11月の様子〜人権学習・持久走記録会〜
11月は、人権学習に取り組みました。校長先生からいじめ防止について大切なお話がありました。また、各クラスで人権DVDを視聴し、優しさや思いやりについて考えました。
11月24日(水)は、持久走記録会がありました。体育の時間を使った練習だけでなく、家庭でも時間を作って練習していた子もいたようです。当日は、風が強く吹き、走りづらそうでしたが、最後まで一生懸命走ることができました。体調管理のご協力、ありがとうございました。 持久走がんばりました!
11月26日(金)の授業内で、4年生の持久走の本番を行いました。
子どもたちは2回の練習を経て本番に臨み、それぞれの目標をもって一所懸命に走っていました。 学力ぐんぐんコーナーを更新しました12月の目標は、「めざせ!自主勉強の達人2」です。この目標を達成するためにさらに具体的な目標 1.ぐんぐん週間の頑張りを続けて、学年の目標時間分勉強しよう 2・2学期の内容を復習して苦手をなくそう 3.気になったことや、最近のニュースなどを調べて、感想をまとめてみよう を掲げました。 12月になり学力ぐんぐんコーナーもそれに合わせて更新しました。 また、漢字コンテストや計算コンテストの日程なども掲示しました。 クラブ紹介それに合わせて先週の金曜日・11月26日から給食の時間に、各クラブ長が自分が所属するクラブの活動を紹介する「クラブ紹介」を行っています。 11月30日(火)
はちみつパン
牛乳 スパゲティーミートソース 白菜スープ 学校のミートソースには、隠し味に「みそ」が入っています。今日は給食時間の放送で、子どもたちにそのことをクイズ形式でお知らせしました。みなさん、知ってましたか? 11月29日(月)
すき焼き丼
牛乳 かきたま汁 りんご 今日は「ぐんますき焼きの日」です。そこで、群馬県産の食材をたくさん使った「すき焼き丼」を提供しました。ごはんに煮汁がからんだすき焼き丼を、子どもたちがおいしそうに食べていました。 指導力の向上を目指して今回の授業を通して、子どもたちが道徳的価値について深く考えることができるための指導の在り方を確認したり、学び合ったりしました。 今後もそんな取り組みを通して、教職員の指導力を向上させ子どもたちの学力の定着・向上につなげていきます。 なかよしタイムなかよしタイムは、1年生から6年生までのおよそ14・15人でひとつの班を構成し、6年生が中心となって活動を進める取組です。 なかよしタイムを通して、人間関係を深められたり、下学年への思いやりや高学年としてのリーダ−シップや上学年へのあこがれを育むことができたりしています。 11月26日(金)
麦ごはん
牛乳 いわしのかば焼き もみづけ 秋のみそ汁 秋のみそ汁は、本校の5年生が考えた料理です。秋にとれるさつま芋やかぼちゃが入っていて、優しい甘さがあり、おいしいみそ汁でした。 11月25日(木)
パンプキンパン
牛乳 けんちんうどん 野菜かき揚げ バナナ 具だくさんのけんちんうどん。使用するうどんは、高崎産の小麦「きぬの波」を使った高崎うどんです。 児童集会:JRC委員会
11月25日(木)の朝活動は、児童集会・JRC委員会の発表でした。
JRC委員会は、福祉的活動や福祉精神の啓発(赤い羽根共同募金、ペットボトルキャップ回収等)、あいさつ運動などに取り組んでいます。 25日(木)の発表は、ペットボトルキャップ回収から問題を考え、クイズ形式でペットボトルキャップ回収の有用性について発表をしました。 6年ミニ旅行の思い出5
体験も終わり、自由行動で敷地内のきれいなガラスの作品を見たり、工場の見学をしたりしました。
そして、クラス写真を撮ってから学校に戻り、解散式をして、あっという間の1日が終了しました。 思い出をたくさん作り、素敵な1日を過ごすことができました。 今はこの楽しかった思い出を胸に、切り替えて、学習や運動に頑張っていますね。2学期もあと1か月。充実させていきましょう。 6年ミニ旅行の思い出4
原田農園のあとへ月夜野びーどろパークへ。
美味しい昼食をいただき、サンドグラス体験。 後日、完成したすてきなグラスが届きました。 (5に続く) 6年ミニ旅行の思い出3
リンゴ狩りのあとはジャム作り!
砂糖やレモンと一緒にリンゴを煮詰めて、心を込めて作っていました。 (4へ続く) 11月24日(水)
麦ごはん
牛乳 ハヤシライス いかくんサラダ 人気のいかくんサラダを、よくかんでいただきました。 下水道工事のお知らせ
高崎市水道局より令和3年11月24日(水)から令和4年2月28日(月)までの期間、校区内で下水道工事を行うとの連絡がありました。
工事中は、交通誘導員を配置したり、重機を置く場所や工事現場にフェンスを設置したりして安全確保に努めるとのことです。 学校では、工事業者の方に交通する子どもたちの安全確保の確実な遂行を改めてお願いしました。また、子どもたちには、「工事をしている場所に近づかないこと・入らないこと」「通行する時は、交通誘導員の指示に従うこと」「フェンスの中には入らないこと」を指導しました。 ご家庭でも同じように安全に関する話をしてください。 工事場所は、画像でご確認ください。 6年ミニ旅行の思い出2
リンゴ狩りの思い出2
(3に続く) 6年ミニ旅行の思い出1
遅くなってしまいましたが・・・
11月5日に見事な秋晴れの中行ってきた「ミニ旅行」を少しずつ振り返りたいと思います。 朝は、出発式をしてから原田農園へ出発!原田農園に着いたら、まずはリンゴ狩りをしました。美味しそうなりんごを吟味したり、友達と写真を撮り合ったりしながら、楽しく行いました。家で食べたあと、「美味しかった!!」という声がたくさん聞こえてきました。 (2に続く) 校内案内板
学習参観に合わせ、児童玄関を入った所に校内案内板(1階、、2階の見取り図)を設置いたします。
学習参観でご来校の際、子どもたちが学習している場所の確認にご利用ください。 手話教室
22日(月)の3時間目と4時間目に手話教室を行いました。
ろう講師(聴覚障がい者)の方と聴講師(手話通訳)の方から、普段から手話を使う人の体験や手話について様々なことを聞きました。子どもたちは真剣な表情で耳を傾け、最後には、あいさつや「桜山小学校」を表す手話を実際に手を動かして一所懸命に覚えていました。 |
|