12/2 スライドショー

画像1 画像1
画像2 画像2
思いでの写真をスライドショーにして、見てもらいました。

12/2 「ありがとう、ごめんなさい、大好き」

画像1 画像1
画像2 画像2
3曲目に、「ありがとう、ごめんなさい、大好き」という曲を歌っていただきました。

12/2 やさしさ貯金ゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
お互いに直して欲しいことと、良いところを言い合う、やさしさ貯金ゲームを行いました。「ありがとう」、「ごめんなさい」、「大好き」が大切なことを教えていただきました。

12/2 3年生激励会

画像1 画像1
あなたのことは、誰もわからない。だから、言葉にして伝えなければならない。でも、あなたの事を知りたい、わかりたいと思っている人は、まわりにたくさんいるんだ。このような言葉が、心に響きます。

12/2 異文化コミュニケーション

画像1 画像1
画像2 画像2
異文化コミュニケーションについての話になりました。

12/1 昼休み

画像1 画像1
朝からの雨が止み、天気がよくなったので、多くの男子生徒が校庭で元気に遊んでいました。水溜まりも、すっかりなくなりました。

12/1 本日の給食

画像1 画像1
今日の給食メニューは、ごまきなこ揚げパン、牛乳、根菜サラダ、ワンタンスープでした。ごまきなこ揚げパンは、香ばしさとパンのモチモチした食感が楽しめておいしかったです。根菜サラダは、根菜の歯ごたえが良く、揚げパンとワンタンスープによく合うおいしさでした。ワンタンスープは、ワンタンとその他沢山の具材にとても満足感が得られました。ごちそうさまでした。

11/30 湯畑

画像1 画像1
ここは、湯畑の撮影スポットです。迫力ある湯畑の風景です。

11/30 手洗い湯の前で

画像1 画像1
そろそろ、生徒たちが湯畑周辺に集まってきました。手洗い湯の前で一枚。

11/30 温泉たまご

画像1 画像1
湯畑の回りには、お土産屋さんや、食べ物屋さんがいっぱいです。温泉たまご屋さんの前で、一枚。

11/30 湯畑の前で

画像1 画像1
湯畑の前で、ハイ、チーズ。

11/30 雪だるま

画像1 画像1
画像2 画像2
時間に余裕があった班は、雪だるまづくりに挑戦しました。

草津フォレストステージ

画像1 画像1
画像2 画像2
怖くてやっと渡れた人、余裕で渡った人、様々でしたが、よい経験になったようです。

11/30 草津フォレストステージ

画像1 画像1
画像2 画像2
「草津フォレストステージ」は、森の中の冒険アクティビティです。空中を散歩します。

11/30 本日の給食

画像1 画像1
今日の給食メニューは、ミニクロワッサン、牛乳、スパゲティミートソース、小松菜サラダでした。ミニクロワッサンは、ミートソースとよく合う、小さいながらもとてもおいしいパンでした。図書コラボメニューであるスパゲティミートソースは、トマトの酸味と牛ひき肉の甘さが出ているおいしいソースでした。小松菜サラダは、ツナと小松菜が合わさって食欲が出る香りでした。ごちそうさまでした。

7組2班の生徒たち

画像1 画像1
ジェラート屋さんが、人気です。続々と、生徒たちがやってきます。

11/30 ジェラート屋さん

画像1 画像1
ジェラート屋さんへ入るのは、6組3班の生徒たちです。食べすぎには注意してください。ほどほどに!

11/30 草津にて

画像1 画像1
画像2 画像2
班別行動の様子です。

11/30 本の福袋

画像1 画像1
画像2 画像2
図書委員の生徒が、おすすめの本を20セット選んで福袋にしました。中には2冊の本が入っています。どんな本が入っているかわかりませんが、福袋に書かれたコメント読むと興味が湧いてきますね。

西の河原にて

画像1 画像1
画像2 画像2
 

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種お知らせ

献立表と給食便り

PTA

保健だより