立候補者 朝のあいさつ運動5※給食時に各教室を回るなどの選挙活動ができませんので、投票日前日まで行います。 今日の放課後、体育館で演説の様子を撮影します。自信をもって自分の考えを伝えるよう話をしました。 グランドピアノの搬入2グランドピアノの脚などを付けて、元の状態に戻していきました。 滅多に見ることができない光景ですよね。 グランドピアノの搬入机やいすなどは生徒と職員で搬出入しましたが、ピアノだけは業者にお願いしました。 搬入作業は授業が始まる前(9月1日)に行われました。 狭いドアとひな壇の段差という搬入に困難な所がありますが、プロの技を見ることができましたので、紹介します。 ピアノの下に台車を入れて運んでいましたが、段差の所は持ち上げていました。 授業中の様子(社会)子供たちは、タブレットの使い方がどんどん上手になっていて、自然に使っているように見えます。 給食9月10日(金)のメニュー ・冷やしきつねうどん ・茎若芽の金平 ・バンズパン ・洋梨 ・牛乳 今日は暑いくらいだったので、冷ためのメニューでちょうど良かったです。 立候補者 朝のあいさつ運動4久しぶりの日差しがまぶしい中、たくさんの清々しいあいさつが聞こえてきました。 生徒会本部役員選挙(オンラインによる演説・投票)は、来週の15日(水)です。 授業の様子(美術)タブレットを活用すると、提示された作品を拡大して細かい部分も見られるので、いろいろな気づきがあるようです。 立候補者 朝のあいさつ運動39月9日(木) 登校時の様子ですから、傘をさしている子とさしていない子がいました。 地域住民の方の健康そこでは15:00ごろまでの間「豊岡地域の住民(希望者)」のレントゲンの検査が行われていました。 地域の皆様の健康もとても大切です。 ※その時の様子を紹介しています。 応援演説コロナ禍ですので、教室に行って直接訴えることはできませんが、給食中はしゃべれない状況ですので、放送を静かに聴くことができました。 放送室から出てきた時「緊張した・・。」と言っていましたが、さすが応援責任者で、とても上手に応援演説をすることができました。 立候補者 朝のあいさつ運動2密を避けるため、立候補者は2つのグループに分けて活動していますので、昨日とは違うメンバーがあいさつをしました。 みんなしっかりしているので、なんだか心強く感じました。 体育の授業 走り幅跳びこれもテープをはって砂場を6ヶ所に分けているので、順番待ちの列はありませんでした。 跳ぶ練習をする人、砂場をならす人、計測する人など役割分担もしていました。 ※3枚目の写真は、砂場をならし終わった合図があるのを待っている様子です。このように順番待ちをしても並ぶのは2人位で、密になることはありませんでした。 体育の授業 ハードル距離をとって、横並びに15個のハードルが設置してありました。 運動量が確保できるし、並ぶ生徒の数が少なくなるので、順番待ちによる密もありません。 立候補者 朝のあいさつ運動緊急事態宣言中ではありますが、「朝のあいさつ運動」は立候補者を知る大切な機会でもあります。 生徒玄関前で、十分な距離をとって、マスクをしたまま、普通の声で、あいさつをしていました。 ※正面と両サイドから生徒が登校して来ます。だから、生徒が来る方を向いてあいさつをしている場面も見られました。 避難訓練5災害が起きないことを願っていますが、いざという時のために準備は必要ですね。 ※この様子は9月2日に行われた避難訓練の様子です。 避難訓練4人数確認後は、座って静かに指示を待っています。 場所によっては、2列になってしまう所もありますが、向き合わないよう座る時の向きも配慮しています。 コロナ下であるため、短時間で行いましたが、子供たちは真剣に非難していたので、意識の高さを感じました。 ※この様子は9月2日に行われた避難訓練の様子です。 避難訓練3コロナ下でもありますので、密にならないよう避難する場所も指定しています。 指定された場所に、素早く移動していました。 ※この様子は9月2日に行われた避難訓練の様子です。 避難訓練2静かに素早く行動していました。 避難訓練本校は大きな川に囲まれているため、普段から水難事故は特に注意しておく必要があります。そこで本校では、安全主任が計画を立て、9月2日の4校時、水難時に3階以上の高い場所に避難する訓練を行いました。 訓練を始める前に各担任から避難経路や避難時の注意などの話をしました。 |
|