1年生 体育 NO.1 (持久走大会に向けて)
11月11日(木)の1年生の体育は、学年合同体育でした。今年度から、持久走大会のコースが、校庭と学校の周りの道路に変わります。
みんなで体操をした後に、持久走大会に向けて、走るコースを知るために、みんなで全コースを歩きました。走っているときに注意することなどについても、色々な場所で、先生と一緒に確認しながら歩きました。 5年生 理科(流れる水のはたらき)校庭のトンネルの山の付近に溝を掘って水を流し、水が流れる前と後でどのような変化があるかを観察しました。子どもたちは、タブレットを使って動画で撮影し、次回の授業で、変化について検討します。水の流れていく様子を観察しながら、水に流されていく土を見て、歓声を上げている子どもたちでした。 第2回学校運営協議会 NO.2
3校時は、2年生の外国語活動の様子を中心に参観して頂きました。
この日は、「英語で道案内をして、行きたい場所に行こう」というめあての授業でした。「Where are you going to?」「I am going to 〜」などの英語を使って、道案内をする練習をゲーム感覚で行っていました。 第2回学校運営協議会 NO.1
11月10日(水)に第2回学校運営協議会が開催されました。
今回は、全クラスの授業参観をしていただいたり、上半期の学校経営について協議していただいたりしました。 授業参観では、学校運営協議会の方々が、熱心に授業での子どもたちの様子や学習内容などを見て、協議では貴重なご意見をいただきました。ありがとうございました。今後の学校経営に活かしていきたいと思います。 今後ともよろしくお願いいたします。 この写真は、2校時の授業参観の様子(上の写真は1年生の生活科のリース作り、真ん中の写真は4年生の書写)とその後の協議場面の様子です。 読み聞かせ(11月)
11月10日(水)の朝行事は、読み聞かせ(1〜3年生)と学級の時間(4〜6年生)でした。
1〜3年生は、読み聞かせボランティアの方々が、各教室に行って、子どもたちのために選んだ本を読んでくださいました。どのクラスの子も、本を見つめ、静かに読み聞かせを聴いていました。 この写真は、上から順番に1年生、2年生、3年生の教室の様子です。 4年生 国語(図書の時間)
11月9日(火)の6校時、4年1組は図書の時間でした。
まず初めに、図書の先生から読書週間のお知らせなどの話を聞きました。 次に、本を返却し、読みたい本を借りた後は、それぞれの席に座って読書をしていました。どの子も静かに読書にふけっていました。 表彰・朝礼(11月) 朝礼11月15日〜28日が、本校の読書週間ということで、「みんなスーパーヒーロー」という本の一部を抜粋して読み聞かせ、子どもたちに考えてもらいたい内容についての話がありました。子どもたちは、どのクラスでも静かに話を聞いていました。 自己肯定感を高めるためにも、おすすめの本です。ご家庭でもお子さんと一緒に読んでみてください。学校の図書室に借りられるように展示してあります。 表彰・朝礼(11月) 表彰
11月9日(火)の朝行事は、表彰朝礼でした。テレビ放送で行いました。
まず初めに、表彰がありました。平和美術展、村上鬼城顕彰俳句大会、ユネスコ国際児童画展、書写優秀作品展、校内計算コンテスト・漢字コンテストなど、たくさんの表彰がありました。このため、代表が放送室で賞状を受け取り、代表以外の表彰で名前を呼ばれた児童は教室で起立し教室で賞状を受け取りました。表彰ごとに、教室では、表彰された子たちに拍手をおくりました。みなさん、おめでとうございます。 3年生 算数(小数)練習問題でも、メモリをしっかり数えて、数直線上に小数を表すことができました。 4年生 算数(くふうして計算しよう)25×4=100になることを活用して、13×25×4=13×(25×4)=13×100=1300のように計算することを学びました。計算の過程をタブレットを使って説明することもできました。 6年生 社会(江戸時代に生まれた文化)
6年1組は、2校時の社会で「江戸時代にはどのような文化が生まれただろうか」をめあてにして学習しました。
江戸時代の人々が、人形浄瑠璃、歌舞伎、浮世絵を楽しんだり、オランダの医学書を元に解体新書を作ったりしたことを学びました。 1年生 校外学習 No.5(遊園地)1年生 校外学習 No.4(お弁当タイム)1年生 校外学習 No.3(ウォーキングサファリ)1年生 校外学習 No.2(群馬サファリパーク到着)1年生 校外学習 No.1(出発)ステップアップ算数教室(3年生)
11月4日(木)に3年生のステップアップ算数教室がありました。この日は、「3桁の足し算」の問題に、一生懸命取り組んでいました。
分からない時には、学習ボランティアの皆さんが、優しく教えてくださいます。いつもありがとうございます。 委員会活動(11月)
11月4日(木)の6校時は、5・6年生の委員会活動がありました。それぞれの委員会が、児童主体に活動していました。
この写真は、上から順番に、栽培委員会、体育委員会、JRC委員会の様子です。栽培場委員会は、花壇にプランターの花を植えかえる仕事をしていました。体育委員会は、体育小屋の整理整頓などをしていました。JRC委員会は、「世界エイズデー」のパネル作りのためにメッセージを書いていました。 1年生 算数(タブレットを使って)
11月4日(木)の1年2組の算数は、「たし算」の学習でした。
前時に行なった9+4の計算の仕方をみんな復習した後に、本時の問題「8+3の計算について」について、「8+3はどのようにけいさんすればよいだろうきあ」というめあてで、課題解決に向けて取り組みました。 計算方法を説明する場面では、タブレットのロイロノートの機能を活用していました。タブレットに、計算方法を記入し、先生に提出した後に、友達の解答を見て、内容を確認しながら、説明をしていました。10のまとまりをつくる、ということが説明のポイントでした。 さつまいもの収穫 その2 |
|