2年生 1年生と一緒に遊ぼうの会♪ その4マーチング引き継ぎ式 NO.2
マーチング引き継ぎ式は、体育館で、5〜6年生が参加して行われました。
一番上の写真は、ドラムメジャーの帽子を6年生から5年生へ渡す様子、上から2番目は1年生の教室の様子、一番下の写真は2年生の教室の様子です。 マーチング引き継ぎ式では、6年生の代表からの話、5年生代表からの話、校長先生の話などがありました。在校生の皆さん、これからも、本校の伝統を大切に引き継いでいってください。 マーチング引き継ぎ式 NO.1
11月19日(金)の朝行事は、マーチング引き継ぎ式でした。今年度のマーチング活動は、新町二小っ子スポーツフェスティバルでの発表で終了しました。このため、この日、6年生から5年生へとマーチングのバトンを渡す、大切なマーチング引き継ぎ式を行いました。新型コロナウイルス感染拡大予防のために、テレビ放送で行い、1〜4年生は各教室でそう様子をテレビ画面を通して見ました。
朝の風景(11月19日)
11月19日(金)の朝の風景です。
登校時には、玄関の中で検温をしてから、各教室へと向かって行きました。 そして、教室で朝の用意ができた子の中には、持久走大会に向けて校庭に出て、一生懸命走る姿も見られました。先生が毎朝、校庭で見守っています。持久走は11月22日(月)です。悪天候延期の場合は、11月24日(水)になります。 2年生 1年生と一緒に遊ぼうの会♪ その3
1年生の整列が終わったら、2年生が司会をしての「はじまりの会」となりました。セリフも全部暗記して、体育館でも全員に聞こえるような声で、きちんと司会をすることができました!
2年生 1年生と一緒に遊ぼうの会♪ その22年生 1年生と一緒に遊ぼうの会♪ その1グループごとに、遊ばせ方のリハーサルやおもちゃの最終チェックを入念にしていました。「なんだか緊張するなあ。」「楽しんでくれるといいな!」等の声が聞こえてきました。 5年生 社会(お魚出前授業)
5年生は、11月17日(水)に、クラスごとに社会の学習で「お魚出前授業」を行いました。1組が3校時、2組が4校時でした。給食に魚を提供してくれるお店の方が講師でした。
初めに、講師の方が、魚の話や漁業の話などを、クイズ形式を取り入れながら、パワーポイントを使って詳しく、分かりやすく説明してくれました。子どもたちからもよい発言がたくさんありました。 次に、栄養士さんが、「魚」と「豚や牛など」の「アブラ」の違いを実物を見せて、話してくれました。魚のアブラは常温でも液体ですが、「豚や牛など」のアブラは常温では固体になります。これが、血液の壁につくと血流が悪くなりどろどろの血液になり体によくないということを、模型を使って説明してくれました。 最後に、鮭をさばいて見せてくれました。さばいた鮭を見せながら、どんなところに、骨があり、どんな風に骨をとって食べるとよいかも教えてくれました。 社会の授業でしたが、家庭科や食育の学習にもなり、子どもたちは色々なことを学ぶことができました。 1年生 算数(かたちあそび)
11月17日(水)の2校時、1年1組は算数で、「かたちあそび」の授業をしていました。「にているかたちをあつめて、なかまわけができるかな」というめあてでした。
初めに、家から持ってきた空き箱などの形を写真に撮ったものを、タブレットで見ながら、全員でどんな物の形が似ているか話し合いました。 次に、実物を見ながら仲間分けをする学習をしました。グループになって、仲間分けをし、タブレットでその写真を撮って、分け方を共有したり、発表したりしました。「ころころころがるものところがらないもの」「つみかさなるものとつみかさねられないもの」などの分け方があることを、発表を通してみんなで確認しました。 3年生 算数(小数)
11月17日(水)の1校時、3年1組は算数で「小数」の学習をしていました。
「2.8は280と同じような、いろいろな見方ができるか。」というめあてで、2.8の様々な表し方について考え、タブレットを活用して、考えを共有したり、発表したりしていました。 修学旅行 No.15 (学校に向かって出発)修学旅行 No.14 (道の駅でお買い物)修学旅行 No.13(フォレストアドベンチャー体験)修学旅行 No.12 (フォレストアドベンチャー体験の準備)修学旅行 No.111年生 算数(かたちあそび)5年生 英語 Where do you want to go ?修学旅行 No.10修学旅行 No.9修学旅行 No.8(スカイブリッジ) |
|