読書発表会をしました2みんな誰のおすすめの本が読みたくなったでしょうか? 読書発表会をしました1合奏の練習をしています読み聞かせがありました
下里見小学校では、12月1日〜10日は人権週間です。朝は、人権朝礼ということで、校長先生から人権に関するお話がありました。
なしっ子タイムの時間には、司書の先生が、『わたしのせいじゃない』−せきにんについて−という本を読んでくださいました。とても考えさせられる本でした。他にも『しらんぷり』という本を紹介していただきました。 今、図書室の入り口には、たくさんの人権に関する本が紹介されています。読みやすそうな本もあるのでまずは手に取ってみてはいかがでしょうか。 日本の工業生産のまとめ・エネルギーを輸入に頼っている ・現地生産が増え輸出が減り収入が減少している ・工業で働く人が減少している 前回の授業で挙げたこの日本の工業生産の3つの課題について話し合いました。 タブレット端末で回答共有して友達と意見交換をして、しっかり班の意見をまとめてみんなで学習のまとめができました。 跳び箱運動の学習 その2まずは、技のもとになる基本の動きをマットで行いました。 ・肩より腰が高くなるようにする。 ・ひざを胸にすばやく引きつける。 ・手で強く突き放し顔を上げる。 一人一人が自分にあった練習方法で一生懸命練習に取り組めていました。 Today's English lesson日本の工業生産の課題今日は、資料を見て自分で日本の工業生産の課題を考えてから、タブレット端末を使って回答共有して友達の意見と比較しました。そして、 ・現地生産が増えてきた。 ・働く人が減ってきている。 ・日本の製品が売れない。 などの意見があげられました。その改善策を次回は話し合いたいと想います。 今日の給食献立:ロールパン 牛乳 カレーうどん ヨーグルトあえ 給食の麺類、特に煮込み系のうどんは、食べる頃には汁気がなくなり、 こってりした感じになってしまいます。 伝言板が完成しました今日は、ひもを通す穴をきりで開けたり、ニスを塗ったりしました。色々な工夫がされた作品が多かったです。来週みんなで鑑賞会をしたいと想います。冬休み前に家に持ち帰りますので楽しみにしていて下さい。 「雪わたり」の魅力とは?今日は、「雪わたり」の魅力をタブレットでグループの友達と回答共有しました。 ・たとえを効果的に使っていて楽しかった。 ・リズムのある表現がたくさんあって音読していて楽しかった。 ・人間ときつねの関わり方の変化が面白かった。 などの意見が多かったです。 今日の給食献立:背割りコッペパン 牛乳 肉団子 やきそば わかめスープ やきそばは、子どもたちの好きな麺献立の一つです。 パンに挟み込んでやきそばパンにして食べます。 今日の給食献立:麦ごはん 牛乳 あじの塩焼 ごまあえ 煮込みおでん 今日は、煮込みおでんです。だいこん、にんじん、こんにゃく、 結び昆布、さつまあげ、ちくわ、一口がんもをだしパックでとっ ただし汁でコトコト煮込みます。味付けは、さとう、しょうゆ、 酒、みりんで、塩です。少し甘めの仕上がりになっています。 今日の給食献立:ロールパン 牛乳 マカロニのクリーム煮 さつまいもと豆のコロコロサラダ ぐんまのうめゼリー 秋の味覚のさつまいもは、じゃがいもやさといもなどより甘みを 感じます。今日は、蒸したさつまいもをサラダに使っています。 今日の給食献立:チキンピラフ 牛乳 フレンチサラダ ミルクスープ 今日のスープには、高崎産のチンゲン菜を使いました。 スープの中でのチンゲン菜の緑色が鮮やかな仕上がりでした。 今日の給食献立:麦ごはん 牛乳 ハヤシシチュー チーズサラダ サラダに使うチーズは、サイコロ状ですが4ミリと小さいものを 使っています。 跳び箱 その1今日のめあては「腰の位置を高くして跳ぼう」でした。タブレットで動画を友達にとってもらい、自分の腰の位置を確認しながら練習しました。 日本の輸出の特色輸入と同じように、輸出の相手国が中国やアメリカであることや、自動車工業で学習したように機械類の輸出が多いことを学習しました。貿易について、タブレットで回答共有して他にもたくさんのことに気付くことができていました。 Today's English lessonまた、今日の授業の最後には、ALTの先生の最後の授業だったので、みんなで感謝の気持ちを伝えました。 日本の輸入の特色以前、日本の食料自給率がかなり低いということを学習しましたが、工業生産も輸入に頼っているということを知り、みんなビックリしていました。 今日の授業では、「日本の輸入」について各自で調べたことを回答共有して友達と意見学び愛をしました。 |
|