6年生 卒業アルバム写真撮影
本日1回目の卒業アルバム写真撮影を行いました。とても優しくきさくなカメラマンさんのもと、みんないい笑顔で撮ることができました。仕上がりが楽しみです! 
 
	 
11月25日 図書とのコラボメニュー「精霊の守人」 
	 
図書とのコラボメニューでした。「精霊の守人」に登場する、ノギ屋の弁当風鶏飯とタンダの山菜鍋でした。 ☆本日使用の地場産食材☆ 高崎市産・・・はくさい、ねぎ、だいこん、お米、高崎しょうゆ 群馬県産・・・牛乳、豚肉、えのきたけ 5年生 打楽器アンサンブル発表会
先週のオープンスクールで5年生は「打楽器アンサンブル発表会」をしました。使う楽器も自分たちで考えました。それぞれのグループで工夫がされており、聴いていて楽しい発表となっていました。 
 
	 
 
	 
元気よく挨拶しながら登校しています
本日、11月25日(木)の朝は、晴れていました。 
子供たちは、登校班で元気よく挨拶しながら登校することができました。 本日も、保護者の皆様、地域の皆様、大変ありがとうございました。  
	 
11月24日 和食の日メニュー 
	 
今日11月24日は、11(いい)24(にほんしょく)という語呂から「和食の日」です。 ☆本日使用の地場産食材☆ 高崎市産・・・にんじん、オータムポエム、だいこん、豆腐、ほうれんそう、高崎しょうゆ、お米 群馬県産・・・牛乳、もやし クリーン活動をしました
11月24日(水)の朝活動は、クリーン活動をしました。 
落ち葉などがたくさんありましたが、みんなで協力して校庭や校舎周辺をきれいにすることができました。  
	 
寒くなってきましたが元気に登校しています
本日、11月24日(水)の朝は、少し雲がありましたが、晴れていました。 
寒くなってきましたが、子供たちは、登校班で、元気に登校することができました。 本日も、保護者の皆様、地域の皆様、大変ありがとうございました。  
	 
11月も下旬になりました
早いもので11月も下旬になりました。 
今週は、11月23日(火)が勤労感謝の日でお休み、11月24日(水)にクリーン活動、11月25日(木)に6年生の卒業アルバム写真撮影、11月26日(金)に大カルタ大会が予定されています。 11月22日 今が旬!「さつまいも」 
	 
紅はるかをオーブンで1時間半じっくりと焼きました。とても甘い焼きいもに仕上がりました。 ☆本日使用の地場産食材☆ 高崎市産・・・にんじん、かぶ、お米 群馬県産・・・牛乳、ベーコン 帰りも安全に気を付けて下校しましょう
本日、11月22日(月)の朝は、曇りでした。 
子供たちは、登校班で、仲良く安全に気を付けて登校することができました。 どんよりとした曇り空で、午後には雨が降るかもしれません。帰りも安全に気を付けて下校しましょう。 本日も、保護者の皆様、地域の皆様、大変ありがとうございました。  
	 
11月19日 高崎産大豆たっぷりポークビーンズ 
	 
ポークビーンズは、豚肉、大豆、じゃがいも、たまねぎ、にんじんなどをトマト味で煮込みました。 ☆本日使用の地場産食材☆ 高崎市産・・・にんじん、ブロッコリー、大豆 群馬県産・・・牛乳、豚肉、ベーコン、きゅうり 縦割り班活動
11月19日(金)の縦割り班活動は、長縄と清掃でした。 
長縄では、2回目ということもあり低学年もリズムよく跳ぶことができました。 清掃は子どもたちはすっかり慣れ、黙々と清掃に取り組む姿が見られました。  
	 
 
	 
 
	 
4年生 図工「わすれられない気持ち」の鑑賞
生活の中で心に残っていることを絵に表しました。この日は、完成した絵の鑑賞をしました。友達の作品のよさを見つけて、お互いに褒め合いました。 
 
	 
 
	 
元気に登校しています。
本日、11月19日(金)の朝は、雲もありましたが、青空も見えていました。子供たちは、登校班で、朝早くから元気に登校しています。 
朝は寒くなってきましたが、ポケットから手を出して安全に登校できるといいですね。 本日も、保護者の皆様、地域の皆様、大変ありがとうございました。  
	 
11月18日 梅の香りサラダ 
	 
群馬県は梅の生産量が全国2位です。 今日は、箕郷のねり梅をサラダに入れました。 ☆本日使用の地場産食材☆ 高崎市産・・・高崎みそ、高崎しょうゆ、豆腐、にんじん、ねぎ、だいこん、はくさい、お米、梅 群馬県産・・・牛乳、豚肉、鶏肉、きゅうり 5年生 体育 Tボール
5年生のTボールの授業の様子です。みんなルールを覚えられ、ゲームを楽しむことができました。 
 
	 
歩道も十分注意しましょう
本日、11月18日(木)の朝は、曇りでした。 
子供たちは、登校班で、仲良く安全に気を付けて登校することができました。 歩道も、自転車がよく通りますので、十分注意しましょう。 本日も、保護者の皆様、地域の皆様、大変ありがとうございました。  
	 
11月17日 山形県の郷土料理 いも煮 
	 
山形県の郷土料理「いも煮」でした。 今日の給食に使用した食材は、すべて群馬県産でした(調味料以外)。 ☆本日使用の地場産食材☆ 高崎市産・・・高崎しょうゆ、豆腐、にんじん、ねぎ、お米、さといも、たまご 群馬県産・・・牛乳、豚肉、ぐんまの梅ゼリー、こんにゃく、ほうれんそう 縦割り班清掃でがんばりました
11月17日(水)の清掃は、縦割り班清掃でした。 
1年生から6年生まで、協力してがんばっていました。  
	 
オープンスクール2日目 大変お世話になりました
11月17日(水)は、オープンスクールの2日目でした。 
本日も、たくさんの保護者の皆様にご来校していただきました。 大変お世話になりました。  
	 
 
	 
 
	 
 | 
 |