4年生 理科(ものの体積と温度)

 10月21日(木)の4年1組の1〜2時間目の理科は、「ものの体積と温度」の学習でした。
 理科室で、試験管の中に閉じ込められた空気(試験管の入り口を石鹸水の膜で閉じます)を温めたり、冷やしたりしたときの空気の体積が変化するかしないか調べる実験をしました。
 実験前には、先生と実験方法を確認したり、見通しをもって実験に臨めるように話し合ったりしていました。
 1時間目の実験では、空気を閉じ込めた試験管を手で温めたり、氷水に入れたりしました。石鹸水の膜の様子を見つめながら、空気の体積が変化するいかしないか、一人一人が、真剣に、じっくりと観察していました。
 ちなみに、2時間目には、温度による水の体積変化も実験で調べたそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

黙掃の実践

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月20日の朝の活動では、後期委員会の発表の他に「黙掃」について担当の先生から説明がありました。
「黙掃」の話をしっかり聞いた子どもたちは、掃除のときにおしゃべりをせず、学校を磨きながら、心も磨いていました。清掃活動を通して、さまざまなことを学んでいます。

新体力テスト 3・4年生

 10月20日(水)の3年生と4先生の体育は新体力テストでした。体育館で、合同体育で行いました。この日は、反復横跳び、上体起こし、立ち幅跳びをしました。
 やり方を先生から教えてもらった後に、クラスごとに、それぞれの場所で練習をし、本番で記録を伸ばせるように頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト 1年生

画像1 画像1
 1年生は、10月20日(水)、秋晴れの空の下、校庭で新体力テストを行いました。50m走とボール投げの記録を測定していました。走る練習やボール投げの練習をした後に、クラスごとに記録を測りました。
画像2 画像2

朝の活動(後期委員会発表)

 10月20日(水)の朝の活動では、後期委員会の発表がありました。各委員会の代表が、テレビ放送を通して、後期の活動内容を伝えたり、児童の皆さんへ協力してほしいことをお願いしたりしました。
 委員会活動は、それぞれの分担で活動を継続して行うことによって、学校生活をよりよくしていくための組織です。後期も子どもたちの意欲的な活動で、新町第二小学校がさらによりよい学校になっていくことを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回PTA全体委員会

 10月19日(火)の夜、第3回PTA全体委員会が、体育館を会場に開催されました。
 本部や厚生部、広報部、学年部から活動報告をしたり、学校からの持久走大会・試走監察協力のお願いについて監察場所に立つ担当を決めたりしていただきました。
 参加いただいたPTA役員の皆様、ありがとうございました。今後とも、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
雨で順延となった体育学習発表会が14日に行われました。
今年度は新型コロナの影響で、応援合戦もなくなり、活躍が見られる場面が少なくなりましたが、子どもたちはさまざまな工夫をして、必死に応援していました。また、マーチングでも練習時間をとれない中、がんばって仕上げることができました。

6年生 卒業アルバムの写真撮影

 10月19日(火)に、6年生は、卒業アルバムの学年全体写真やクラス写真、個人写真の撮影をしました。全体写真やクラス写真を撮る時は、どんな構成にするかみんなで考えながらドローンを使って撮影をしていました。個人写真の撮影では、一人一人の様々な表情をカメラで撮っていました。
 どんな卒業アルバムができるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数(分数と小数、整数の関係を調べよう)

 10月19日(火)の5年生の算数は、「分数と小数、整数の関係を調べよう」の学習でした。3グループにわかれ、それぞれのコースでめあてを確認して、課題に取り組みました。一人一人が、課題解決に向けて頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

低学年 最後の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月13日の3校時、低学年はスポーツフェス前、最後の練習を行いました。整列を中心に練習し、最後はチェッコリダンスを団ごとに踊って、みんなで見合いました。とっても上手に踊れるようになった1・2年生です。
 スポーツフェス当日の可愛らしい踊りを、どうぞお楽しみに♪

2年生 国語(さけが大きくなるまで)

2年生は10月18日4校時の国語で教科書の「さけが大きくなるまで」を読んで、順序を表す言葉に着目して段落の学習をしたり、さけが大きくなる様子をまとめたりしました。
どの子どもも教科書を一生懸命読んで、先生の問いかけに応えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 音楽(曲の感じを生かそう)

3年生は10月18日3校時の音楽で「山のポルカ」のリコーダー演奏の学習をしました。
繰り返される旋律に着目したり、タンギングと息の強さに気をつけながらリコーダーを演奏したりして、曲の感じを生かした演奏について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図工

 10月18日(月)の1年1組の図工では、体育学習発表会の絵を描いていました。
 自分が描きたい場面を選んで、そのときの様子を思い出しながら一生懸命、鉛筆で下描きし、クレヨンで色塗をしていました。
 どんな絵が仕上がるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育学習発表会 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
10月14日に順延になった体育学習発表会では、5年生も活躍できました。
今年は高学年としての参加で、自分が出場するだけでなく、さまざまな係で発表会全体を運営していました。

3年生 校外学習 群馬県警察本部

県警展示室 県警展示室 画像2 画像2
群馬県警察本部に行ってきました。
警察の仕事や道路の渋滞予防のシステムなどの説明をしていただきました。
展示室では昔の制服や白バイが展示されていました。
日航ジャンボ機の墜落事故捜索の様子についての展示もあり、子供たちは衝撃を受けていました。

3年生 校外学習 歴史民俗資料館

 10月15日(金)に、3年生は校外学習に行きました。
 まず初めに、高崎市歴史民俗資料館に行きました。2グループに分かれて、「昔の生活道具」を見学したり、「昔の生活体験」で石臼や製麺機、黒電話、レコードを実際に使ってみたり、昔の農具の実演を見たりしました。
 初めて見るものが多かったようで、どの子も興味津々で見学したり、体験をしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 チェッコリダンスのテストをしました

画像1 画像1
2年生は、本日3校時にチェッコリダンスのテストをしました。1年生のお手本になれるように、たくさん練習してきただけあって、みんなとっても上手に踊れていました!テストの後には、「絶対にお話をしない」という約束でマスクを外し、2年生全員で記念撮影をしました♪

5年生 国語(漢字の学習)

5年1組の国語では、漢字の学習において、子どもが教師役をして漢字練習をしています。教師役の子どもは分担された漢字の読みや熟語を調べて黒板で学級の子どもたちに紹介します。みんなで、書き順を練習した後、教師役の子どもは友だちの練習している漢字のチェックも行います。漢字の読み書きや使い方をしっかり覚えられるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育学習発表会 中学年

 中学年の発表会の種目は、徒競走「80m走」、遊競技「二小っ子8種目リレー」、団別対抗リレーでした。
 8種目リレーでは、様々な種目を、誰が何をするか、団ごとに考え、作戦を立てて、一位を目指しました。色々な種目に取り組む姿が観られ、楽しさ満載でした。
 この写真は、上から順番に徒競走、遊競技、団対抗リレーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育学習発表会 低学年

 低学年の発表会の種目は、徒競走「60m走」、遊競技「チェッコリ玉入れ2021〜スポーツフェスVer.〜」、団対抗リレーでした。遊競技では、後半部分で、5・6年生の応援団が助っ人に入り、一緒に踊ったり、玉入れをしたりしました。
 一生懸命頑張る姿に感動とかわいさを感じる、1・2年生の発表会でした。
 この写真は、上から順番に、徒競走、遊競技、団対抗リレーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種お知らせ