4/27(火) 6年道徳 「礼儀」

 今日の学習のめあては「礼儀とは何かを考えよう」でした。今回の教材は、あいさつボランティアを行っていた主人公が、一人のおばあさんとの出会いから本当のあいさつ意義を見いだす内容でした。
先生の問いに、子供たちは、頭の中で主人公の気持ちを想像したり、ノートに自分の考えを書いたりと熱心に学習に取り組んでいました。友達と意見を交流した後は、「人と人との心がつながると温かくなる。」「あいさつをすると自分も相手も気持ちよくなる。」と授業の振り返りをしていました。
高学年になるとあいさつのよさや意味は理解していても、恥ずかしさから行為として表わすことができないこともあります。今回の学習を通して、これまでの自分を振り返り、よりよい自分になってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26(月) 4年総合

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「守ろう入野の自然」の学習の一環で近くの鏑川に自然観察に出かけました。グループで一台タブレットを準備し、川原で見つけた植物、生き物を静止画や動画で撮影しました。アブラナやアメンボを見つけました。次の時間は撮影した画像をクラス全員で確認するそうです。

4/26(月) 今日の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、ご飯、焼き餃子、梅みそきんぴら、若竹汁です。
 今日は、かむかむ献立の日です。かむかむ献立の「梅みそきんぴら」には、ごぼう、わかめ、人参がたくさん入っていました。普段「噛む」ということをあまり意識していませんが、気付いてみるといつも同じところで噛んでいることがあるようです。前歯、奥歯、右の歯、左の歯といろいろな場所で「噛む」ことを意識してみましょう。

4/26(月) 6年外国語

今日の学習のめあては「自分の好きなものやできることなどを伝え合おう」でした。
What 〜 do you like ?
What can you do ?
〜のところには、食べ物やスポーツ、教科などを入れて友達に尋ねます。
友達が答えてくれたら
Awesome!
Wow!
That’s nice!
Me too!
などのリアクションもします。
デモンストレーションのあと、5分間友達と交流しました。みんなたくさんの友達と交流し、しっかりと受け答えができていました。リアクションはなかなか難しいですが、ことばに出せなくても大きく肯いたり、笑顔で相手に応えることも大切ですね。
授業の最後には、「自分の好きなものを伝えることができてよかった」「たくさんの人に伝えることができた」と自分の振り返りをしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26(月) 1年道徳 「節度・節制」

 今日の学習のめあては「じかんをまもることについてかんがえよう」でした。教科書の挿絵には、終わり間際の休み時間に校庭で遊んでいる1年生の様子が描かれていました。子供たちはその挿絵を見て、挿絵に出てくる子がどんなことを考えているか一生懸命想像していました。授業の最後には、時間を守るとどんないいことがあるかを考えて発表していました。子供たちからは、「勉強がいっぱいできる」「ほめられる」などの意見が出ました。
 わがままをしなで規則正しい生活を送ること、時刻を守り時間を大切にすることをこれからも意識できるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23(金) 2年生が1年生に学校案内

 1年生の生活科の学習で「学校探検」があります。今日は2年生と合同で「学校案内」をしてもらいました。
 はじめに,今日の目標や気を付けることを確認し,いよいよ出発です。班ごとに2年生が1年生をリードして,いろいろな教室を案内しました。2年生の説明のあと1年生から質問があり,2年生は1年間の入野小での生活を生かしてしっかり答えられていました。おわりに,学習のまとめをし,お互いにお礼を伝え,充実していて心温まる1時間になりました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23(金) 避難訓練

 今年度1回目の避難訓練を行いました。家庭科室で出火したことを想定し,それぞれの避難経路や守らなければならないことを確認し,訓練を行いました。みんな「おはしも」を守り,迅速に安全に校庭に避難することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4/23(金) 今日の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、バンズパン、コーンクリームシチュー、じゃこサラダです。
 じゃこは「雑魚」という漢字があてがわれ、いろいろな種類の小魚が混じったものを指すそうです。小さい魚(稚魚)ですが骨を含んだ体を丸ごと食べることができるのでカルシウムをたくさん摂ることができます。
 コーンクリームシチューは輪切りにしたウインナーがたくさん入っていて、バンズパンとともに子どもたちに人気だったのではないでしょうか。

4/23(金) 3年書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生から毛筆の学習が始まりました。
 前回は、用具の扱い方や筆の持ち方について学習しました。今日は、3本の違う太さの線を半紙に書く学習を行いました。筆の穂が柔らかいため、力の加減が難しく、初めのうちは思うように書くことができません。しかし、筆の穂先を意識したり、筆圧を意識したりしてみんながんばって「横の線」を書いていました。上達への道は「練習あるのみ」です。

4/22(木) 今日の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、ご飯、白身魚のフライ、ブロッコリーのおかか和え、肉じゃがです。
 白身魚から豚肉、野菜とバランスのよい献立でした。肉じゃがはみなさんに馴染のある煮込み料理です。使う肉は豚肉か牛肉でよく意見が分かれるところですが、東日本は豚肉文化のため、豚肉が使われることが多いと聞きます。今回のお肉ももちろん豚肉でした。生姜の風味がきいており、とてもおいしくいただきました。

4/22(木) 移動音楽教室

3年生から6年生対象の移動音楽教室が吉井文化センターで行われました。
感染症対策をしっかりとしてバスに乗りました。会場に着いて演奏が始まると、みんなとても静かに聴きいっていました。途中、子供たちがよく知っているパプリカの曲が流れてきたときは、とても楽しそうに体を動かしていました。最後は、アンコールの曲に合わせて大きな動作や小さな動作で手拍子をしていました。
新型コロナウイルス感染拡大の影響で一年ぶりに行われた移動音楽教室でしたが、楽しい時間を過ごすことができました。

画像1 画像1 画像2 画像2

4/21(水) 1年生を迎える会

 朝活動で1年生を迎える会を行いました。児童会役員の先導で入場し,1年生1人1人が,名前と好きなものを元気よく言うことができました。それから,たてわりの班で自己紹介をしたりコミュニケーション活動をしたりして,仲良くなりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4/21(水) 今日の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、ご飯、飲むヨーグルト、チキンのハニーペッパー焼き、春雨サラダ、豚汁です。
 今回の献立は、南陽台小学校のリクエストメニューです。この献立を選んだ理由は、「野菜の苦手な子が多いけど、春雨サラダなら楽しみにしているメニューの一つだから」だそうです。確かに、人参、きゅうりがたくさん入っており、春雨も太めで食べ応えがありました。豚汁にも野菜がたくさん入っていました。

4/21(水) 4年外国語活動

今日の学習の前半は、外国のあいさつについて聞き取りをしました。
Good morning
Hello
Good afternoon
Good night
一日の中で、いろいろなあいさつがあることを知りました。「聞いたことあるよ」と、どれも子供たちにとって馴染みのあるあいさつのようでした。
後半は、自分の好きなこと、好きなものについて伝え合いました。
HRTとALTの「I like〜、I don’t like 〜」というデモンストレーションの後、実際に友達同士で伝え合うことになりました。黒板には、水泳やサッカー、イチゴやケーキなどヒントとなる様々な絵カードが貼ってあり、最初は何を伝えればよいのか悩んでいた子供たちでしたが、「本当のことでなくてもいいんだよ」の先生のことばに安心したのか、最後にはどの子も友達と伝え合う様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20(火) 眼科検診

 眼科検診がありました。1年生から順に6年生まで行われました。目を大きく開いて目の状態を診てもらいました。みんな,静かに検診を受けることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4/20(火) 一人一台タブレットの活用

 6年生から始めた一人一台タブレットの導入が3年生まで進みました。活用が進んでいる6年生や5年生は,タブレットの画面を教室のモニターに映すことができる機械も活用して,お互いの考えを共有しながら学習を進めています。この機械は入野小にご縁のある方のご寄付により,有効に活用させていただいています。個に応じたきめ細かな指導につなげていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4/20(火) 今日の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、黒パン、牛乳、ポークビーンズ、小松菜サラダ、フルーツゼリーです。
 「豆料理の日」の今日はポークビーンズにたくさんの大豆が入っていました。豆が苦手の人もいるかもしれませんが、豆には栄養がたっぷり含まれています。給食センターの人は、子供たちがどのようにしたら豆料理が食べやすくなるか考えて工夫しているそうです。ぜひたくさん食べてほしいですね。

4/20(火) 2年道徳 「節度・節制」

今日の学習のめあては「自分でできるようにしたいことを考える」でした。教師が挿絵を提示しながら「このときはどんな気持ちだったかなあ」と子供たちに問いかけると、主人公の気持ちを一生懸命想像して答えていました。授業の終わりには、自分のことは自分でできるようになった主人公の気持ちに共感して「自分もこんなことができるようになりたいな」と考えている子がたくさんいました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4/20(火) 朝の検温 順調です

 今朝も,PTAのボランティアの皆さんのご協力のもと,検温が順調にできました。1年生もすっかり慣れて,手際よく密を避けて行いました。みんな元気に登校できました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4/19(月) 1年生も一緒にたてわり清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 入野小伝統のたてわり清掃に,今日からは1年生も仲間入りしました。6年生が迎えに行って掃除場所まで連れてきてくれました。1年生も上級生と一緒に役割を分担し,協力して取り組むことができました。異学年間で交流できる,とてもいい時間です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/28 群馬県民の日
11/1 挨拶環境募金運動
11/3 文化の日