アーモンド揚げパン登場!
本日の給食献立は、アーモンド揚げパン、ツナサラダ、肉入りワンタンスープ、牛乳です。11時頃になると、給食室の方からアーモンドの香ばしい美味しそうな匂いがしてきました。アーモンド揚げパンを一口食べると、外がカリカリしていて、中はふわっとしています。子ども達は、揚げパンが大好なメニューの一つです。また、肉入りワンタンは、もやし、にら、玉ねぎ、人参などが、入っていて野菜も豊富です。そこにお肉がたっぷりの在感のあるワンタンが入っています。揚げパンとワンタンスープの相性は、抜群です。これで、午後も授業もがんばれそうです。
【ストーブ設置】冬支度です
今日は曇り空で、気温が低く寒い日になりました。冬を迎えるにあたって、ストーブの設置をしました。
子どもたちには、寒さに負けず元気に過ごして欲しいです。 【人権旬間 人権教室】
高崎市人権擁護委員協議会の方々による「人権教室」が2年生対象に行われました。
人権擁護委員の皆さん5名が講師をつとめました。 「人権」は全員が持っている権利で「命」と同じように大切にしなければんばらないことを学習しました。 【人権旬間 作文発表】それぞれの学年に応じて、人権に対する考えをしっかり発表できました。 ボリューム満点!
本日の献立は、豚キムチ丼(具)、麦ご飯、スーミータン、牛乳です。
豚キムチ丼は、キムチの辛さと白菜など野菜の甘味を感じることができ、美味しかったです。スーミータンの「スーミーは、とうもろこし」「タンは、スープ」を意味しているそうです。とうもろこしの甘味が感じられるスープでした。 ボリュームがある給食で、育ち盛りの子どもたちでも十分満足できました。 【5年】物のとけ方は何と関係があるの?
食塩とミョウバンを水に溶かして実験をしているところですが、食塩とミョウバンでは、溶け方が違います。そこで、条件を絞って溶け方の違いを調べることにしました。今回は、水の量による違いに続いて温度による違いを調べましたが、水の温度を保ちながら実験を行うのが難しいところで、どの班も一生懸命取り組んでいました。
「食塩の溶け方は、水の温度に関係が無いように見えるね。」 「ミョウバンは、どうなんだろう。」 実験は更に続きます。 こぎつねご飯!
本日の給食献立は、こぎつねご飯、千草和え、田舎汁、牛乳です。千草和えは、野菜もちろんですが、そこに卵の黄身が混ざっています。黄身の黄色が緑の野菜と混ざっていて、彩も美しいです。メインのこぎつねご飯は、ショウガの風味がかなり出ています。豚肉、油揚げなどが入っていますが、さっぱりとしていて、しかもコクがあります。田舎汁の中には、厚揚げ、ねぎ、大根、人参、存在感のあるじゃがいもなど、ごろっと入っていました。こぎつねご飯との相性も抜群です。
【算数教室】
5.6年生では少人数学級で算数の学習に取り組んでいます。
1クラスをだいたい半数に分けて学習しています。 教室以外の少人数教室では、担当の先生が公式などを掲示して学習した内容を確認したり、身近に触れられるように工夫しています。 【5年】初めての本格的な実験「水の量が増えると、溶ける量が増えるんだね。」 「ミョウバンも少しずつ溶けていくんだね。」 来週は、溶ける量と温度の関係について調べます。 【人権旬間】作文発表
給食時の放送で、人権教育に関する学習で学んだことや考えたことを、1年〜3年までの代表各1名が発表を行いました。
それぞての学年に応じて、しっかりと考えが発表できました。 温かい味噌ラーメン
本日の給食献立は、ミルクパン、味噌ラーメン、中華甘酢和え、牛乳です。味噌ラーメンの汁の中には、豚肉、なると、人参、にら、もやし、ねぎ、とうもろこしなど、多くの食材が入っています。味噌味のこっくりした味で、心も体も温まります。これからラーメンが美味しくなる季節ですね。また、中華甘酢和えは、ごま油の風味がきいていて、大根、きゅうりなどの食材を使っています。味付けは、酸味があり、ニンニクのパンチがきいています。ラーメンとよく合います。ミルクパンは、噛めば噛むほど、甘みが増します。子ども達は、午後の授業もがんばれそうです。
【芝生化】管理作業
県総合教育センターより、ハートフルサポートステーションの皆さんが落ち葉拾いや施肥の作業に来校されました。
秋も深まり、芝の中に落ち葉がくっついてしまっていましたが丁寧な作業で綺麗になりました。ありがとうございました。 【金管クラブ】校庭での朝練習
12月に入り、朝は冷え込むようになりましたが、金管クラブは下旬の発表に向けて、校庭で練習をしています。
在籍児童保護者と3年生以上への発表に向けて、集中して取り組む姿が見られました。 『頑張れ!中居小金管クラブ』 【青少協】表彰されました
長年の活動が認められ、第31回高崎市青少年健全育成大会において、中居小青少年問題協議会が表彰されました。
「明るく楽しい家庭づくり」標語の募集を行い、立て看板にて周知して啓発を図った地域に根ざした活動が認められました。先日も学校にて会議を行い、今年度の標語優秀作品が決定したところです。また、中居地域づくり自主安全パトロールなどの防犯活動も認められました。 引き続き、健全育成に関わる様々な活動を継続していきます。 6年 卒業文集作成
6年生は卒業に向けて、卒業文集を作成しています。
寒さに負けない食事をしよう!
今日から師走です。12月の給食目標は、「寒さに負けない食事をしよう」です。本日の給食献立は、麦ご飯、高崎丼の具、春雨スープ、みかん、牛乳です。高崎丼には、いか、豚肉、エビ、ウズラの卵、人参、チンゲンサイ、白菜、竹の子、ねぎが入っています。一品に、9種類もの食材を使っています。その他、スープの食材を含めると、全部で13種類もの食材を摂取することになります。寒さに負けない食事は、栄養バランスの良い食事をすることです。給食は、ありがたいですね。2学期も残すところ1か月となりました。体調に気をつけてがんばりましょう。
|
|