5年 水泳
「やったー!雨やんだ。泳げるね!」
ブラインドウォーク
高崎市社会福祉協議会の3名の方を講師に迎え、4年生が福祉体験を行いました。
冷やし中華冷やし中華、杏仁豆腐、こめっこパン、牛乳 冷やし中華には、体を強くする卵と肉、暑さに負けない体を作る野菜がたっぷり入っています。 なくそう!コロナいじめ
「放送は緊張しました。」「この学校からいじめをなくしたいです。」計画委員副委員長さんより。
ねんどあそび
「けっこんしきじょうをつくりたいです。」「くるまをつくりたいです。」「きょうりゅうをつくりたいです。」1年生児童より。
接続テスト
「先生が見えたら手でマルで知らせてください!」
持ち帰ったタブレットを使い、学校と自宅とで連絡しあえるかの接続テストを行いました。 ドライカレードライカレー、トマトと卵のスープ、麦ご飯、冷凍みかん、牛乳 給食のカレーは、3種類のカレールーとケチャップ、ソース、チーズ、すりおろしリンゴを入れて時間をかけて煮込んで作ります。今日は良く噛んで食べるようにごぼうと大豆も入れました。 田んぼアート
今年度も日高米と古代米を使った田んぼアートにチャレンジしました。
日高米田植え
新高尾区長会や稲作り部会、公民館のみな様のご協力をいただき、5年生が田植え体験をさせていただきました。
プールが始まりました
今日からプールの授業が始まりました。まずは2年生がトップバッターでプールに入りました。
タブレット持ち帰り
本日初めてタブレットの一時持ち帰りを行いました。今回は家庭でのインターネットへの接続テストが目的です。28日16:00からのGoogleクラスルームへの接続テストも可能な場合はお願いします。
代かき(しろかき)
トラクターで代かきをする様子を見学させていただきました。来週、いよいよ田植えです。
算数:のこりはいくつ
タブレットを使って、文章問題の大事なところにしるしをつけました。
小松菜のみそ汁いりこ菜飯、からあげ、小松菜のみそ汁、牛乳 今日のみそ汁に入っている緑の野菜は小松菜です。小松菜は日本中で作られていて、群馬県でも多く作られている野菜のひとつですが、最初は東京都で作られていました。江戸時代、東京都の小松川という所で作られていたことから、小松菜という名前がつきました。 音楽鑑賞
5年生の音楽で、オーケストラの演奏を鑑賞しました。鑑賞後、「一番かっこよかった楽器」について、タブレットを使って意見交換を行いました。
マット運動
「頭を床につけずに前転できるようがんばりましょう。」2年生担任より。
カムカム和えポトフ、カムカム和え、ソフトフランスパン、マーマレード、牛乳 カムカム和えは、良く噛んで食べられるようさきイカと切り干し大根を使っています。切干大根は生の大根よりもたくさんの食物繊維が含まれているんですよ。 点字体験
高崎点訳奉仕会の5名の方を講師にお招きし、4年生の点字教室を行いました。
野菜・果物・畜産物の産地調査
今までに学習した日本各地の地形や気候をもとに、それぞれの食料品の生産に適した地域を予想しました。
カラフルきんぴらサバの塩焼き、カラフルきんぴら、さつま汁、麦ご飯、ふりかけ、牛乳 きんぴらの主役である「ごぼう」は、食物繊維が豊富で、お腹や体全体をきれいにしてくれることに加え、歯や骨を作るカルシウム、血の材料となる鉄分も含まれているんですよ。 |
|