2年生 道徳 ぼく「ぼく」 だって、ぼくが いなかったら、おとうさんにも、おかあさんにも、かい犬のぺスにも、ケンちゃんにも、ヒロシくんにも、あえない。 クロワッサンも たべれれないし… だから、ぼくは「ぼく」が いちばん すき。 自分自身を大切にできる子って、自分を大切にされてきて育った子です。そして、他人も大切にできる子です。 みんなの意見を、上手にタブレットを使い参考にしていたね。 八幡小 なかよし週間(人権教育強化週間)です。 万引き防止教室万引きを誘うたろう君と、それに対応するじろう君について考えました。 万引きをしてしまうと店、お家の人、お家の人の仕事関係の人、色々な人に迷惑がかかることを学びました。 刑法にも触れ、万が一してしまうと大変なことになるということがしっかり学べたと思います。 ご家庭でもお子さんとお話をしてみてください。 3年生 万引き防止教室
3年生を対象に万引き防止教室を行いました。
講師は、高崎警察署のスクールサポーターの方2名です。 万引きは重大な犯罪であることを、子どもたちに分かりやすくお話ししていただきました。友達に万引きに誘われ、断れなかった場面の気持ちや行動をロールプレイングを通して考えました。その後、本当はどうしたらよかったのかを、ワークシートにまとめ、発表し合いました。 ご家庭でも話題にしていただき、ぜひ親子で話し合ってみてください。 民生・児童委員の皆様よりマスクをいただきました。
民生・児童委員、会長の忰田 信子様より、6年生が安全に校外学習に行ってこられるようにと、コロナウィルスの感染拡大防止のための不織布マスクをいただきました。
おかげさまで、感染防止策を徹底した安全で楽しい校外学習になりました。 忰田会長様をはじめ、民生・児童委員の皆様に感謝申し上げます。 1年生 国語 「きこえてきたよ こんな ことば」1年生は作文の勉強。 いもむし君の吹き出しに、自分の思いを書いていきます。 タブレットの吹き出しに書き込んだ自分の文を友人同士で見せ合います。 タブレットが発表ボードに早変わり。 いよいよ、自分の作品づくりにつなげます。 出来上がった作品を早く読みたいな。 1年生 生活科 クリスマスツリーづくり自分の作品をタブレットで撮影して保存しました。 カメラの使い方、1年生もとても上手になりましたね。 素敵な作品ができたね。 おうちでのクリスマス飾りに使えそうですね。 おいしい給食召し上がれ図書館とのコラボ給食献立 今日の本は、「はなちゃんのみそしる」でした。 はなちゃんは5歳からみそしるを作り続けています。 毎朝5時に、お父さんと一緒に起きます。 はなちゃんの味噌汁づくりはカツオ節をけずる仕事から始まります。 「はなは、日本一のはやおきの小学生だね」 パパは、いつもそういってくれます。 続きは図書室で読んでね。 給食室の先生方に感謝して、おいしい給食いただきます。 どのクラスも上手に配膳できますね。 八幡の宝さがし
18日(木)に八幡の宝さがしに行ってきました。百万遍について(藤塚公民館)・剣崎の獅子舞について(剣崎交流館)・観音塚考古資料館・八幡神社に行き、見学したりお話を伺ったりしました。地域の方々にお世話になりました。
1年生 算数 引き算算数カードを机に並べて、引き算練習のゲームです。 11−2からはじまり、18−9まで繰り下がりのある引き算の式を教科書の例通りに、階段状に順序良くならべていきます。 「ええと、13−8は…」頭の中で確認しながら答えを出し、カードをめくります。 答えがあっているとうれしそうな笑顔です。 少しずつ練習です。 ひらがなも書けなかった1年生が半年で繰り下がりのある引き算を学習しています。 みんなよく頑張っていますよ。すごいです。 1年生 道徳 どんぐりどうして正直に言えなくなるのでしょうね。 どうして正直に言うことがいいのでしょうか。 1年生の道徳教材「どんぐり」を使って考えました。 「叱られるから」、「舌をぬかれるから」、「正直に言うと気持ちがスッキリするよ」 1年生らしい、素直な意見がたくさん出ました。 みんなの意見を聞きながら道徳の授業で考えていくのって楽しいね。 八幡小 学力アップ大作戦 〜放課後学習〜基礎的・基本的な算数の内容について、放課後学習にて練習しています。 「八幡小 なかよしさん週間(人権強化週間)」における人権教育講話 11/19「人権」という言葉は小学生低学年には難しい言葉ですよね。 「自分のことや、そしてそばにいる友達のことを大切にすること」などのように優しく考えるとよいと思います。 今日の講話の後には、人権にかかって「いじめ」について考える動画を視聴しました。 前回観た動画の続きになっています。 「いじめ」は、人権を侵害する酷いことで、人の命を脅かす犯罪につながることがあります。 帰宅したら、本日配付した学校だよりと一緒に、今朝の人権教育講話の内容をおうちの人と話せるとよいですね。 なかよしさん週間(人権教育強調週間)人権標語の紹介 各学年による人権に関するビデオ視聴 人権に関する校長講話(いじめ防止について) その他、各学年で「なかよしさん週間」におけるアンケート実施や、人権教育にかかる題材についての学習を、この期間に集中的に実施しています。 「人権」と、一言では言い切れない内容があります。 小学生の各学年の発達段階に応じて、人権について話題にしていきます。 6年生 校外学習 その76年生たちの笑顔が見られて本当に良かったです 友だちと一緒に過ごした校外学習です。 目にした風景さえも、きっと思い出に残ったと思います。 保護者の皆様、校外学習へのご準備、ご協力、誠にありがとうございました。 6年生 校外学習 その6校長先生は、高い場所のリンゴを取る役割でした リクエストに応えて何個もリンゴをもぎ取りました みんなでワイワイ取ったリンゴは甘かったかなあ 群馬バスさんのご厚意により、おまけのリンゴを一個プラスしてくれました 家族でおいしいリンゴを食べてくださいね 6年生 校外学習 その5素敵なお土産になりました さっそく首からぶら下げている子もいました 6年生 校外学習 その4真剣に活動に取り組んでいました。 6年生 校外学習 その3友だちと一緒のウォークラリーで心地よい時間を過ごせました。 友だちと一緒に結婚式会場での昼食。 テーブルマナーとしても、良い経験でした。 大木先生の「いただきます」の合図。 結婚式披露宴のスピーチみたい。 6年生 校外学習 その26年生は、最高学年らしく態度も素晴らしかったです。 他のお客さんも多い中、マナーも立派でした。 中学校での校外学習も楽しみですね。 6年生 校外学習 その1八幡小フォトウォークラリーで班別の散策です お土産を選びながら楽しい活動ができました 友だちと食べる昼食もおいしかったね テーブルマナー教室のようでした |
|