演劇教室がありました2

画像1 画像1
画像2 画像2
演劇教室が終わってから、クラスみんなで大きな額縁の中に入り、絵になりました。題は、「世界一すっぱい〜」と「世界一のやった〜」です。

演劇教室がありました1

画像1 画像1 画像2 画像2
 17日(金)に演劇教室がありました。「ソノヒカギリ美術館」というお話でした。劇の話の展開や演者の方達のコミカルな動きに子供達も終始笑いっぱなしでした。
 演劇には、参加する場面もありました。絵に名前をつけたり、額縁の中へ入って自分が絵になったり、白いキャンバスにいろんなピクトグラムを自由にはりつけて作品を作ったりしました。劇団の方が「やりたい人!」と声をかけるとたくさんの子達が手を挙がりました。
 わたしも、額縁の中へ入り、題「うふっ」の絵になりました。
 たくさん笑い、心が解放され、心地よい時間となりました。

あこがれ

画像1 画像1
 今日の習字は「あこがれ」の清書でした。
 穂先の動きと字のバランスに注意して集中して頑張りました。とてもしっかりとした字を書くことができました。
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
 11月18日 木曜日

 献立:ココア揚げパン 牛乳 ツナサラダ みそワンタンスープ

 今日は、揚げパンです。
 ココア揚げパンは、純ココア・三温糖・粉チーズ・アーモンド粉を
 混ぜ合わせ、油で揚げたパンにつけます。

今日の給食

画像1 画像1
 11月17日 水曜日

 献立:チャーハン 牛乳 棒々鶏あえ 中華風卵スープ

 今日は、中華献立です。給食のチャーハンは、混ぜごはんとなります。
 子どもたちの人気のあるメニューの一つです。

今日の学級会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、「よりよいクラス」をテーマに学級会をしました。
 タブレットに各自でクラスの課題と改善策を書いて、そのテキストを回答共有して、グループごとに話し合いました。一人一人が、5の1をよりよいクラスにするためには、どんなことに気を付けて学校生活を送れると「あ(あかるく)・な(なかよく)・た(たのしく)」のクラスになるか真剣に話し合えていました。

学級会 2

画像1 画像1
 「よりよいクラス」にするためにたくさんの意見が出て、次のようなことを気を付けて生活しようということになりました。
・あいさつのできるクラス ・時間厳守のできるクラス ・話のメリハリのできるクラス
・忘れ物をしないクラス ・責任感のあるクラス ・整理整頓のできるクラス

 有終の美を飾れるようにみんなで協力しましょう。

持久走大会の試走をしました2

画像1 画像1
男子は3,4年生一緒に走りました。「3年生に負けてられない!」とやる気満々です。

持久走大会の試走をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2校時に、3,4年生の持久走大会の試走を行いました、今日はとても穏やかで暖かい日で走ると汗ばむほどでした。本番さながらの熱気でみんな頑張ってくれました。
今日の試走を生かして、本番はさらにいいタイムをめざして頑張ってくれると思います。

物のとけ方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の理科の授業では、「水に溶けて見えなくなった食塩はどうなったのだろうか」ということを学習しました。まず予想して、班ごとに実験しました。めもりを正しく見たり食塩の重さを量ったり、みんなで協力して活動できていました。

漢字の成り立ち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の国語の授業では、漢字の成り立ちについて学習しました。
 漢字辞典で象形文字・指事文字・会意文字・形声文字を調べて、タブレットに書きこみました。そして、回答共有して友達の調べたテキストを見て、自分のテキストに書き加えました。辞書で調べているときには、私語無く黙々と活動できていました。
 

ソフトバレーボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子ども達が楽しみにしているソフトバレーボールの授業。
 今日は「つなげる」をキーワードにして、どうすればパスがたくさんつなげられるのかをチームごとに話し合ったり、練習したりしました。まだ、なかなか記録は伸びていませんが、一人一人のつなげようという気持ちは高まってきていると思いました。

持久走を頑張りました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、朝の体育集会と2校時の試走で持久走の練習をしました。
 試走では、自分のペースで最後まで走り抜くことを目標にして、全員その目標が達成できていました。1秒でもいいタイムでゴールできるように、来週の試走、そして持久走大会でも頑張りましょう。

レッドリボン作りをしました

画像1 画像1 画像2 画像2
 保健委員会の3名がきて、レッドリボンの意味を教えてくれました。そして、みんなでレッドリボンを作り、名札につけました。
 これを、機会にエイズに対する正しい知識をつけ、エイズに対する差別や偏見をなくすよう、みんな一人一人が考えてくれるといいと思います。

重要 今日の給食

画像1 画像1
 11月15日 月曜日

 献立:ごはん 牛乳 鶏の照焼 切干大根の煮物 すいとん汁 

 今日は、和食献立です。
 鶏の照焼は、調味液につけ込んだ鶏肉をスチームコンベクション
 オーブンで蒸し焼きにします。
 今日は、調味料の一つにめんつゆを使っています。

図工(のこぎりで板を切りました)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工では、ギコギコクリエーターの学習に取り組んでいます。板を切り、キーフックやカレンダーなどを作っています。
 今日は、はじめてのこぎりを扱う授業だったので、安全な使い方や注意することなど始めに確認をしました。
 みんな真剣にのこぎりを動かしていました。何回か切る中でコツをつかんだようで、だんだん速く切れるようになりました。
 

今日の給食

画像1 画像1
 11月16日 火曜日

 献立:くろパン 牛乳 ポークビーンズ こんにゃくサラダ りんご

 今日のくだものは、旬の「りんご」です。産地は、山形県でした。

英語 レストランでの会話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から、英語の授業では「I'd like pizza.」という単元の学習になりました。
 今日はレストランで注文するときの英語表現"Would you like 〜?”の言い方を動画やALTの先生の発音をよく聞いて練習しました。そして、最後には、店員役とお客さん役になって会話しました。とても楽しそうに活動できていました。

校内作品展の鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は校内作品展の鑑賞をしました。
 廊下に掲示されているたくさんの作品をよく見て、それぞれの作品のいいところや工夫されていることなどをワークシートに書きました。これからの参考にできるといいですね。

校外学習(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3番目に、若田浄水場に行きました。飲料水の作り方を説明していただき、実際に施設を見学しました。地形を利用して施設が作られていることや安心して飲める水を作るために20時間もかけていることがわかりました。
 最後にできたてほやほやの水をいただき、その場で飲んだり水筒にいれたりして帰りました。
 浄水場には、とても大きな松の木があり、大きな松ぼっくりを拾って帰った子がたくさんいました。
 見学内容、盛りだくさんの1日でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/30 No2校時・5校時放課(2時半下校)・二者面談(1)
12/1 No2校時・5校時放課(2時半下校)・二者面談(2)
12/2 No2校時・5校時放課(2時半下校)・二者面談(3)
12/3 No2校時・5校時放課(2時半下校)・二者面談(4)
12/6 No2校時・5校時放課(2時半下校)・二者面談(5)