ようこそ 高崎市立中室田小学校へ! いじめ0の学校 「中室田ほっとハート」を実施中です !

3年生校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12日(火)、3年生が校外学習へ行きました。高崎市歴史民俗資料館では、いろいろな昔の道具や暮らしの様子を学びました。次にガトーフェスタハラダの工場では、ラスクを作る工程を見学しました。よく見て疑問に思ったことを積極的に尋ねる姿から3年生の成長を感じました。

ジャンプアップ教室再開しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新型コロナウイルス感染拡大により9月に中断していたジャンプアップ教室が再開しました。子どもたちは、コーディネーターさんが事前に準備してくださった算数プリントに取り組みました。全問正解すると小さな賞状も配られました。子どもたちのためにいつも尽力していただいているボランティアの皆様に感謝申し上げます。

第2回学校評議員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11日(月)、第2回学校評議員会が行われました。学校評価の結果や学力調査などから見えた取組の成果や課題をもとにご意見をいただきましたその後、再開したジャンプアップ教室(放課後学習教室)の様子を参観していただきました。改めて地域や保護者の皆様にいろいろな面から学校を支えていただいていることを感じました。これからもよろしくお願いいたします。

クラブ活動のようす

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本校のクラブ活動は、スポーツクラブ、理科・工作クラブ、家庭科クラブの3つがあります。今週は、ベースボール型のゲームやスライムづくりなどの活動が行われました。異学年交流があり、仲よく協力して活動を楽しんでいます。

稲刈り体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 30日は学校田稲刈り体験学習でした。学校田管理委員会やPTA本部役員の皆様にお世話になりながら、稲刈りをしました。高学年の児童が1,2年生に優しく鎌で稲を刈るコツを教えていました。体験後は、6年生一人一人が自分の言葉で、支えてくださった方々に感謝の気持ちを伝えました。

最高学年に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の朝の話合いのようすです。残りの半年を最高学年にむけて、何をどのようにがんばっていくべきかを真剣に話し合っていました。頼もしい5年の姿です。

3、4年生学校田での活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 3,4年生が学校田に出かけ、いろいろな生き物を観察しました。虫かごに入れて観察しデジカメに記録した後は、また田に放しました。来週は、いよいよ稲刈り体験学習です。

2年生朝の読書

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の朝の読書のようすです。みんな心を落ち着かせて本に親しんでいます。読書が生活の一部になり習慣化することは、とても大切です。このあとの1時間目の授業でも落ち着いて学習していました。

5年生リモートによるスバル工場見学

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生がリモートによるスバル工場見学の学習をしました。例年であれば、太田市の矢島工場に出かけるところですが、今年度は学校にいながら矢島工場の担当の方とやりとりをしながら学習しました。

除草の活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各学年で業前の時間に校庭の除草を行いました。自分たちの校庭を大切にする気持ちをもって活動していました。

秋の交通安全運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は、秋の交通安全運動でした。中室田の信号や藤田の交差点に交通指導員さんやふれあいパトロールの皆様に見守っていただいています。いつも子どもたちの安全を見守っていただきありがとうございます。

タブレット端末を活用したプログラミング学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5、6年生は、タブレット端末を使ってプログラミング学習をしました。いろいろな多角形をなぞるように直進距離や曲がる角度をプログラミングして図形をひとまわりさせる活動でした。それぞれの多角形の角度を考えながら進めていました。

2年生図工「ふしぎなたまご」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の図工の学習は「ふしぎなたまご」です。子どもたちは、いろいろな思いをめぐらして、クレヨンで色を付けていました。作品のできあがりが楽しみです。

チャレンジ学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
14日のチャレンジ学習は、国語です。漢字の復習プリントにチャレンジしていました。
2学期も、5時間目がはじまる前に、国語、算数、作文の学習を行っています。

1、2年生体育「表現遊び」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1,2年生の体育学習は、「表現遊び」でした。ぞうやきりんなどの動物になりきって楽しそうに体を動かしていました。

学校図書館9月の企画

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月の学校図書館のようすです。月に関係する絵本や本が集められているコーナーがあります。また、9月9日は九九の日と題して、かけ算九九について関心が高まる展示もあります。6年生は今理科で月を学習しています。2年生はこれからかけ算九九の学習が始まります。いつも学校図書館指導員が、子どもたちのために工夫して展示しています。

6年生理科学習「月の形と太陽」のようす

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の理科学習のようすです。太陽の光が月にあたり地球からどんな形に見えるかを位置を変えながら確かめている活動です。太陽、月、地球の位置関係で月の見え方が変わることをより具体的に分かったようです。

タブレットを活用した漢字学習

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の漢字学習のようすです。タブレットの画面の漢字を指でなぞると筆順や文字のバランスを確かめながら学習できるようになっています。

くすのきタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10日のくすのきタイムは、8月に行われたいじめ防止子ども会議の話合いでまとめられた高崎ルール(タブレットバージョン)について発表がありました。

学校田草刈り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8日(水)学校田の草刈りが行われました。学校田管理委員会の皆様、PTA役員の皆様と学校職員で実施しました。7月の草刈りの時と比べ、稲がかなり成長しました。今年度の稲刈りは、9月30日を予定しています。いつも子どもたちのためにご協力いただきありがとうございます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30