2年生 体育子どもたちは、3分間で、自分のペースを崩さずにゆっくりと走る練習をしていました。 4日の給食今日は、図書室・給食コラボメニュー第2弾です。「おとうふ百ちょう あぶらあげ百まい」という、腕のよい豆腐屋さんときつねの男の子の話から、甘辛く味付けした油揚げをたくさん使ったきつねうどんがでました。うどんには、鶏肉、小松菜、ニンジン、長ネギ、わかめ、シイタケに油揚げが入っていて、油揚げに味がしっかりとしみていました。カムカム揚げは、サツマイモ、大豆、かえり煮干し、アーモンドが入っていて、サツマイモと大豆がカリッと揚がっていて、おいしかったです。 5年生 体育子どもたちは、自分の記録を少しでも伸ばそうと、助走を生かしてしっかりと跳ぶ練習をしていました。 1年 ピアニカ講習会ピアニカの音の出し方や楽器の扱い方などを教えていただきました。煥乎堂の講師の先生とリズムに合わせて、演奏も楽しみました。 3年 リコーダー講習会煥乎堂の講師の先生から、リコーダーの上手な音の出し方などを教えていただきました。 2日の給食野菜たっぷりビーフンは、ビーフン、シラタキ、豚肉、キャベツ、タマネギ、ニンジン、ちりめんじゃこ、ゴマ、ピーマンが入っていて、ご飯とよく合います。シシャモのさざれ焼きは、細かくしたパン粉をかけて焼いてあり、カレー味がついていておいしかったです。さつま汁は、サツマイモ、ゴボウ、ダイコン、ニンジン、長ネギ、シイタケ、こんにゃく、小松菜が入っていて、具沢山で体がよく温まりました。 6年生 体育子どもたちは、無理のないリズムでゆっくりと走るには、どのくらいのペースで走ったらよいのかを考えながら練習していました。 1年生 生活科子どもたちは、葉っぱ、どんぐり、松ぼっくりなどを使った「木の実の置き物」を、自分なりに工夫しながら作っていました。 朝の検温すこやか標語校庭にある掲示板に掲示しています。 1日の給食ポークビーンズは、豚肉を柔らかくするために、先に赤ワインで煮てから調理を始めるそうです。人参、玉ねぎ、セロリ、ベーコン、じゃがいも、大豆、トマトの水煮が加わりおいしいポークビーンズに仕上がっています。 ひじきのごまねーずサラダは、ひじき、きゅうり、キャベツ、人参、ツナも入り、ごまのコクも感じられるサラダで、コッペパンにも合う献立でした。リンゴは、甘くて季節を感じることができました。 |
|