7/2 1・2年体育「ボールあそび」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新聞ボールでの活動に慣れてきたので、今日からネットを挟んでキャッチボールをしました。チームでなるべく回数を増やすために、工夫してキャッチボールをしました。

7/11・2年生 体育「ボールあそび」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回のボール投げは「捕る」ことを意識して、学習しています。子ども達は、痛いことや怖いことに不安を感じ、捕ることができないと言っていました。学習の初めでは、その不安を和らげるために、ビニル袋に新聞紙をつめたものをボールにしています。

7/2 6年国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の国語では、「自分たちの住む地域で災害が発生したら、身を守るためにどのようなことが必要か」ということをテーマにして、パネルディスカッションを行いました。昨日までに各グループで意見をまとめ、資料を作成しました。司会者、パネリスト(異なる立場の代表)、フロア(参加者)に分かれ、さまざまな立場からの意見を聞き合いました。初めてのパネルディスカッションで、それぞれの役割を演じ、その難しさも理解しました。

7/2 なかよしタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
計画委員会が主催となり、なかよしタイムで「リーダーさがし」を行いました。6/24(木)は1年生と6年生、7/1(木)は2年生と5年生を集めて活動しました。低学年の児童は、とても楽しそうに遊んでいました。高学年の児童は、低学年の楽しませるために、優しく笑顔で接していました。7月8日(木)は、3・4年生のなかよしタイムを計画しています。

7/2 第1回学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スクールカウンセラーの田村ひとみ先生を講師にお迎えして、第1回学校保健委員会を開催いたしました。今回は、参加者を少なくして、6年生の児童のみが参加して行いました。

まず、5・6年生の保健委員のみなさんが、6年生児童のアンケートをもとに「ストレスってなに?」「今、あなたの心はげんき?」などについて分かりやすく発表をしていました。田村先生からは、「緊張したと思いますが、今はやりきった感があるでしょう。そういう人は、よいストレスを感じているのです」と、お話ししていただきました。

次に、田村先生から「自分にあったストレス対処法について」の講話をいただきました。
・ストレスはゼロにはならない
・よいストレスと悪いストレスについて
・11のストレス対処法の紹介
・対処法の1つである「呼吸を整える」の体験

 新型コロナウイルスにより、生活がこんなにも変わるとは思いもよりませんでした。私たちの生活は、まだまだ制限されています。だれもがストレスを感じ、生活しています。ストレスをゼロにすることはできないそうです。だからこそ、自分にあったストレスの対処法を身に付け、生活できるようになりたいものです。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31