碓氷峠

画像1 画像1
関所跡資料館に来ています。しっかりメモを取っています。



iPhoneから送信

絵付け体験 少林山にて

画像1 画像1 画像2 画像2
1組 4班5班です。

道の駅あがつま峡にて

画像1 画像1
4組吾妻班、無事吾妻渓谷を歩ききり、道の駅にて昼食をとりました。
昼食後には、道の駅内にある足湯を満喫しました。

八ッ場ダム到着!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
無事に八ッ場ダムに到着しました。
展望台で絶景に感動!!

これから吾妻渓谷歩きます♪

吾妻徒歩移動中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
もう少しで八ッ場ダムです。
ここの橋はバンジージャンプサイトでも有名らしいです。

新島襄旧宅の見学終了

画像1 画像1
見学が終わり、次の目的地に向かいます!
次は碓氷峠の関所跡!

伊香保神社

画像1 画像1
お参りしています。
何をお願いしているのでしょう?

吾妻到着

画像1 画像1 画像2 画像2
4組の吾妻組が川原湯温泉駅に無事到着しました。
吾妻は先程まで気温が5度くらいでしたが、陽が出てきたのでだいぶ暖かくなってきました。
これから徒歩で八ッ場ダムへと向かいます。

榛名湖にて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2組3班 3組1班3班 4組3班 です。

伊香保での足湯体験

画像1 画像1 画像2 画像2
2組2班は足湯体験中です♪

新島襄旧宅にて

画像1 画像1 画像2 画像2
3組安中班、新島襄旧宅に無事到着し、見学を開始しました。
たくさん学びがあるようです♪

貫前神社

画像1 画像1 画像2 画像2
2組、3組富岡班が貫前神社に到着しました。
来るまでに坂がきつく、暑いそうです。

県駅伝大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11/13(土)
県の駅伝大会がおこなわれました。
10月に行われた市の大会で、女子は4位になることができたため出場することができました。
県大会に向けて1、2年生が中心となって、早朝から練習に一生懸命取り組んできました。
仲間のために襷をつなぎ、最後までたくましく力強く走り切りました。
レース後には、生徒たちの充実の笑顔が溢れていました!
矢中中生、よく頑張りました!

野球部 県大会出場!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月中に行われた、高崎市中学校新人交流大会軟式野球大会でベスト4に入りました。矢中中学校と大類中学校の合同チームですが、合同という壁を乗り越え、チームとしての力を十分に発揮しました。11月から行われる文部科学大臣杯全日本少年軟式野球大会群馬県予選に出場し、全国大会を目指します。応援よろしくお願いします。

2年生 リレー大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10/29(金)
1学期に予定されていた体育大会の代わりに本日、2年生のリレー大会が行われました。

これからの矢中中を引っ張る2年生。
素晴らしい走りと盛り上がりを見せてくれました。
今後のクラスの団結力もさらにUPしますね!

2年生 職業講話がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10/26、27
2日に掛けて、2年生の総合の時間の授業で職業講話がありました。
職場で働く方から、普段は聞けない貴重なお話を聞き、仕事へのやりがいや中学生のうちにやるべきことを教えていただきました。
教えていただいたことを意識して生活していきたいですね!
貴重なお話ありがとうございました。

1年生リレー大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10/27(水)
1学期に予定されていた体育大会の代わりに本日、1年生のリレー大会が行われました。
1年生は初めての体育行事です。
元気いっぱいな力強い走りで盛り上がることができました。
クラスの団結力もさらにUPしますね!

雄飛祭3

画像1 画像1
閉祭式での様子です。
生徒会本部による役員引き継ぎがありました。
「必翔」をテーマに1年間矢中中を引っ張ってくれました。
今年度も行事の縮小など、学校生活も例を見ない1年でしたが、様々な企画や活動をしてくれました。本当にお疲れさまでした。先輩たちから受け取ったバトンを受け継ぎ、新生徒会本部もこれからの矢中中を盛り上げてほしいと思います。

雄飛祭2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10/21(木)
学習発表、矢中検定の様子になります。
学習発表では、英語、少年の主張、子供会議、いじめ防止会議内容、修学旅行などの発表がありました。リモートによる発表でしたが、どの発表も堂々としていました。

展示見学では、学年ごとの作品、美術部や科学部などの作品見学をしました。矢中検定では、タブレットを使った全校生徒による検定、見事高得点を獲得した生徒による決勝戦がありました。クラスで盛り上がっていました!

雄飛祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10/21(木)
雄飛祭の開祭式の様子になります。
開祭式では、パンフレット発表、スローガン発表、壁画発表が行われました。

今年度のスローガンは、「千祭一遇」です。こんな祭りは2度とない。このような状況下でもおもいっきりできることを楽しむことを考えられた素敵なスローガンですね。

壁画発表では、今年度もクラスで色塗りした壁画シートを組合せ、1つの作品を作り上げることができました。色を塗る段階では、予想がつきませんでしたが、完成した作品を見ると矢中中の団結感が感じられますね。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
12/1 合同学校保健委員会
12/2 3年確認テスト

ほけんだより

健康観察表

給食だより

給食献立表