「挨拶・挑戦・感謝」を合言葉に、がんばる吉井西小学校の子供たちの姿をご覧ください。

人権集会

 高学年の代表さんが、人権ビデオを視聴して考えたことを発表してくれました。
「誰かが支えてくれれば頑張れる。注意する側の人になりたい。注意する人を増やしたい」 「知らんぷりをしたら私もいじめっ子。悲しい顔がいたら声をかけていきたい」 「無視が負の連鎖としていじめを長引かせている。しっかり聞いてあげることや、人権のことについて理解を深めることが大切」 など、いじめや差別をなくそうという思いがしっかりと伝わってきました。全校児童で実践していきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

友だちのカードを読んで見つけよう

1年生の国語の授業です。タブレットに配信された友だちの乗り物カードの中から一つ選び、そこから乗り物の役割とつくりを見つける学習でした。選んだカードが自分の手元で見られのは便利で分かり易いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走ボランティア

持久走記録会は、交通指導員さんの他にも、受付や走路整備、走路指導、前走や後走などをしてくださるたくさんのボランティアさんたちに支えられています。子ども自身の頑張りもありますが、事故の心配をせずに力を出し尽くせるのは、周りの方の応援と、この方たちのおかげです。厚く感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走記録会

よい天気に恵まれました。前にいる人を追い抜こうと、一生懸命走り、最後まで力を出し切る子どもたちの姿に感動しました。温かい応援も子どもたちの走りを支える大きな力になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛練習

鼓笛練習ではボランティアさんが協力してくださっています。専門的なアドバイスをしていただいているおかげで、子どもたちの上達が早まっています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年校外学習

上毛新聞印刷センターで、新聞講座の受講と工場の見学をして来ました。講座では記者さんの取材の仕方や写真から読み取れる情報の事など、興味深いお話を聴くことができました。工場では巨大な印刷ユニットや印刷用紙を移動させる様子などを見学し、新聞印刷を深く知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年修学旅行(6)

これまで学んできたことを、たくさん実践に移す事ができた修学旅行でした。あいさつやお礼の声がけが上手にできる6年生を、ガイドさんも褒めてくれました。
この体験を生かし、しっかり振り返りをして今後に生かしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年修学旅行(5)

お土産を購入した後は、日光江戸村に移動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年修学旅行(4)

二荒山神社から昼食会場に向かいます。東照宮に入る前からお腹をすかせていた子どもたちが、楽しみにしていた時間です。
特大のお椀に料理の全てが入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年修学旅行(3)

修復の終わった建造物はとても美しく、細かな細工には目を見張るものがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年修学旅行(2)

午前は日光東照宮で班別活動です。たくさんの学校が修学旅行に来ていて、なかなかの混み具合でした。写真を撮るのにも一苦労する場面もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年修学旅行(1)

待ちに待った修学旅行です。出発式を行い、いよいよ出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走記録会の試走

11月15日(月)
 絶好の天気の中、監視ボランティアさんに協力していただき、試走が行われています。学校の東側道路を走って行く子どもの安全を守ってくださっています。
 走路(道路)にできていた穴も、ボランティアさんが埋めてくださいました。おかげさまで、転倒によるケガが防げそうです。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権教室

11月12日(金)
 人権擁護委員さんを講師に開催しました。両親からもらった命を大切にすることや思いやりをもって友だちと仲良くすることが、人権を守るための大切な考えかたであることなどを教えていただきました。最後に聴いた人権ソング「世界をしあわせに」の、男性の声は、作詞作曲したやなせたかしさんの声だったのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤い羽根募金

11月12日(金)
 人権月間の一環として、児童会本部役員が全校児童に呼びかけ、赤い羽根募金の活動を行いました。たくさんの子どもたちが協力してくれ、役員さんが募金箱の重さに喜んでいました。今日が最終日。「五千円くらいは集まりそうです」と、嬉しそうに語ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミシンボランティア2

11月9日(火)
 5年生のエプロンづくりに協力してくださっています。子どもたちはボランティアさん達に全幅の信頼をおいていて、積極的に教えてもらっています。お陰様で作業の進度も早く、完成度の高い作品に仕上がりそうです。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平均〜ならした大きさを考えよう〜

11月9日(火)
 「平均」の意味や「平均の求め方」を考える学習です。自作した問題を互いに解き合って平均についての理解を深めたり、先生が無言で見せてくれるヒント(演示実験)をもとに、求め方を見つけたりしながら問題を解決しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

整理して分かり易くなったことはなんだろう

11月9日(火)
 ものの個数を数えたり比べたりするときの、分類整理の学習です。前時で整理の仕方を学びました。今日は、整理をするとどんなことが分かり易くなるのかを考えました。1時間集中して頑張り、整理することのよさに気づけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

器械運動

11月5日(金)
 1年生がロイター板の使い方を身に付けています。片足で踏み切り、足を揃えてロイター坂を蹴るという動作がなかなか難しく、先生のアドバイスを聞きながら、何度も挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教室

11月5日(金)
 ライオンズクラブの方が講師となり、5・6年生を対象に開催されました。たばこのタールで真っ黒になった肺や薬物によって萎縮した脳を見た子どもからは、驚きの声が出ていました。体への悪影響が実感できたようです。
 最後に、児童の保健委員長さんが講師の方へお礼の言葉と決意を述べましたが、とてもしっかりでき、感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/26 校内持久走記録会予備日
11/27 オープンスクール             (授業参観)
11/29 教育相談(1)
11/30 教育相談(2)
12/2 寺子屋(4年)

学校だより

各種お知らせ

学校経営

コミュニティスクール