「進んであいさつ」をして、1日のはじまりを気持ちよくスタートができるように取り組んでいます。

輝房塾が始まりました!

新型コロナウイルス感染症の影響で、これまで開始を見送っておりましたが、今年度の輝房塾(学力アップ大作戦)が、本日より始まりました。今年度は、3,4年生の希望者を対象に、算数の学習を行います。今日は3年生が参加していましたが、皆、意欲的にしっかりと学習し、輝房塾の先生方からも褒めていただきました。地域の方々のお力をいただきながら、学習できる「にしの子」は、とても幸せです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

厚労省からの新型コロナウイルス感染症に関する助成金等のお知らせ

厚生労働省から通知がありましたのでお知らせいたします。

○新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金
子どもの世話を保護者として行うことが必要となった労働者に対し、有給の休暇(労働基準法上の年次有給休暇を除く)を取得させた事業主への助成金
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/buny...

○新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)
子どもの世話を行うために、契約した仕事ができなくなった個人で仕事をする保護者への支援金
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10231.html

○小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_21202.html

〇職業訓練の活用推進に向けた周知広報の協力について
https://jsite.mhlw.go.jp/gunma-roudoukyoku/home...

持久走練習が始まりました!

今週から、休み時間中の持久走練習が始まりました。密を避けるため、20分休みと昼休みに学年を分けて走っています。昨年は実施できなかった持久走大会も今年度は予定していますので、大会に向けて、自分自身の体力、そして継続して取り組んだり、あきらめずに取り組んだりといった気力も高めていけるといいなと思っています。がんばれー、にしの子!
画像1 画像1
画像2 画像2

「糸の個スイスイ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の学習では、糸の子を使ってパズルを作成しています。パズルの下の板にも絵が描かれており、パズルに描かれている絵とリンクするように工夫がされています。

「総合」

画像1 画像1
画像2 画像2
 総合の学習時間では、興味のあるパラリンピックの種目を選択して、ルールやどのような人が競技しているか、その選手はどのような仕事をしているかなどを調べています。タブレットを活用して調べ、、プレゼンテーションできるようにまとめています。

形を写して絵をかこう

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数「かたちあそび」の学習において、箱や筒の面の形を写し取って、絵を描く活動を行いました。絵を描くことを通して、筒の形からは丸い形が、箱の形からは四角い形が写し取れることがよくわかったと思います。さらには、消しゴムの底や鉛筆の底の形を写し取ることでも、四角や丸の形ができることに気付いて、身の回りのものを活用している子もいました。

秋のテニスコート公園へ

 生活科の学習で、テニスコート公園に歩いていき、秋のものを探してきました。道すがら、柿がなっているのを見つけたり、公園では、赤や黄色に色づいた葉っぱや、赤い木の実、松ぼっくりなどを見つけたりして、秋を感じることができました。残念ながら、どんぐりは落ちていなかったので持ち帰ってくることができませんでしたが、リースの飾りになりそうなものも少し拾えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年校外学習 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後は、歴史民俗資料館を見学してきました。館内にある展示物の見学、昔の道具の体験、昔の農具の見学と、盛りだくさんの内容で、子どもたちもとても楽しそうに見学することができました。

3年校外学習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハラダの工場見学の後は、群馬の森でお昼ご飯を食べました。お家の方に用意してもらった弁当を、クラスの友だちと楽しそうに食べていました。

3年校外学習 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、ガトーフェスタハラダと高崎市歴史民俗資料館に出かけてきました。まずは、ハラダの工場見学をさせていただきました。興味津々で館内を見学したり、ラスクができる工程をDVDで見たりしていました。

図書委員会 ビブリオトーク結果発表!

 朝の集会では、ビデオ放送で、図書委員会からビブリオトークの結果についての発表がありました。3位から順番に発表され、1位の作品に投票した子には、貸し出し図書が1冊プレゼントされる特典がつくと聞いて、子供たちも喜んでいました。また、ブックロードには、図書委員おすすめの本が、ハロウィンにちなんだ手作りモンスターと一緒に掲示されているので、読書週間中に、ぜひ読んでみてくださいと紹介がありました。”読書の秋”です。読書を通して、豊かな心を育んでほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育「マットあそび」

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の体育は、マットあそびをしています。ブリッジやゆりかご、せなかで倒立などをしたり、マットを坂にして、前ころがりや、丸太ころがり、後ろころがりなどをしたりしています。これから、マットをつなげたり、ろくぼくを使ったりして、いろいろなマットあそびをしていきます。

生活科「うごくおもちゃをつくろう」

先日から、各ご家庭での材料集めではお世話になりました。
おかげ様で、各自自分で選んだおもちゃを無事に作ることができました。
来週、クラスのみんなで遊び、その後は、1年生を招待して遊ぶ「フェスティバル」に向けての計画を立てていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 体育

 4年生の体育では「ネット型ゲーム」という単元で、「キャッチバレーボール」に取り組んでいます。名前の通り、キャッチ→パスをするバレーボールです。上にあがったボールをキャッチする、仲間に取りやすいパスをするの2つのことが必要です。上達できるようがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習(4)帰校式

学校に無事に帰ってきた後は、帰校式で一日の活動を振り返りました。
群馬の文化や自然に触れながら、友達と協力して楽しく充実した一日を過ごせたようです。
校外学習で学んだことを大切に持ち帰り、今後の学習や生活に生かしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(3)アプトの道

午後は、アプトの道でのハイキングです。
美しい自然と歴史の趣ある景色を楽しみました。
国重要文化財に指定されているめがね橋は、さすがの迫力でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(2)お昼ごはん

昼食は、楽しみにしていた軽井沢でのホテルビュッフェです。
おいしいお料理をたくさんいただき、みんな大満足の様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(1)鬼押し出し

6年生は、10月26日に校外学習へ行ってきました。
最初の行き先は、鬼押し出し園です。
朝までの雨が嘘のようにきれいに晴れた青空のもと、噴火が作り出した迫力満点の景色を堪能してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チューリップの球根植え

 チューリップの球根を植えました。朝顔に引き続き、これからはチューリップのお世話をしていきます。まだまだ先ですが、春が楽しみですね。
画像1 画像1

かたちあそび

 算数は、「かたちあそび」の学習に入りました。ご家庭でいろいろな形の箱を集めていただき、ありがとうございました。その箱を使って、みんなでタワーを作ったり、乗り物や動物などを作ったりしながら、それぞれの形の特徴に気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/2 読み聞かせ145年
11/3 文化の日
11/4 特別校時
教育相談
11/5 特別校時
教育相談
11/8 音楽集会
5年 学習参観
委員会