冬休み中は、事故に遭ったり、病気になることなく『ご安全』に!

7月10日 総体 3

画像1 画像1 画像2 画像2
女子バレーボールの予選リーグが行われました。
二試合とも勝利し、Fブロックを一位で通過しました。おめでとうございます。
明日の決勝トーナメントも笑顔でプレーしてください。

7月10日 総体 2

画像1 画像1
陸上競技の会場に到着しました。
暑い中ですが、順調に競技は進行しているようです。
待機場所でリラックスしている選手の様子を紹介します。

7月10日 総体 1

画像1 画像1 画像2 画像2
女子ソフトテニス団体戦が行われました。
各ペアが実力を発揮し、1回戦を突破しました。おめでとうございます。

1・2年生 タブレットの持ち帰り

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、1・2年生がタブレット端末を持ち帰りました。週末に家庭で接続の設定をしていただき、来週月曜日にオンライン配信テストを行います。
詳しくは、お手紙や本日送信した携帯メールをご確認ください。

総体に向けて 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は、外部活の紹介です。
写真撮影することができた女子ソフトテニス部、陸上部、野球部の練習風景です。
どの部活も気合が入っていました。

総体に向けて 2

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館部活の女子バレー部、男子バレー部の練習風景を紹介します。

総体に向けて 1

画像1 画像1
画像2 画像2
明日は多くの競技で総体が行われます。
今日は、体育館部活の練習の様子を紹介します。まずは、卓球部と剣道部です。
3年生にとっては最後の大会です。これまでの取り組みの集大成として、また、悔いの残らないよう、全力を出し切ってほしいと願っています。

七夕かざり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生徒会主催による『七夕かざり』が3本、生徒玄関に飾られています。
全校生徒に一枚ずつ短冊が配られ、それぞれ願い事を書き飾り付けました。配られた五色の色にはそれぞれ次のような意味があるのだそうです。
(生徒会通信より抜粋)
○緑(青)は人間力を高める徳の気持ち
○赤は祖先や親に感謝する気持ち
○黄は人を信じ、大切に思う気持ち
○白は義務や決まりを守る気持ち
○紫(黒)は学業の向上を願う気持ち
さて、生徒の皆さんは何色の短冊にどんな願いごとを書いたのでしょうか。

学級旗の紹介 3年2組

吉井中央中学校では、各クラスの団結力を高めるために「学級旗」を作っています。今年度も各クラスにおいて作業が進められ、個性的な学級旗を完成させました。今回は「3年2組」の学級旗を紹介します。
(以下は生徒作成の文章です)

この旗には、3−2の「愛」と「勝利」が込められています。3−2は35人がお互いを信頼し合えるクラスなので、団結力ならどこにも負けません。お互いの個性を認め合い、思いやりがあるクラスからは、毎日笑い声が聞こえます。そんな3−2が大好きだ!という思いを込めて作りました。
今日も3−2、推してます。
画像1 画像1

薬物乱用防止教室 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の5・6校時、2年生全体で「薬物乱用防止教室」を行いました。
高崎市役所職員の薬剤師さんを講師としてお招きし、「くすりの効き方」や「薬物の乱用」及び「タバコやアルコールの依存症」について、話をしていただきました。
大麻や覚せい剤がインターネットを利用することで簡単に手に入ってしまうことや、市販されている薬も使い方を間違うと大変危険であることなど、具体的でわかりやすいお話でした。
「もしも自分が誘われるようなことがあっても『No』とはっきり断る勇気をもつことが大切。」という言葉が印象に残りました。

自転車通学者の安全対策【南陽台地区】

通学時の安全確保は学校の重要な課題です。本校生徒も、これまで登下校中に自動車との接触事故や転倒事故など、大事には至りませんでしたがいくつもの事故に遭遇してきました。特に、南陽台地区から通学してくる生徒は急な坂道を下ってくる必要があり、事故のリスクも高くなっていました。
そこで、何とか生徒たちの安全を確保したいと考え、3年生に協力してもらい、『南陽台南面の坂道を下る際、バスロータリー付近から自転車を押して歩道を歩く』という実証実験を数週間行ってきました。様々な意見をあげてもらいましたが、安全第一と考え、昨日関係生徒を集め新しい通学ルールについて説明し、本日の登校時より実施してもらいました。
登校の様子を確認したすべての生徒が、新しい通学ルールを実践してくれていました。
生徒たちにとって少し負担は増えますが、事故のリスクはだいぶ回避できるのではないかと考えます。今後も生徒たちの意見を聞きながら、さらに改善させていきたいと考えています。
保護者の皆様、地域の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育 水泳の授業

プールの準備が済んで以降ぐずついた天気が続き、なかなか水泳の授業がスタートできませんでしたが、昨日より水泳の授業が始まりました。
授業を開始するにあたり、水泳での危険な行動や注意点、プールの使い方等について、体育館で授業者より説明をしました。準備運動も体育館で行いました(第1回目の授業のみ)。
その後、プールに移動し検温をします。シャワーを浴び、水慣れをして、ゆっくりプールの中に入っていきました。気温はそれほど高くありませんでしたが、生徒たちは久しぶりのプールを元気よく楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級旗の紹介 1年4組

吉井中央中学校では、各クラスの団結力を高めるために「学級旗」を作っています。今年度も各クラスにおいて作業が進められ、個性的な学級旗を完成させました。今回は「1年4組」の学級旗を紹介します。
(以下は生徒作成の文章です)

1年4組は常に明るく、友情・努力・協力を目標にしています。そして、先生と生徒が一丸となって何事にも頑張ることのできるクラスです。
学級旗には、クラス一人一人が団結し連なることで、クラスが龍のようになり、1つの月(=目標)に向かって全力を出すという思いが込められています。
画像1 画像1

総体 7月4日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は卓球個人戦ダブルスとサッカーの試合が行われました。
選手たちは最後までよく頑張りました。
選手の皆さん、お疲れ様でした。

ソフトテニス男子団体

画像1 画像1 画像2 画像2
選手たちは最後まで粘って健闘しましたが、惜しくも負けてしまいました。
また、Bチームは2回戦まで進出しましたが惜敗となりました。
男子ソフトテニス部の皆さん、暑い中お疲れ様でした。

ソフトテニス男子団体戦

画像1 画像1 画像2 画像2
1ペアの試合が終了しました。
接戦でしたが勝利しました。

総体 ソフトテニス男子団体戦

画像1 画像1 画像2 画像2
ソフトテニス男子団体戦の1回戦がスタートしました。
相手は群馬中央中学校です。

学級旗の紹介 1年1組

吉井中央中学校では、各クラスの団結力を高めるために「学級旗」を作っています。今年度も各クラスにおいて作業が進められ、個性的な学級旗を完成させました。今回は「1年1組」の学級旗を紹介します。
(以下は生徒作成の文章です)

1組はとても元気なクラスなので、背景を元気そうなオレンジ色にしました。クラス目標の「全勝」がかっこいい言葉なので、学級旗にも大きく入れました。1年1組はとてもあいさつが大きい元気なクラスです。でも、集中する時はみんな集中して、勉強や運動を頑張るクラスです。こんなクラスを象徴するいい学級旗ができました。
画像1 画像1

1年生 理科の授業

今回は1年生「理科」の授業についてご紹介します。
今日の授業のめあては「ガスバーナーを使えるようにしよう」でした。
はじめに教科書でガスバーナーの使い方を学習しました。次にマッチを擦る練習を行いました。全員の生徒がマッチを擦ることはこれまでに経験済みなのですが、実際に火をつけようとする場面では、少し緊張した様子が伺えました。そのあと、もう一度ガスバーナーに火をつける手順を確認し、実際に火をつける活動を行いました。
活動を見つめる生徒の目は真剣そのものでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

学級旗の紹介 3年3組

吉井中央中学校では、各クラスの団結力を高めるために「学級旗」を作っています。今年度も各クラスにおいて作業が進められ、個性的な学級旗を完成させました。
今回は「3年3組」の学級旗を紹介します(以下は生徒作成の文章です)。

学級旗の「雲外蒼天」という言葉は「目の前の困難(雲)を努力して乗り越えれば、そこには明るい未来(青い空)が待っている」という意味があり、受験生である私たちにぴったりだと思ったのと、「雲」や「蒼天」からクラスカラーの青にも合っていると思ったのでこのデザインにしました。
3年3組はすごく元気というか元気すぎるクラスで、とても楽しいです。残り少ない中学校生活をクラスで協力し、楽しみたいと思います。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/17 専門委員会2
11/18 期末テスト(3年)
11/19 期末テスト(3年)