令和6年度 南陽台小学校のホームページへようこそ

遊園地で楽しんでいます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
iPhoneから送信
お昼の後は遊園地で乗り物乗り放題。笑顔が満開です。

お弁当の時間です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
待ちに待ったお弁当の時間です。おうちの人が一生懸命作ってくれたお弁当です。美味しそう??
iPhoneから送信

餌やり体験をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
鹿に餌やりをしました。たくさん食べてくれました。
iPhoneから送信

サファリパークに来ています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1、2年の校外学習でサファリパークに来ています。たくさんの動物達に子供達は大興奮です。
iPhoneから送信

じまんづくり展開催中

夏休みの子どもたちが作った作品展「じまんづくり展」を行っています。どれも力作ぞろいで見応えがあります。特に1年生は今年初めて作品作りをしましたが、初めてとは思えないほど工夫してありました。1,2年生の作品の展示は今日の午前中、他の学年の作品は明日の午前中まで行っています。ぜひ、時間を見つけてお立ち寄りください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

考えた筋道を表現しよう

今日の3年生の算数は、3桁×1桁の式の作り方と計算の仕方をいろいろな方法で説明するというのが目当てでした。子どもたちは、言葉、実物(お金)図などを使って式や計算の仕方を説明していました。考える筋道を言葉や図等で説明できる能力は、小学校の授業の中で培っていかなければならないものです。子どもたちは、自分の考えを意欲的に伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育学習発表会を行いました

今日の午前中は、体育学習発表会でした。保護者の方に参加していただく行事をやっと実施することができました。各ブロックの徒競走、低学年の大玉転がし、中学年の障害物競走、高学年のソーラン節、などの競技をケガもなく楽しくそして集中して行うことができました。子どもたちが輝いた体育学習発表会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太陽の動きを調べています

3年生の理科では、太陽の光やかげについて学習していますが、1日の太陽の動きを観察しています。時間を決めて太陽のかげを記入して、太陽の動きを確認していきます。楽しそうに観察して、考えを出し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育学習発表会に向けて

今日は体育学習発表会の閉会式の練習を行いました。児童会が中心となりきびきびと進行してくれました。退場も6年生が団員を引っ張ってくれて、当日の活躍がとても楽しみになりました。10月5日(火)は全員が全力で取り組んでくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地層を観察しよう

6年生は、3,4校時に近くの丘の斜面の地層を観察に出かけました。粘土質の土と砂状の土とが堆積していて、はっきりとした模様がみられます。子どもたちは、触ったり削ったりして、どの部分が粘土でどの部分が砂状なのか確認していました。近くにあるので、休みの日にも見学に行って見るのもよいかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育学習発表会にむけて3

体育学習発表会に向けて、4年生は障害物競走の練習をしました。スタートしてからミニハードル、ハードル等を跳び、平均台を渡って、サッカーボールを運んで輪の中に入れてゴールまで走るという競技です。勝敗の決め手は、サッカーボールを輪の中に正確に入れることができるかどうかです。子どもたちは、一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リレー練習がありました

今日の昼休みに、体育学習発表会の最後をかざる団別代表リレーの練習がありました。感染症対策のためリレーはこれだけなので、代表になった人はとても緊張していました。当日、自分の持てる力を十分にだして欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育学習発表会に向けて

今日の1校時は、体育学習発表会に向けて大玉ころがしの練習をしました。感染症対策のため、短時間で終わるように、今日は大玉がない状態で走る順番とペアの確認のみ行いました。来週はいよいよ大玉を使っての練習になります。子どもたちが、とても楽しみにしているのが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育学習発表会の全体練習がありました

本日朝行事で、体育学習発表会に向けて、3つの団の顔合わせと入退場の練習を短時間で行いました。種目も限られていますが、団対抗になっているので、自分の団の優勝目指して頑張ってほしいと思います。子どもたちの気持ちも少し高まったように思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

今日の5校時は、1年生が音楽、3年生が国語、6年生が音楽でした。1年生の音楽は、鍵盤ハーモニカの代わりにタブレットの鍵盤で指使いの練習をしました。鍵盤が小さいの少し難しかったようですが、一生懸命演奏していました。3年生の国語は「動詞」と「形容詞」の特徴を話し合っていました。6年生の音楽は鑑賞でした。いろいろ交響曲を聴いて、曲のイメージや感想などの意見を交換していました。積極的に考えを出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

半被作りをしました

6年生は5,6校時の図工の時間に、体育学習発表会の「ソーラン節」で着用する半被作りをしました。ソーラン節のイメージで、波、魚、大漁旗などの下絵を描いて、着色していました。この半被を着て、元気にソーラン節を踊って欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

今日の3校時は、1年生が学活、2年生が図工、4年生が体育でした。1年生の学活はタブレットを使った送受信の課題を操作して行っていました。算数の課題をタブレットで行い、採点して担任に提出するという操作を練習しました。採点すると点数がでるので、とても楽しそうに行っていました。2年生の図工は、紙を詰めた袋を動物や昆虫などに変形させていく「くしゃくしゃぎゅ」という作品作っていました。袋の角を耳にしたりして工夫して作品を作っていました。4年生の体育は、ハードル走でした。どのようにしたらタイムを良くできるかについて、説明をよく聞いてしっかりと練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Zoomで児童集会

本日の朝行事は、Zoomによる児童集会でした。夏休みに行われた「いじめ防止こども会議」と「いじめ防止フォーラム」の報告会でした。参加した児童会長から高崎市いじめ防止基本理念と高崎ルールタブレットバージョンの説明がありました。どのクラスでもしっかりと児童会長の話を聞いていました。いじめは人の心や体を傷つけ、時には命にもかかわる許されないことです。いじめをしない、許さない南陽台小学校にしていきましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

今日の2校時は、2年生が国語、3年生が音楽、5年生が体育でした。2年生の国語は「始め、中、終わり」の文章構成でまとまった文章を書く練習をしていました。テーマが「自分が紹介したいこと」だったので、楽しそうに書いて発表していました。3年生の音楽は、タブレットを使ってリズムを作成して発表する、という授業でした。自分のと友達の作ったリズムと違うところを探して比べていました。5年生の体育は、ソーラン節の練習でした。動きの一つ一つをしっかりと確認しながら行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

今日の2校時は、1年生が体育、5年生が社会、6年生が道徳でした。1年生の体育は、ラジオ体操の練習をした後、いろいろなスタートの仕方で走りました。5年生の社会は水産業の盛んな地域についての特徴をまとめていました。6年生の道徳は、「命の重さ」という資料を使って、毎年たくさんの動物の命が殺処分されていることについて、意見を交換していました。特に高学年の子どもたちは、他の人の意見をしっかりと聞き、自分の意見と比較していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30