地域・家庭との連携を大切にし、「子どもが安心して過ごせる学校」を目指します。
TOP

11月24日 体育活動

朝の体育活動でEXダンスを踊っています。寒くなって運動量が減る時期となりました。
「元気のいい子は外遊び、天気のいい日は外遊び」を合言葉に「つよい体にきたえる子」に育ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回乗附小家庭学習週間(11月22日〜28日)

乗附小学校では、学力向上対策の1つとして学期に1回家庭学習週間を実施しています。
朝、放送委員の児童が子供たちに呼びかけていました。
「今週は家庭学習週間です。みなさんは昨日はしっかり取り組めたでしょうか?毎日取り組めば力になります。がんばりましょう。今週は友達の「のびるノート」を見ることができます。いろいろなノートを見て参考にしましょう」

今回は、学校評価の結果を受けて「家庭学習時間」を意識して取り組むことにしました。1,2年生は20分、3,4年生は40分、5,6年生は60分です。
お家でがんばっていたらぜひ褒めてあげてください。

画像1 画像1

11月19日放課後学習会

本日も放課後学習会にボランティアさんが来てくださいました。子供たちに優しく勉強を教えてくださっています。警戒度が下がり、計画に沿って学習会が実施できています。今後、2年生を対象とした「九九の学習」を開催してくださるそうです。九九は算数の基礎となる大切な学習内容ですので、ボランティアさんにご協力いただきながら乗附っ子の学力アップに取り組みたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 5年生 とらうべの会による命の学習

11月は乗附小学校のなかよし月間です。命の大切さについて学ぶ学習を5年生が行いました。5時間目にとらうべの会から講師をお招きして、お母さんの体のつくりと赤ちゃんの成長の様子を学び、赤ちゃん人形を抱っこしたり妊婦さんの体の重さを体験したりすることができました。PTA役員の皆さまにもお手伝い頂き、充実した学習となりました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 6年生修学旅行

6年生が修学旅行に行ってきました。たくみの里では体験したい伝統工芸を選んで作品をつくりました。リンゴ園でリンゴ狩りをした後は、高山村のロックハート城で昼食、見学、買い物を楽しみました。小学校生活最後の校外学習となりますが、楽しい思い出ができたようです。たくさんの笑顔を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 朝自習の様子

乗附小学校では、学力向上対策の1つとして朝自習を活用しています。全国学力学習状況調査の結果を踏まえ「書く力」に課題があることがわかりました。そこで朝自習の時間に高学年は朝日小学生新聞「よみとき新聞ワークシート」に取り組んでいます。4つの記事から1つを選び記事の内容を5W1Hでまとめる、意見や感想を80文字で書く練習に取り組んでいます。3,4年生はタブレット端末で学習クイズに取り組んでいました。毎日の積み重ねを大切にがんばってますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日 拡大代表委員会「オンラインゲーム」

人権について考えるなかよし月間が続いています。子供たちの活動に1つとしていじめ防止集会を予定しています。今日の朝活動では拡大代表委員会の児童が集まり、オンラインゲームのメリット、デメリット、気を付けたいことについて、話し合っていました。いじめ防止集会でどんな発表が聞けるか、楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日 2年生町探検

今日は2年生が町探検に出かけました。6つのグループをつくり、3コースに分かれて出発です。PTAの学年委員さんもお手伝いをしてくれました。お店ではインタビューもさせてもらい、大変よい学習ができました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日 1年生道徳の学習

今日は、1年生が「いつも正直に」というテーマで「うそをつかずにすごすと、どんないいことがあるか考えよう」という学習に取り組んでいました。うそをついてしまった主人公がこのあとどうするか?正直に話すと思う人はピンクのカードに、話さないと思う人はブルーのカードにその理由を書いてタブレットで送信します。友達の考えを共有しながら、正直に話すといい気持ちになることについて考えを深めていました。
1年生もタブレット端末をここまで使えるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日 人権教室(2年・4年・6年)

高崎人権擁護委員協議会より4名の講師をお招きし、人権教室を開催しました。
人権とは幸せに生きる権利のことです。今日は、各学年の発達段階に応じた内容を取り上げて人権の意味をわかりやすく伝えていただきました。
2年生へ「心の中で人権の種を育ててね」
4年生へ「いじめをいじめで返してはだめだよ」
6年生へ「苦しい心はだれかに話そう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 人権月間スタート

乗附小学校の人権集中学習が始まりました。保健委員会の児童が大きなレッドリボンを手に「エイズの人への差別をなくそう!」と呼びかけました。また、情報主任の先生から「タブレット端末を上手に使おう!」というお話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日 6年生租税教室

6年生は社会科の学習で租税教室に参加しました。税務署から講師をお招きして「税は何種類あるか?」「税金がなかったらどんな生活になるのだろうか?」といったクイズを交えながら税金について考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日放課後学習会の様子(5,6年生)

今日は5,6年生が放課後学習会に参加していました。学習ボランティアの皆さんが、学習プリントをたくさん準備してくださっています。自主的な学習会ということもあり、子供たちは集中して黙々と取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30