職業訓練の活用推進

「職業訓練の活動推進」について、高崎市教育委員会から保護者の皆様にお知らせするよう依頼がありました。学校ホームページに掲載してますので、「お便り」の中の「最近のおたより」をご覧ください。
また、「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」につきましても再度お知らせするよう高崎市教委から依頼がありましたので、そちらもご覧ください。

2年生 外国語活動(ハロウィン)

 10月27日(水)の2年生の外国語活動は、「ハロウィンの言葉を英語で言えるようにしよう」というめあての学習でした。先生方が、ハロウィンの仮装をして授業を行っていて、子どもたちも楽しそうでした。
 ハロウィンに関係する英語をALTの先生と一緒にみんなで発音したり、ハロウィンのビンゴゲームをしたりしました。ビンゴになった子は、ハロウィンバージョンのブックマーク(しおり)作りができるプリントをもらいました。全員がビンゴになったところで、一緒に折り紙をしながら、ブックマーク(しおり)を作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開(授業参観)に関わるお願い

 10月29日(金)の学校公開(授業参観)では、お世話になります。
 
 学校公開は、2校時〜4校時までです。
  2校時(9:40〜10:25) 
  3校時(10:45〜11:30)
  4校時(11:35〜12:20)

 参観者は各ご家庭1名となります。来校時には、PTA用の名札を必ずつけて来てください。また、新型コロナウイルス感染予防対策として、来校時のマスクの着用、東玄関や西玄関から入った際に受付時の検温や手指消毒、健康状態申告書の提出をお願いいたします。授業中や休み時間を通して、学校内での会話を控え、3密を避けた静かな参観へのご協力をお願いいたします。
 参観場所は、足形マークがついている場所でお願いいたします。ソーシャルディスタンスをとった参観をしていただくためには、教室内や廊下での参観場所に数の限りがあります。このため、同じ方が同一場所で長時間参観していると、参観できない方がでて悲しい思いをしてしまいます。保護者の皆様がお互いに気持ちよく参観できるように、滞在時間などは、その場の状況をよく見て判断し、譲り合いの心をもって、お子さんの様子を、参観していただけると幸いです。
 学校公開からのお願い、よろしくお願いいたします。

 なお、詳細は、9月29日付けで配付された「学校公開のお知らせ」をご覧ください。

10月のクリーン活動 NO.2

朝活動の時間は15分間でしたが、子どもたちがそれぞれの場所で、一生懸命クリーン活動を行い、活動しやすい環境に整えてくれました。
 写真は、上から順番に、4、5、6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月のクリーン活動 NO.1

 10月27日(水)の朝活動は、クリーン活動でした。校庭や花壇、学校周辺の環境清掃などを行いました。各学年の担当場所で、草むしりや石拾い、ゴミ拾いなどをして、きれいな環境にしてくれました。
 この写真は上から順番に1、2、3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校外学習 No.8

画像1 画像1
画像2 画像2
ランチタイムが終わると、青く晴れわたる秋空の下で、子どもたちは楽しそうに遊んでいました。草の上に寝転んだり、広場を走ったり、とっても気持ちよさそうでした。

2年生 校外学習 No.7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ランチタイムになりました。検温とアルコール消毒をして、班ごとに、美味しいお弁当を、幸せそうに食べています。

2年生 校外学習 No.6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
シープドックショーのあとは、ふれあいタイムでした。かわいい羊や賢い牧羊犬とのふれあいを楽しみ、みんな嬉しそうでした。

2年生 校外学習 No.5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
シープドックショーでは、牧羊犬の素晴らしい仕事ぶりと羊の動きに驚いていました。見ていた子どもたちからは思わず、拍手も出ました。

2年生 校外学習 No.4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
シープドックショーの会場に入場しました。これから始まる羊や犬のショーを、子どもたちは楽しみにしています。

2年生 校外学習 No.3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハロウィンの飾りや羊などを見ながら、シープドックショーの場所に歩いています。羊を見て、「かわいい。」と、大喜びです。

2年生 校外学習 No.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グリーン牧場に到着しました。これから、集合写真を撮りに行きます。

2年生 校外学習 No.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月26日(火)、2年生は、校外学習で伊香保グリーン牧場に行きます。アルコール消毒をして、バスに乗り、伊香保に向かって出発しました。

5年生 外国語(ハロウィン)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の外国語では、ハロウィンを話題に取り上げて、ハロウィンの行事に関することについて問題を解きました。タブレットで問題が提示され、子どもたちは4択問題に挑戦しました。子どもたちの回答は集約されて、正解の確認ができたり、一番早く回答した人が紹介されたりしました。わくわくしながらも、スピード感のある授業でした。

6年生 算数(比例と反比例)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の算数では、比例のグラフをかいて、その特徴を調べたり、特徴を使って問題を解決したりしました。グラフをかくと事象の変化の様子が分かり、見通しを立てて事象を解決できるよさがあります。また、比例の式を使うことで、正確な数値を求めることができます。それぞれのよさを使って比例と反比例の学習をよりよく進めて行ってほしいです。

1年生 算数(かたちあそび)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の算数では、自宅から持ってきたお菓子の空き箱などを形に視点を当てて、仲間分けをしました。直方体、円柱、球などの形の特徴を踏まえながら、仲間分けができました。楽しく算数の勉強ができました。

1年生 生活科(朝顔のリース作り)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちは、春に種を植えて生長を観察し、夏には水やりをしながら、咲く朝顔の花を楽しんできました。秋には花の咲いた後にできた種を観察したり、集めたりして、朝顔の生長の学習をしてきました。そして、秋の終わりを迎えた今、朝顔は葉を落とし、ツルが残るのみとなりました。
これからは、そのツルを使ってリース作りをします。今日は、子どもたちはリースの材料としてツルが途中で切れないように慎重に取っていました。

1年生 4年生 持久走練習

1年生と4年生は、10月26日から休み時間の持久走練習が始まりました。初めに先生から休み時間の持久走練習の仕方について説明を受け、準備体操をしてから走り始めました。
特に、1年生は、みんなでそろって1周走り、2周目から自分のペースで走りました。
どの子どももたくさん走って秋風の気持ちよさを味わいました。これから練習を重ねていき、丈夫な体をつくるとともに、校内持久走大会での活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日 4年生 校外学習 「たくみの里」 NO.7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月22日(金)に校外学習があり、4年生は、たくみの里に行きました。少し寒い中、木工を使った作品作りや、ドライフラワーづくりなど色々な体験をすることができ、世界に一つだけの作品をつくることができました。今回の校外学習で体験できたことや学習したことを今後の学校生活に活かせるようにしていきます。

学校給食ぐんまの日給食を食べました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月24日は学校給食ぐんまの日です。この日は、いつも以上に群馬県産食材を多く給食に使い、群馬県のよさを再発見する日です。二小では、25日に学校給食ぐんまの日給食を食べました。今日のメニューは、群馬県産のお米と食材をたくさん使った炊き込みごはんである「上州雷ごはん」、群馬県産の鶏肉に榛名地域の練り梅とマヨネーズを混ぜ合わせて焼いた「とりの梅マヨ焼き」、群馬県が全国生産量第1位を誇るこんにゃくとキャベツを使った「上州こんにゃくサラダ」、群馬県で作られた農畜産物をたくさん入れた「ぐんまのおいしいスープ」、「牛乳」です。今日使った食材は、14品目(調味料類を除く)ありましたが、そのうち13品が群馬県産の食べ物でした。スープの中に入っていたショウガだけが残念ながら県外産でした。本日の給食の食料自給率は、99.94%(調味料類を除く)です。この数値はすごいと思います。現在、日本の食料自給率は40%を切っています。この点に合わせて、食糧自給率の話、地産地消の話、群馬県が農業が盛んな県である話もしました。給食時間には、群馬県で多く作られている食べ物をあてようクイズも出しました。地産地消はよいことばかりです。新鮮ですし、エコですし、地域が元気になります。群馬県の食べ物を知り、これからも積極的に地産地消し、群馬県を元気にしていきましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

各種お知らせ