「進んであいさつ」をして、1日のはじまりを気持ちよくスタートができるように取り組んでいます。

2年生 体育「まとあてゲーム」

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館での体育も、「まとあてゲーム」をしました。校庭での「まとあてゲーム」とは違って、2つの的を置き、相手チームの的に当てると1点 というルールでゲームをしました。2つの的の間を行ったり来たりするので、たくさん走ります。ボールを持ったチームは相手チームの的の方まで走っていくので、守るチームも急いで戻ります。たくさん走ってたくさん点数を入れていました。チームごとに作戦を工夫してゲームをすることができました。

ころがしドッジボール

画像1 画像1
 体育では、ころがしドッジボールを楽しんでいます。3、4人のチームを組み、円の中にいる相手をねらってボールを転がし、あてた数を競うゲームです。ルールを守り、みんなで仲良く行うことができました。チームで作戦をたてる時も、いろいろな考えを出し合い、有意義な話し合いができました。

いじめ0運動 オススメの本紹介

いじめ0運動を全校にさらに広げていこうと、9月は、児童会本部をはじめ様々な委員会が連携した取組を行っています。
この日の朝の集会は、児童会、放送委員会、図書委員会によるオススメの本の紹介と図書委員会で選定した「ええところ」という絵本の読み聞かせをビデオ放送で行いました。
オススメの本は、児童会本部と図書委員がいじめ0(思いやり・勇気・助け合い等)に関する本を選び、この日は本部役員が紹介しました。読み聞かせでは、絵本をビデオ画面に映しながら、気持ちの込もった読み聞かせをしてもらったので、とてもよい集会となりました。紹介された本は、図書室前のブックロードに掲示されるので、たくさんの児童に読んでもらい、全校ひとつになっていじめ0運動を盛り上げていけるといいなと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育

 体育の「いろいろな動きの運動」では、ボールを使った運動を行いました。バレーボールとソフトバレーボールを使い、両手下投げで高く投げてキャッチしたり、友だちとキャッチボールをしたりしました。背面でキャッチすることにも挑戦しました。
 11月頃、キャッチバレーボールの学習があります。今回のことを生かせるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 図工

 図工では「光のさしこむ絵」に取り組んでいます。フィルムやお花紙を切ってプラダンボールに貼り、作品を作っています。光に透かすと、絵がきれい浮かび上がります。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語「どうぶつ」

画像1 画像1
 外国語では「動物」の学習を進めています。今週は、「Animal Maze ゲーム」を通して、動物の英語名を聞き取ったり発音したりしながら、楽しく活動しました。もとから知っている英語名もあれば、新しく「Elephant」「Giraffe」「Cow」を覚えられた子も多く、授業の振り返りの時間で「今日は○○がおぼえられました」と発表したり、授業後には、友達同士で問題を出し合ったりする様子が見られました。

くるくるランド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工では、くるくるランドの学習が始まりました。この学習は、わりピンを使って回る仕組みを工夫して作る学習です。細かい所まで丁寧に作っていて、感心しました。

理科「実ができたよ」

画像1 画像1
画像2 画像2
4月より育ててきた植物に、いよいよ実がなる時期になり、観察をしました。タブレットに写真を保存し、4月からの生長を記録してまとめていく予定です。

理科「こん虫を調べよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
植物の観察の学習と並行して、虫の体の特徴や、すみかなどを調べる学習をしました。校庭に出て虫を探し、たくさんの虫を見つけることができました。

走り幅跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
体育では、走り幅跳びの学習が始まりました。グループ内で教え合ったり、記録を取り合ったりと協力して学習してます。教え合うことで、記録が伸びている子もいるようです。跳び方もどんどん上手になっていっています。

体育学習発表会に向けて

体育学習発表会に向けて、クラスのテーマとなる漢字一字を考えました。
それぞれの漢字に、子どもたち一人一人の思いがこもっています。
話し合いの結果、最終的に決まった字からさらにイメージを広げて、小学校最後の体育学習発表会に向けての思いを高めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書写大会の第二回目を行いました。
前回の学習をふり返り、改善点に気を付けながら集中して取り組むことができました。

ハードル走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の体育では、校庭でハードル走に挑戦中です。
ハードルを飛び越える技能を高め、リズムよく走れるように練習をしています。
どのくらい上達するでしょうか? 成長が楽しみです。

2年生 生きものをとりに行こう

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科の学習で、秋の生きものを校庭に探しに行きました。

えさの近くに隠れているのではないかと予想し、
草むらの中や落ち葉の下を一生懸命探していました。

最初は飛び跳ねる虫を怖がっていた子どもたちでしたが、徐々に慣れ、
コオロギやバッタをたくさん見つけ、よく観察することができました。

来週も引き続き、秋の生きものを探しを行う予定です。

2年生体育「ボールあそび」

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の体育は、「ボールあそび」をしています。円の真ん中にダンボール箱の的を置いて、「まとあてゲーム」をしています。赤チーム、白チームに分かれて、的にボールを当てたら点数を入れて競いました。だんだん慣れてきたら、的に当てるチーム、的に当てられないように守るチームに分かれてゲームをしました。なんとか的に当てようと、ボールを持って走ったり、チームの中でパスをしたりして工夫していました。

4年生 体育

 体育ではフラフープを使って「いろいろな動きの運動」を行っています。回したり、投げたり、転がしたりしました。普段使っていないものですので、初めはなかなかうまくできませんでしたが、徐々にうまくなってきました。今のうちにたくさんの動きにふれ、体を器用に動かせるようになるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期のめあて

 2学期が始まってから1週間ほど経ち、子どもたちは以前のリズムを取り戻して元気に活動しています。今週は、2学期のめあてを「がくしゅう」「うんどう」「ともだち」「せいかつ」の観点でそれぞれ考えました。これからがんばっていこうという気持ちを高めることができました。


画像1 画像1

体育集会 姿勢体操

2学期初めの体育集会は、全校教室で姿勢体操を行いました。
この姿勢体操は、よい姿勢を保つための様々な筋肉を伸ばしたり、縮めたり、イスに座ってできるものや、その場に立ってできる体操を組み合わせたものです。
集会では、体育委員さんがお手本となった動画がビデオ放送され、子どもたちは画面を見ながら行っています。最後は、イスに座ってよい姿勢になって終わるので、気持ちのよい一日のスタートにもつながっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「姿勢体操」

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期に入って一回目の体育集会が行われました。
感染対策の為、いつも通りの活動はできないので全校で姿勢体操を行いました。
椅子に座る姿勢が4月に比べて良くなってきてはいますが、気を抜くと・・・。
姿勢を見直す良い機会になりました。良い姿勢は気持ちも正してくれます。気持ちが正されていれば姿勢も良くなります。継続して意識して欲しいと思います。

ごちそうパーティーはじめよう

 図工「ごちそうパーティーはじめよう」では、粘土でたくさんのごちそうを作りました。お寿司や、ホットドッグ、ケーキ、ドーナツ、パフェ、ピザ、スパゲッティ、ご飯…などなど、粘土をのばしたり丸めたりしながら、目を輝かせて制作していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/2 校内持久走大会  白衣修繕(PTA給食委員会)
12/3 特別校時  持久走大会予備日  地区合同推薦委員会
12/6 スクールカウンセラー訪問日  クラブ
12/8 移動音楽教室