6月8日(火)今日の給食*ピストレ *白身魚のフライ *キャベツのアーモンド和え *ひよこ豆のスープ *牛乳 スープには、ウインナー、野菜、じゃがいも、ひよこ豆を入れました。ひよこのような形に見えることから「ひよこ豆」。よーく見るとひよこの形に見えるでしょうか。子どもたちはひよこ豆をよく見ながら食べていました。 6月7日(月)今日の給食*麦ごはん *黄金煮 *新たまねぎのみそ汁 *牛乳 黄金煮は、群馬県の給食では定番のメニューです。 肉じゃがのように具だくさんで、ケチャップ味が決め手の料理です。 さて、5月頃から給食では高崎産の新たまねぎを使っています。 今日も新たまねぎがたくさん入ったみそ汁です。 新たまねぎは、春に収穫されるたまねぎで、通常のたまねぎよりみずみずしく、柔らかいのが特徴です。見た目も白く、よく違いがわかります。 キャベツやたまねぎなど、同じ野菜でも、季節によって違いを楽しめるのはおもしろいですね。 6月4日(金)今日の給食☆カミカミメニュー☆*ごはん *いわしのカリカリフライ *きゅうりとじゃこのさわやか漬け *小松菜のみそ汁 *牛乳 6月4日〜6月10日は歯と口の健康週間です。 今日、6月4日はむし歯予防デーにちなんで、噛みごたえのある食材を使った献立です。 子どもたちはよく噛んで食べることを意識できたでしょうか。 よく噛んで食べると、 ・味わって食べられる(味がよくわかる) ・食べ過ぎない ・あごが強くなる ・脳が刺激される(集中力アップ!) ・唾液がよく出る→消化がよくなる といった、体にいいことが多くあります。 ぜひご家庭でも噛むことも意識して食べてみてください。 6月3日(木)今日の給食*バンズパン *ミックスサラダ *ミネストローネ *オレンジ *牛乳 バンズパンは、群馬県の給食ではおなじみのパンですね。 子どもたちにも人気のあるパンです。 また、今日は久しぶりの果物、オレンジでした。 西部小の子どもたちは、毎日よく手を洗って感染症対策ができているので、また給食で果物を出せるようになりました。 これから季節の果物も楽しんでもらいたいと思います。 6月2日(水)今日の給食*ごはん *厚揚げと豚肉のみそ炒め *にらたま汁 *牛乳 みそ炒めは、厚揚げを下煮して味を染みこませてから、他の具材と合わせています。 たくさんの具材を、調理員さんが力一杯炒め合わせてくださいました。 ごはんがすすむおかずで、どの学年もモリモリ食べていました。 汁物は、高崎産のニラが入ったかきたま汁です。ニラは、色の濃い野菜(緑黄色野菜)で、特にビタミンAを多く含みます。ビタミンAは、体の粘膜を健康に保つ働きがあります。 6月1日(火)今日の給食*ソフトフランスパン *ジャージャー麺 *わかめサラダ *ヨーグルト *牛乳 今日から6月です。 蒸し暑い日が多くなり、体の疲れがでやすくなりますが、3食しっかり食べて元気に毎日過ごしましょう。 ジャージャー麺は、細かくしたにんじんやたけのこ、たまねぎを具に混ぜています。 給食室では、朝から調理員さんが野菜をていねいに細かく切ってくださいました。 5月31日(月)今日の給食*ごはん *チキンマリネ *ビーンズサラダ *キャベツのスープ *牛乳 衣をつけて揚げた鶏肉に、手作りのマリネソースをかけました。 マリネソースには、たまねぎ、にんじん、ピーマンを混ぜ、野菜も一緒に食べられるようにしました。 サラダには、インゲン豆、ひよこ豆、大豆、枝豆を入れました。 豆が苦手な児童もいますが、いろいろな豆を食べられるのも給食ならではです。豆の種類はたくさんあるので、色や形、味、食感を比べてみるとおもしろいです。 5月28日(金)今日の給食*ツイストロール *サラダうどん *ブルーベリーヨーグルト *牛乳 梅雨入り前の暑い日にぴったりのメニューでした! また、高崎うどん、高崎産のチンゲンサイ、きゅうり、ブルーベリーを使い、今日も高崎の食材がたっぷり味わえる給食でした。 5月27日(木)今日の給食*麦ごはん *鮭のみそマヨネーズ焼き *かぶの梅香り和え *とうふのみそ汁 *牛乳 梅が旬の時期をむかえます。雨の日も多くなり、梅雨(由来・・梅の実が熟す頃であることからという説があります)入りももうすぐですね。 今日は、梅の香りを味わえる和え物にしました。 梅がしっかり味わえるよう、さっぱりとした味付けで、野菜と梅肉を和えました。梅の酸味は子どもたちにどうかなと思いましたが、「おいしい!」「ちょっと酸っぱい味がする」と、梅の香りを味わいながら食べていました。今日の梅(ねり梅)は群馬県産のものです。地場産物として梅をいただけるのも群馬県ならではですね。 5月26日(水)今日の給食*丸パン *ペンネのクリーム煮 *シーフードサラダ *牛乳 給食室で丁寧にホワイトソースをつくり、ペンネとからめました。 子どもたちにも好評です。 サラダは、えび、イカ、ちりめんじゃこといったシーフードの食感、味がよく味わえるサラダです。 5月25日(火)今日の給食*ビビンバ *わかめの辛味スープ *アセロラポンチ *牛乳 ビビンバは、韓国の代表的なごはん料理で、「ビビン」は「混ぜる」、「バ(パ)」は「ごはん」という意味です。 給食室では肉、炒り卵、野菜をそれぞれ作り混ぜ、子どもたちは具をごはんにのせて、具とごはんを混ぜてよく食べていました。 また、今日は暑かったので冷たいデザートがぴったりでした! 5月24日(月)今日の給食*豚肉のハヤシライス *小松菜サラダ *牛乳 ハヤシライスはどの学年もモリモリ食べている様子でした。 具だくさんの野菜と大豆も入って、栄養満点です。 大豆やグリンピースは苦手な児童もいますが、食べやすいメニューで少しずつでも食べられるようにと、給食では出すことが多いです。 サラダは、小松菜のシャキシャキとした食感が苦手な児童が多かったようでした。 5月21日(金)今日の給食*ココア揚げパン *ツナサラダ *えびだんごのスープ *牛乳 給食で人気のパンの一つ、ココア揚げパンを作りました。 揚げたてのコッペパンに、ココアをまぶしています。 揚げパンは簡単そうに見えますが、パンをまんべんなくいい色に揚げるのにとても気を遣います。今日も暑い中、調理員さんが丁寧に揚げてくださいました。 5月20日(木)今日の給食*ごはん *さばの南部焼き *塩もみ *具だくさんみそ汁 *牛乳 南部焼きとは、魚にしょうゆなどで下味をつけ、ごまをまぶして焼いたものです。 ごまの香ばしさもポイントです。「皮までおいしい!」と食べている児童も多くいました。 5月19日(水)今日の給食*こめっこぱん *イカ焼きそば *豚肉と大根のスープ *牛乳 イカがたっぷり入った焼きそばをつくりました。 イカの風味と食感がよく、焼きそばとイカは相性が良いです。 豚肉の代わりにイカを入れるだけで、いつもと少し違った焼きそばになりますね。 ぜひご家庭でも試してみてください。 5月18日(火)今日の給食*むぎごはん(今日は上に黒ごま塩をかけて提供しました。) *白身魚のフライ *キャベツのおかか和え *かきたま汁 *牛乳 白身魚をカラッと揚げてフライにしました。魚が苦手な子も食べやすいメニューです。 かきたま汁は、ほどよいとろみで優しい味わいに仕上げました。 5月17日(月)今日の給食*チキンライス *チーズサラダ *森のきのこスープ *牛乳 今日はきのこたっぷりで、牛乳が入った優しい味わいのスープです。 入っているきのこは4種類。なめこ、えのきたけ、しめじ、マッシュルーム。 玄関の掲示板でも紹介しましたが、子どもたちはきのこを4種類探せたでしょうか。 きのこは苦手な子もいますが、クリームシチューなどに入れると食べやすくなります。 5月14日(金)今日の給食*ツイストパン *みそラーメン *杏仁フルーツ *牛乳 ラーメンのスープに、中華麺を入れていただきました。 1年生も上手にみそラーメンにして食べられていました。 デザートは、杏仁フルーツです。今日は暑いので、冷たいデザートが嬉しいですね。 5月13日(木)今日の給食*高崎丼 *えのきのみそ汁 *ワインゼリー *牛乳 高崎産のチンゲンサイをたっぷり使った高崎丼です。今日は全体で14kgものチンゲンサイを使いました。 1年生ももりもり食べていました! ワインゼリーは、西部小の子どもたちに人気のゼリーで、ぶどう味の優しい味です。 5月12日(水)今日の給食*ミルクパン *野菜コロッケ *コーンサラダ *ABCスープ *牛乳 ABCスープは、アルファベットマカロニを探して楽しみながら食べられるスープです。 たくさんアルファベットを見付けられたでしょうか。 1年生も野菜をしっかり食べられる子が増えてきました。 苦手な野菜は、「ひとくちでも少しずつチャレンジしてみる」の積み重ねがとても大切です。 |
|