自転車安全教室を受けています今日は自転車に安全に乗る教室に来ています。みんなしっかり話を聴いています。 授業風景
今日の4校時は、5年生は算数でした。分数についての学習で分子と分母に同じ数をかけても同じ数で割っても大きさが変わらない、というきまりを具体的な数字を使って見つけ出す授業でした。自分の考えを班で共有したり、タブレット使って交流したりして考えを深める場面がありました。みんな積極的に意見を出していました。
授業風景
今日の1校時に6年生は体育がありました。球技の練習種目としてバスケットボールを行っています。ドリブル、パス、シュートの仕方などの技術だけではなく、シュートの確立をあげるにはどうするかや試合中の作戦などもチームで話し合う時間を設けて進めています。チームで協力するという姿勢も育てられるようにしています。
ラスク工場を見学しています。今日の最後の見学場所のラスク工場に来ています。甘い匂いがして幸せな気分になりました。 お弁当の時間です。朝から楽しみにしていたお弁当の時間です。色々なキャラクターが勢揃いです。食べるのがもったいないくらいです。 県庁からの風景iPhoneから送信 県庁に来ています。iPhoneから送信 群馬県警の見学をしました。iPhoneから送信 公共交通安全教室を行いました
今日の3,4校時に、1,2年生対象の公共交通安全教室を行いました。子どもたちは公共の乗り物を利用することがほとんどありません。そのため、体育館で公共交通機関についての説明やマナーなど基本的なことについて教えていただきました。その後、校庭で実際に乗り合いバスに乗車させていただきました。子どもたちはとても楽しそうに活動していました。
授業風景
2年生は5校時に音楽の授業がありました。10月に入ってからやっと鍵盤ハーモニカを演奏できるようになりました。久しぶりの力強い音に子どもたちは楽しそうでした。
鼓笛の全体練習を始めました
今日の放課後から、鼓笛の発表に向けて全体練習を始めました。感染症対策から思うように楽器の練習もできませんでしたが、朝練習を少しずつ始めてきました。今日から全員練習を行い、動きの練習もしていくつもりです。時間はありませんが、子どもたちはとても集中していました。
授業風景
1年生の国語の授業では、生活科見学で行った群馬サファリパークでの体験について、お家の人へ思い出を伝える文章を書く準備をしました。動物園や遊園地での体験について、どのように書いたら詳しく、そして楽しかった気持ちを伝えることができるか考えました。その結果、「したこと」「見たこと」「聞いたこと」「感じたこと」などを入れて書くとくわしい文章になるということにまとまりました。どの子も、書きたいことがどんどんとあふれてくるようでした。
授業風景
今日の1校時は、1年生が国語、3年生が算数、6年生が算数でした。1年生の国語はカタカナの学習でした。シ、ペなどのカタカナの書き方とこの文字を使った言葉を集めていました。単語がたくさん出て、とても楽しそうでした。3年生の算数は大きい数のかけ算を学習しました。数が大きくなっても、2桁などのこれまで学習したかけ算の仕方を使えることに気づき、振り返りの時に発表していました。6年生の算数は、角柱・円柱の体積の求め方を学習しました。全員が体積の求め方を理解し、練習問題に取り組んでいました。
たくさんの乗り物に乗りました。計画通りすべての活動を終えて、予定通り学校に到着できそうです。 遊園地で楽しんでいます。お昼の後は遊園地で乗り物乗り放題。笑顔が満開です。 お弁当の時間です。iPhoneから送信 餌やり体験をしました。iPhoneから送信 サファリパークに来ていますiPhoneから送信 じまんづくり展開催中
夏休みの子どもたちが作った作品展「じまんづくり展」を行っています。どれも力作ぞろいで見応えがあります。特に1年生は今年初めて作品作りをしましたが、初めてとは思えないほど工夫してありました。1,2年生の作品の展示は今日の午前中、他の学年の作品は明日の午前中まで行っています。ぜひ、時間を見つけてお立ち寄りください。
考えた筋道を表現しよう
今日の3年生の算数は、3桁×1桁の式の作り方と計算の仕方をいろいろな方法で説明するというのが目当てでした。子どもたちは、言葉、実物(お金)図などを使って式や計算の仕方を説明していました。考える筋道を言葉や図等で説明できる能力は、小学校の授業の中で培っていかなければならないものです。子どもたちは、自分の考えを意欲的に伝えていました。
|
|