9/8 授業の様子(1学年:学活)

 3階の廊下掲示板には、1年生の2学期の目標が掲げられています。
6時間目は、各クラスで合唱コンクールに向けた役割やスローガンを決めを行い、初めての合唱コンクールに向けて意識を高めていました。
感染対策をしながら、声と心を合わせて、聴く人に感動を与える合唱となることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 職業インタビュー(2学年)

 やるベンチャーウィークが中止となってしまったので、2年生は職場体験をさせていただく予定だった事業所へインタビューをすることになりました。Z00Mや電話でインタビューをしたり、感染対策ができる近所の事業所は訪問をしたりして、職業・勤労に対する見方・考え方を広げていきます。
 1学期のマナーアップ講習会で身に付けた接遇を生かして、インタビューを行っています。事業所の皆さま、ご協力ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 昼休みの様子

 久しぶりに陽射しが降り注ぐ昼休みになりました。
校庭で遊ぶ生徒たちの顔が楽しそうです。
画像1 画像1

9/7 授業の様子(1学年4校時)

 1組では、「聖徳太子の政治」の授業に入りました。6年生でも学習した時代ですが、さらに知りたいことや歴史に興味をもち、学びを深めていきましょう。
 2組では、「方程式の解」の学習です。先生の説明を聞いた後、「今までの計算と何が違うのだろうか?」と投げかけられ、相違点を確認していました。『なぜ?』という疑問をもつことは、勉強する意欲につながります。授業は受け身にならないよう、問いをもち続けていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

9/5 授業の様子

 今週の授業は、対話やグループ活動を控えめ行いますが、学力をぐんと引き上げる2学期です。集中して臨んでいきましょう。
 1年生は、今後ポスターカラーでイラスト文字を描くために、色彩の基本・仕組みを勉強していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

9/5 9月の校庭

 雨の日が続いていますが、校庭の草木は秋の装いになってきました。
畑のオクラはまだ頑張って実をつけようとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/3 避難訓練の様子

 理科室の火災を想定した避難訓練を行いました。
雨天のため、今日は避難経路の確認と事後指導で、あらゆることを想定して自分の命を守ることを考えてもらいました。
マスクをしていますが、腕で口元をおさえ、低い姿勢で避難する生徒も見られ、訓練に真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/3 休み明けテスト

 3年生は第4回実力テスト、1・2年生は休み明けテストを実施しています。
テスト対策をする時間は十分あったはずなので、よい結果に期待します。できなかった問題は確実に復習して、「分からない・できない」を放置しないようにしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2 2学期最初の給食(1学年)

 今日のメニューはポークカレーと海藻サラダです。
1年1組は、校庭側に向きを変えて準備していました。
田んぼや山の緑が目の前に広がっていて、先頭の女子は気分いいと笑顔を浮かべていました。黙食ではありますが、みんなと一緒に食べる給食は嬉しいことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/1 2学期スタート

 久しぶりに学校に活気が戻ってきました。
友達と直接会って話すのも久しぶりなので、みんな楽しそうに話に花を咲かせていました。
休み明けのテストが明後日にあります。休みモードを切り替えて、本気・全力で挑戦する2学期にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/31 充実した夏休みでしたか?

 明日から2学期がスタートします。
42日間で何か一つでもチャレンジできたでしょうか?
先生達も夏休みを生かして普段できないことをやっていました。
 茂木先生は、古くなった野球のスコアボードの板を外して、色を塗り直し、見やすい得点版を作成しました。早くたくさんの学校と練習試合をしてほしいです。
 明日、皆さんの笑顔と再会できることを楽しみにしています。元気に登校してください。

画像1 画像1
画像2 画像2

8/3 通学路のぼり旗を寄贈していただきました

 鈴木建設株式会社様が吉井西校区の小中学校のために、通学路のぼり旗を寄贈してくださいました。交通量の多い通学路も多いことから、安全に登下校できるよう活用させていただきます。
鈴木建設様には、職場体験学習でも毎回生徒を受け入れてくださり、学校教育へのご支援ご協力に対し、心より感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/28 中体連県大会 テニス

 県大会に出場した金田・山木ペアは子持中と戦い、惜しくも敗退しました。
部の中心として、活躍してきた2人が最後まで粘り強いテニスを見せてくれました。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/20 県大会出場 激励会

 有志応援団たちが、県大会に出場する選手を激励しました。
今までの練習の成果を、県大会の場で発揮してきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/20 表彰

 今年は、表彰できる機会も増えて嬉しい限りです。
表彰される生徒は、意識が高いので礼儀が立派です。そして、2年生は、接遇体験学習をした成果があらわれ、壇上での所作が美しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/20 1学期終業式&退任式

 本日で1学期が終了します。1学期の学校生活について、自分自身に何点くらいつけられますか?こと新しいことに挑戦したり、頑張り続けられたりして成長できた71日間だったと思います。夏休みも充実させてください。
 育休補助教員としてお勤めいただいた2名の先生の退任式を行いました。
短い期間ではありましたが、コロナ禍で工夫した指導やきめ細かな対応をしていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/17 市総合体育大会 水泳

3名の1.2年生が出場しました。県大会でもいい泳ぎをしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/16 着衣泳(1学年)

 水の事故で大切な命を失わないために、着衣泳を実施しました。
水を吸った体育着が重くて手足が思うように動かないことを改めて感じたと思います。「ラッコ浮き」をしたり、ペットボトルやボールなどにつかまって対岸まで泳いだりする学習をとおして、万が一水難事故に遭遇した時に、身を守る行動ができるようにしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13 2学年 水泳授業の様子

 2年生も中学校生活、初めての水泳です。
少ない水泳の授業で、なるべくたくさん泳げるよう、赤松先生が工夫をしています。25mではなく、サイドの短い距離を一斉に泳ぐようにしています。待つのは呼吸を整えるくらいの時間です。写真を撮った時は、既に13本めでしたが、さまざまな泳法を試しながら楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/13 2年ぶりの水泳授業

 水泳の授業は、今週のみになりますが、久しぶりにプールに入る生徒の顔は楽しそうでした。3密を回避することはもちろん、プールサイドや水の中での約束を徹底して行います。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

各種お知らせ

学校評価