年】 2021-06-11 12:23 up!
食育の授業 3
一日に食べてほしい野菜の量は、350グラムだそうです!
けっこうな量です。
これだけの野菜を食べるには、どのような工夫をしたらよいだろうか、自分にできることは、なんだろうかと考えました。
給食でも毎回、野菜が出ています。できるだけ食べましょうね!
【4年】 2021-06-11 12:22 up!
食育の授業 2
お子さんたちに「好きな野菜・嫌いな野菜」を尋ねた後、一日にどのぐらいの量の野菜を食べたらよいか、実際に代表のお子さんに選んでもらい、重さを量りました。
【4年】 2021-06-11 12:22 up!
食育の授業
4年生の各教室に栄養教諭の先生が来てくれて、1時間ずつ食育の授業を行っています。
めあては、「しっかり野菜を食べよう」です。
実物の野菜が登場して、お子さんたちは興味津々です!
【4年】 2021-06-11 12:22 up!
まゆを作りました!
なかよし学級で飼育している蚕(かいこ)がまゆを作りました。
1つだけ、ちょうど糸を吐いて動いているまゆがあり、興味のあるお子さん達に見てもらいました。
またなかよし学級に見に行きたいですね!
【4年】 2021-06-11 12:22 up!
グリーンカーテン
委員会で、体育館への渡り廊下にグリーンカーテンを作り、瓢箪などのつる性の植物を植えました。委員会の時間に植え付けが終わらなかったので、放課後に教職員が植えていると、社会体育で早めに学校に来ていた児童が手伝ってくれました。手伝ってくれている写真がないのがとても残念です。暑い中、積極的に手伝ってくれた6年生、ありがとうございました。さすが、6年生です。委員会の児童のみなさんもありがとうございました。
【できごと】 2021-06-10 16:59 up!
1年 ひらがな
国語でひらがなの練習をしています。今日はタブレットを使っての練習です。見本にそって書くと黒くなります。大きく書けるので「はね」や「まがり」が正しく書けているかわかりやすいです。
【1年】 2021-06-10 16:51 up!
1年 生活科 あさがおの観察
今日は暑かったのでピロティーで観察です。もう苗が鉢いっぱいになりました。そろそろ支柱が必要になります。
【1年】 2021-06-10 16:48 up!
6月10日(木)の給食
【献立】
麦ご飯
牛乳
夏野菜カレー
じゃこナムル
【給食】 2021-06-10 14:06 up!
1年 国語 作文の書き方
国語で作文の書き方を学習しました。書き出しの、最初の1マスを空けることや、名前の下を1マス開けることなど、基本的な決まりを覚えました。
【1年】 2021-06-10 11:15 up!
2年 算数 大きな数
算数の大きな数では、100の位、10の位、1の位について学習しました。それぞれの単位のまとまりがいくつあって、数がつくられているかを確認しました。
【2年】 2021-06-10 11:12 up!
4年 算数 三角定規
4年では三角定規を使います。先生用の大きな三角定規で、それぞれの角度を確認しました。忘れないように、算数の時間には準備してください。
【4年】 2021-06-10 11:09 up!