3年生旅行13
これから、八ッ場や草津に向かいます。 3年生旅行12
各自整理片付けをして、これからバスに乗り込みます。 3年生旅行11
天気がもってくれるといいのですが。 今朝のホテルの様子とホテル前のゲレンデの景色です。 3年生旅行10
本日一日終了です。 就寝時間となりました。 また明日よろしくお願いします。 3年生旅行9
本来なら外で本物の星空を見るはずだったのですが、残念ながら直前に曇ってきてしまいました。 ですので、今回は室内でスライドを使って説明していただきました。 とてもいいお話で、皆さんからも歓声が上がっていました。 3年生旅行8
ただし、密を避けるため2箇所に分かれての食事となりました。 そして黙食を心掛けて食べました。 なかなか豪華なメニューでした。 3年生旅行7
まずは、室長会議です。 この後少しくつろいで夕食になります。 3年生旅行6
コップに自分なりのシールを貼って、砂を吹きかけて削ります。 シールの部分だけ透明で仕上がります。 後日完成品が届きます。 楽しみですね。 3年生旅行5
こういうことが出来たのも、本当に久しぶりです。 3年生旅行4
自分で採ったりんごをその場で切ってもらって食べました。 また、お土産用にも自分でもぎました。 暑いくらいの陽気です。 3年生旅行3
晴天の下の滝は、大迫力です。 3年生旅行2
これから利根方面に向かいます。 3年生旅行1
まずは、校庭で出発先です。 実行委員長さんから挨拶をしてもらいました。 「みんなスーパーヒーロー」
彼女は、第49代アメリカ合衆国副大統領です。 そのカマラ・ハリスさん自らが書いた自叙伝的な絵本が日本語訳となり出版されました。 実は私たちの周りにはヒーローがいること。 そしてそんなヒーローに勇気づけられて、今の私たちがあること。 そんなヒーローに、自分自身もなれること。 読んでいると、決して自分一人ぼっちではない、すてきな自分になりたい、と勇気が湧いてくる絵本です。 複数冊購入しましたので、ぜひ図書室で手にとって見てください。 お薦めです。 教育実習生
皆さん、自分の夢に向かって勉強しています。 過日、放送において自己紹介してもらいました。 この写真の3名は、1年生と2年生に所属してもらっています。 この紹介の時には都合が付かなかったのですが、ほかに保健室で実習している学生さんもいます。 実習期間中は、生徒の皆さんとも一緒になって学んでいって欲しいです。 応援しています。 駅伝大会
夏休みからここまで、途中の中断期間はありましたが長く練習を頑張ってきました。 大会本番では、多くの選手が自己ベストを出すなど健闘してくれました。 結果は、女子12位、男子9位でした。 とても良いレースだったと思います。 お疲れ様でした。 美術授業
篆刻(てんこく)の制作に取り組んでいます。 まず自分なりに彫るデザインを決めます。 小篆や印篆などの字体を使ったり小さなイラストを加えたりと、各自が工夫してデザインを描いていました。 次はそれを軟石材に写し、彫っていく作業に進みます。 自分だけの完全オリジナル作品です。 出来上がりが楽しみですね。 若葉祭3
次は、閉会行事で若葉会役員が退任挨拶をしているところです。 役員さんは、全員がしっかりと自分の思いを語ってくれました。 とても充実したという気持ちが伝わってくるスピーチでした。(写真は会長さん) 最後は、全校生徒が校庭に出て集合写真を撮っているところです。 本日は短い時間ではありましたが、内容が濃くて、群中の伝統をつなぐにふさわしいものとなりました。 これまで頑張ってきてくれた皆さんに改めて感謝したいと思います。 若葉祭2
若葉祭1
昨年度は出来なかったので、2年ぶりの開催となりました。 本来でしたら合唱コンクールをメインとして、保護者や地域の方々もお招きして、盛大におこないたかったところですが、このような状況ですので、合唱はおこなわずオンライン中継での開催となりました。 中心となって準備をしてくれた若葉会役員、実行委員の皆さん、本当にありがとうございました。 写真は、開会行事で役員さん達がパフォーマンスをしてくれているところです。 |
|